TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > トピック > 大町市の基礎観光情報まとめ。知りたい長野県「大町市」の情報満載

大町市の基礎観光情報まとめ。知りたい長野県「大町市」の情報満載

August 20, 2017509 Views

Travel-Picture
長野県の北西部にある大町市。立山黒部アルペンルートの長野県側玄関口として有名ですね。大町温泉郷、北アルプス、アウトドアなど魅力的な観光スポット満載!そんな大町市の観光情報をざっくりとまとめてご紹介します♪

大町市とは?

西部には標高3000mの広大な北アルプス、東部には1000m近い山々が連なります。 立山黒部アルペンルートの長野県側玄関口として有名です。他にも仁科三湖、高瀬渓谷など自然豊かな風土に囲まれた都市です。人口は約3万人の都市です。

大町市の魅力

黒部ダム、立山黒部アルペンルートの長野県側の玄関口です。建設には延べ1000万人が携わり、着工から7年かけて完成したダムのスケールに圧倒されます。

北アルプスの連なる、「岳都おおまち」。双耳峰を持つ鹿島槍の美しい姿は、大町市民に愛され、訪れる人々の眼を引く対象となっています。

大町市の歴史

鎌倉時代に都市計画が進められ現在の大町市街の原型が形成され、江戸時代には、千国街道(松本街道)の宿場・大町宿として整備され物流の中継地点として栄えたそうです。

1954年(昭和29年)北安曇郡大町・平村・常盤村・社村が合併して発足し、2006年(平成18年)北安曇郡八坂村・美麻村を編入し現在に至っています。

大町市に行ったら出来ること

夏は山へ!登山、トレッキングがさまざまなコースで楽しめます。冬はスキー場!四季折々のアウトドアが楽しめます。

体を使った後は、大町温泉郷や葛温泉など、数々ある温泉でゆっくりと体を休めてくださいね♪

おすすめ観光スポット

高瀬渓谷

高瀬渓谷は県内有数の紅葉の名所として有名です。高瀬ダム堰堤より見下ろす紅葉や北葛沢、尾入沢大橋から見る渓谷の紅葉は絶景です! 見頃は10月中旬〜11月上旬。トレッキングもおすすめです。

ゴッホが愛した歌川派(浮世絵)美術館

ヴィンセント・ファン・ゴッホが生前集めていた浮世絵コレクションを、江戸のオリジナルの浮世絵で完全な形に完成させたものを展示しています。ゴッホの研究家でゴッホの絵に描かれた日本文字の解読を世界で初めて行い、 大反響を起こした歌川正国 画伯の絵画を中心に、ゴッホの真実、 ゴッホの夢に迫る展覧会を行っています。

おすすめホテル

黒部観光ホテル

北アルプスの麓にたたずみ、目の前に鹿島川を望む、信州の大自然に囲まれた場所にある赤い屋根が特徴のホテルです。北アルプスの蛇紋岩が美しい「石の湯」と檜の香り漂う「木の湯」の露天風呂、北アルプスからの雪解け伏流水を使用した料理が楽しめます。

旅館叶家

テレビなどのメディアでたびたび取り上げられ、好評の宿です。「いにしえの時代の絵巻物」を再現したかのような館内。日本の風情を感じる家具が並び、外国人のお客様やリピーターが増えているそうです。

おすすめ名産グルメ

黒部ダムカレー

黒部ダムへ通じる大町トンネル工事現場は大破砕帯にぶつかり毎分40トンもの出水にみまわれてしまいました。水温はなんと4℃。そんな厳しい環境の中で作業員達が何よりも楽しみにしていたのが、当時は珍しかった“飯場”のカレーライスでした。そのカレーが「アーチカレー」となり、「黒部ダムカレー」となってご当地グルメになっているんですよ!黒部ダムを観にいったら食べないと帰れません!

手打ちそば

信州といったらかかせない、手打ちそば。大町市でも沢山のお店で楽しむことができますよ。岩魚やワカサギ、うなぎなど地元の食材が一緒に味わえるお店も多いです。

イベント

立山雪の大谷ウォーク

標高2450mのバス専用道路の片側が特別に歩行者用に開放され、ロータリー除雪車が除雪した雪の壁の中を歩きます。雪の壁の高さは積雪量の多い年では20mにもなり、10階建てビルに相当する圧倒的迫力です。人間がすごく小さく見えます。

