東京都の西の方、八王子市のやや北にある昭島市について紹介します。JRの駅では、立川駅から青梅線で4つ目の駅です。通勤に便利なことから都内に勤めるサラリーマンの多くが生活していますが、多摩の豊かな自然に触れることもできます。
レクレーション施設のほか、広域避難場所にも指定されており、園路は道幅広く設計されています。四季折々に順を追って開花する花の変化が楽しめ、7月には花火大会が。秋には銀杏やモミジの紅葉が美しいところです。バーベキューガーデンやレストランもありますので、散策でお腹を減らして、食事を楽しむのも良いですね。
また、滑り台などの遊具が豊富にあり、小動物園もありますので、小さな子供から大人まで思う存分遊べます。
施設内には自動販売機や食堂が無いので、周囲のコンビニ(スリーエフとセブンイレブン)で飲食物を調達してから行くのが無難です。事前に周囲の食堂をチェックして活用するのも楽しいと思います。
いずれにしても400年以上の古い歴史を誇ります。毎年7月下旬には盆踊りが開催され、住民の皆様の温かさに触れることができますよ。
テニスセンター全コートが公式トーナメントに使われる、テニスのメッカです。
屋外コート19面、インドアコート9面あり、一人でも遊べるオートテニスも備えています。クラブハウスには ショップもありますよ。管理主体は別ですが、敷地内にスイミングスクール、フィットネスクラブなどがあります。
中心部に到着すると、金文字の綺麗な案内板など綺麗に管理されており、朱色を基調にした本殿には彫刻や花鳥図が美しく配置されています。内外に多くの文化財があり、見ごたえ十分です。
迫力があります。本尊大日如来と、両脇の釈迦如来、阿弥陀如来は都指定の有形文化財です。
「おねいの井戸」は滝山城主北条氏照の家臣石川土佐守が娘おねいの眼病祈願のためにこの井戸の水で目を洗い、平癒したとの言い伝えがあります。
紙を工夫すると綺麗に映ったりして楽しいので、子供の夏休みの宿題などに良いと思います。また、スタンプ台そのものも良くできたオブジェですので、写真を集めるのも面白いと思います。
昭島市内は、拝島駅北口から松中橋まで約3Kmにわたり、両岸は武蔵野のおもかげを留める雑木林となっていて、自然散策に最適です。
多摩川を見下ろす高台に立ち、絶景。中は和室を基調としていますが、客間にはハイカラな洋風の意匠も取り入れてあり、当時の国内外のセレブを意識した、凝った工夫がなされています。
あります。大規模な史跡が一か所に集積しているので、是非時間をかけてじっくり見学しましょう。
樹齢800年の「拝島の藤」は見事。その永い生えいるので命から「千歳のフジ」とも呼ばれる縁起物です。
ウォータースライダー、流水プール、大波プール、大滝プール、渓流プール、冒険プール、クローバープール、幼児プール、モニュメント9プールです。それぞれに特徴がありますので、一通り試してみましょう。有料でゴムボート、浮き輪、デッキチェア、プライベービレッヂを借りることができます。レストランも3か所ありますので、一日遊べますね。
啓明学園を出発地に、東へ向かって 約2時間の行程です。途中、九ヶ村用水取水口跡、昭和用水堰、アケボノゾウ足跡化石出土地、 拝島の渡し跡、あきしま水辺の楽校、アキシマクジラ出土地など、川、池、湿地と鳥や魚の気配 を感じながら、自然が満喫できます。
多摩川緑地くじら運動公園、大神公園では元気にスポーツに 励む人達の歓声にも触れあいながら、パワーをチャージしましょう。
絶滅危惧種のキンランを始めとして、ギンラン、ムサシアブミなどの珍しい植物が保護されています。
二日目は夕方のパレード。警察、消防、大学などのチームがハイレベルの演技を見せてくれます。もちろん、出店やパフォーマンスは2日通じてやっていますので、存分に楽しめますね。
てっぺんには御心筒と呼ばれる魔除けの札が乗り、神輿は榊の枝葉で覆われています。明け方に神輿が帰還し榊神輿が奉納されると、御心筒やら榊の枝やらの争奪戦が始まるという、実に勇壮なる祭りでもあります。
始まりは江戸末期に遡るという伝統を誇り、貼り子の目なし達磨が大小大量に並ぶ様子は壮観ですね。大使境内だけでなく公園一帯に300帳の露店が出ますので、大変に混雑します。この賑わいがまた、正月の目出度い気分を盛り上げますね。
多摩川と玉川上水が美しい昭島市、いかがでしたか?整備されたスポーツ施設や、野趣あふれる河川敷には、元気があふれてますね。歴史にも触れることができ、人それぞれに楽しめる街ですね。
素材提供:トリップアドバイザー
1.昭島市とは
立川と、八王子と、青梅の真ん中あたりに位置し、東西をJR青梅線が横切っています。線路の北半分は工業地、ゴルフ場、公園などの大型施設が、南半分は住宅地が広がります。北の玉川上水、南の多摩川に挟まれています。ほぼ完全体のクジラの化石が発掘されたことでも知られます。2.おすすめ観光スポット
国営昭和記念公園
立川市と昭島市にまたがる立川基地跡地に作られた公園です。180haの広さがあります。昭和天皇御在位50年記念事業の一環として施設整備が始められたもので、レインボープールや子供の森、日本庭園等が次々と整備されました。2005年には緑の文化ゾーンと昭和天皇記念館が開館しました。レクレーション施設のほか、広域避難場所にも指定されており、園路は道幅広く設計されています。四季折々に順を追って開花する花の変化が楽しめ、7月には花火大会が。秋には銀杏やモミジの紅葉が美しいところです。バーベキューガーデンやレストランもありますので、散策でお腹を減らして、食事を楽しむのも良いですね。
■ 基本情報
- ・名称: 国営昭和記念公園
- ・住所: 〒190-0014 東京都立川市緑町3173
- ・アクセス:広い公園なので、入り口毎に徒歩の所要時間を記します。
- あけぼの口;JR中央線・立川駅より10分
- 多摩都市モノレール・立川北駅より9分
- 昭島口;JR青梅線・東中神駅より 10分
- 立川口:JR中央線・立川駅より 15分
- 多摩都市モノレール・立川北駅より13分
- 玉川上水口; 西武拝島線・武蔵砂川駅より 25分
- 西立川口;JR青梅線・西立川駅より 2分
- 西武拝島船・武蔵砂川駅より 約20分
- ・営業時間: 3/1~10/31 9:30~17:00
- 11/1~2/末日 9:30~16:30
- 4/1~9/30の土・日・祝 9:30~18:00
- ・定休日: 年末年始(12/31・1/1) 2月の第4月曜日とその翌日
- ・電話番号: 042-528-1751
- ・料金: 一般410円 子供80円 シルバー210円
- ・公式サイトURL: http://www.showakinen-koen.jp/
市川昭和公園
昭和記念公園の南側、JR青梅線の線路を挟んだところに位置します。敷地内には総合スポーツセンターがあり、体育館には温水プールやトレーニング他さまざまな運動用の設備が、屋外には野球場、サッカー場、テニスコート等が低価格で利用できます。また、滑り台などの遊具が豊富にあり、小動物園もありますので、小さな子供から大人まで思う存分遊べます。
■ 基本情報
- ・名称: 昭島市立昭和公園
- ・住所: 東京都昭島市東町5-11-43
- ・アクセス:JR青梅線東中神駅より南へ7分。
- ・電話番号: 042-541-0046
- ・公式サイトURL: http://www.tokyo-park.net/1320701001.html
多摩川緑地くじら動物公園
多摩川敷の平坦な敷地の公園です。この場でクジラの化石が発見されたことから命名されたそうです。西側には大神公園が隣接しています。サッカー場(芝生)野球場、ソフトボール場、テニスコート、自由広場などが整備されており、ダイナミックに遊べます。昭島市在住、在勤、在学の人が無料で利用できます(予約は必要)。施設内には自動販売機や食堂が無いので、周囲のコンビニ(スリーエフとセブンイレブン)で飲食物を調達してから行くのが無難です。事前に周囲の食堂をチェックして活用するのも楽しいと思います。
■ 基本情報
- ・名称: 多摩川緑地くじら運動公園
- ・住所: 東京都昭島市宮沢町3丁目17
- ・アクセス: JR八高線東小宮駅より北東へ徒歩20分。青梅線東中神駅より南へ徒歩30分 昭島駅南口から、昭和史Aバス東ルート乗車「多摩大橋交番」下車。徒歩5-10分
- ・電話番号: 042-544-4152
- ・公式サイトURL:
- http://www.city.akishima.lg.jp/map/010/060/080/20140826113550.html
駒形神社
青い歩道橋の根元に鳥居があります。参道を進むと2匹の白い狛犬が出迎えてくれます。現在の建物は1590年に再建されたと伝えられます。創建年代は不明ながら、1569年武田勝頼が攻め入った時に焼失したようです。いずれにしても400年以上の古い歴史を誇ります。毎年7月下旬には盆踊りが開催され、住民の皆様の温かさに触れることができますよ。
■ 基本情報
- ・名称: 駒形神社
- ・住所: 〒196-0013 東京都昭島市大神町三丁目6番8号
- ・アクセス: JR昭島駅南口出口から徒歩21分。JR青梅線東中神駅南出口より徒歩25分
- ・電話番号: 042-544-4152
- ・公式サイトURL: http://www.tesshow.jp/tama/tachiaki/shrine_ogami_koma.html
昭和の森スポーツセンター
昭島にある大規模スポーツ施設の通称です。かつてはスケートリンクとともにセットで称されていましたが、2006年度にスケート場が閉鎖になったため、実質的にテニスがメインとなっています。テニスセンター全コートが公式トーナメントに使われる、テニスのメッカです。
屋外コート19面、インドアコート9面あり、一人でも遊べるオートテニスも備えています。クラブハウスには ショップもありますよ。管理主体は別ですが、敷地内にスイミングスクール、フィットネスクラブなどがあります。
■ 基本情報
- ・名称: 昭和の森テニスセンター
- ・住所: 〒196-0014 東京都昭島市田中町600番地
- ・アクセス: R青梅線昭島駅北口から、徒歩5分
- ・電話番号: 042-543-2103
- ・公式サイトURL: http://www.showasp.co.jp/sports
日吉神社
この神社が位置する場所は、社寺の集まる多摩のパワースポットと言われています。東京都の貴重な文化遺産となっており、観光スポットとしても有名です。年に一度の例祭や、七五三、初詣での時には多くの参拝客で賑わいます。奥多摩街道に面した大きな鳥居から、第二鳥居までは住宅に挟まれた参道を歩きますが、 ゴールが遠目に見えるので規模の大きさが染みますよ。中心部に到着すると、金文字の綺麗な案内板など綺麗に管理されており、朱色を基調にした本殿には彫刻や花鳥図が美しく配置されています。内外に多くの文化財があり、見ごたえ十分です。
■ 基本情報
- ・名称:日吉神社
- ・住所:〒 196-0002 東京都昭島市拝島町1-10-19
- ・アクセス: JR青梅線昭島駅から、徒歩20分。拝島公園敷地内に位置しますが、お寺もあるで間違えやすいです。最も西側、階段上ったところの鳥居が目印です。
- ・電話番号: 042-544-0636
- ・公式サイトURL: http://hiyoshi-jinja.or.jp/
大日堂
952年の創建と伝えられる、天台宗のお寺です。境内は鮮やかな芝生が敷き詰められ、重厚感ある本堂は迫力があります。本尊大日如来と、両脇の釈迦如来、阿弥陀如来は都指定の有形文化財です。
「おねいの井戸」は滝山城主北条氏照の家臣石川土佐守が娘おねいの眼病祈願のためにこの井戸の水で目を洗い、平癒したとの言い伝えがあります。
■ 基本情報
- ・名称: 拝島大日堂
- ・住所: 〒 196-0002 東京都昭島市拝島町1-10-14
- ・アクセス: JR青梅線昭島駅南口から、徒歩25分
- ・参考サイトURL: http://bunkazai.metro.tokyo.jp/jp/search_detail.html?page=1&id=568
歴史の散歩道スタンプラリー板
昭島市には保護されている数多くの史跡があります。楽しみながら史跡巡りができるように、各地にスタンプラリー板が設置されており、板の上に紙を当てて鉛筆などでこすると、史跡の絵などが浮かび上がる仕掛けになっています。設置場所は大日堂、日吉神社、広福寺、熊野神社、浄土古墳、築地の渡し、アキシマクジラ出土地、平の渡し跡、拝島の渡し跡、九ヵ邑用紙取水口跡他多数です。紙を工夫すると綺麗に映ったりして楽しいので、子供の夏休みの宿題などに良いと思います。また、スタンプ台そのものも良くできたオブジェですので、写真を集めるのも面白いと思います。
■ 基本情報
- 参考URL: http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/昭島市
玉川上水
玉川上水は羽村市、福生市、昭島市、立川市、小平市、小金井市、武蔵野市、西東京市、三鷹市、杉並区、世田谷区、渋谷区、新宿区にまたがる総距離43Km の上水路です。1653年に開削された歴史ある水路で、国の指定史跡となっています。上流部は今でも現役として機能しています。昭島市内は、拝島駅北口から松中橋まで約3Kmにわたり、両岸は武蔵野のおもかげを留める雑木林となっていて、自然散策に最適です。
■ 基本情報
- ・参考サイトURL: https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/kouhou/pr/tamagawa/
旧三井家拝島別邸
木造2階建ての荘厳な雰囲気の建物です。それもそのはず、永田町