冬のファンタジア おおまち雪まつり

信濃大町冬の風物詩です。期間中の週末は、市内各所で様々なイベントが盛りだくさん!鹿島槍スキー場で行われる「鹿島槍火まつり」を皮切りに、大町温泉郷では「夢花火と音の祭典」を2月の毎週土曜日に開催。和太鼓のライブや、夜空に花火が打ち上がります! 他にも大町中央通り商店街「あめ市」をはじめ、雪上ハイキングなど町中が盛り上がります。

大町市へのアクセス

■ 基本情報

  • ・アクセス:
  • お車でお越しの場合
    ●東京 ※高井戸ICより 中央自動車道(約2時間30分)→岡谷JCT→長野自動車道(約30分)→安曇野IC→北アルプスパノラマロード(約30分) 約3時間30分  ●東京 ※練馬ICより 関越自動車道路(約50分)→藤岡JCT→上信越自動車道(約1時間30分)→更埴JCT→長野自動車道 (約5分)→長野IC→国道19号→県道31号(主要地方道長野大町線) (約65分) 約3時間30分 ●名古屋 東名高速道(約15分)→小牧JCT→中央自動車道(約2時間)→岡谷JCT→長野自動車道(約30分)→安曇野IC→北アルプスパノラマロード(約30分) 約3時間15分 ●大阪 名神高速道(約2時間15分)→小牧JCT→中央自動車道(約2時間)→岡谷JCT→長野自動車道(約30分)→安曇野IC→北アルプスパノラマロード(約30分) 約5時間15分

電車でお越しの場合
●新宿 JR:中央線:特急あずさ(約2時間40分)→松本→大糸線(約60分) 約3時間40分 ●東京 JR:長野新幹線(約80分)→長野→特急バス(約60分)  約2時間20分 約3時間(乗換時間込) ● 名古屋 JR:中央本線:特急しなの(約2時間)→松本→大糸線(約60分) 約3時間 ●大阪 JR:東海道新幹線→名古屋→中央本線:特急しなの(約2時間)→松本→JR:大糸線(約60分) 約4時間

バスでお越しの場合
●新宿 新宿駅西口 高速バスターミナル→信濃大町駅 約4時間 ●長野 長野駅東口5番のりば→信濃大町駅 約65分

飛行機でお越しの場合
●福岡 福岡空港(約90分)→信州まつもと空港→松本駅→大糸線(約60分) 約3時間 (乗換時間含まず)● 北海道 千歳空港(約90分)→信州まつもと空港→JR松本駅→大糸線(約60分) ※信州まつもと空港〜松本駅連絡バス「エアポートシャトル」で25分 約3時間 (乗換時間含まず)
  • ・公式サイトURL:http://www.city.omachi.nagano.jp/index.html


春夏秋冬、どの季節に訪れても大自然のめぐみを堪能できそうですね。温泉にアウトドアに、お子様からお年寄りまでみんなで大町市を満喫しましょう!

この記事に関係する

  • 瑞浪市の観光スポットやホテルなど知っておきたい岐阜県「瑞浪市」の基礎観光情報瑞浪市の観光スポットやホテルなど知っておきたい岐阜県「瑞浪市」の基礎観光情報
  • 乗鞍は自然豊かな観光スポット。魅力がわかる乗鞍の基礎知識まとめ乗鞍は自然豊かな観光スポット。魅力がわかる乗鞍の基礎知識まとめ
  • 行くなら絶対見て帰るのは当たり前★ディズニーランドのショー総まとめ行くなら絶対見て帰るのは当たり前★ディズニーランドのショー総まとめ
  • 古河駅の基礎知識まとめ、時刻表や周辺スポットなど知りたい情報満載古河駅の基礎知識まとめ、時刻表や周辺スポットなど知りたい情報満載
  • 長野・菅平にドライブ♪ 菅平周辺の道の駅紹介します!!長野・菅平にドライブ♪ 菅平周辺の道の駅紹介します!!
  • 富山で日帰りで行ける温泉宿5選。厳選した人気なところだけを紹介富山で日帰りで行ける温泉宿5選。厳選した人気なところだけを紹介

カテゴリ: トピック, 北海道, 大阪, 東京, 東海, 福岡, 長野

人気ランキング

  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
  • いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!
  • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • 北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選
  • 九州の絶景カフェ31選。山あり海あり!ぬくもりを感じます九州の絶景カフェ31選。山あり海あり!ぬくもりを感じます
  • 鮎釣りができる場所全国31選鮎釣りができる場所全国31選
  • 東京駅の諸国ご当地プラザで買えるオススメお土産21選東京駅の諸国ご当地プラザで買えるオススメお土産21選

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms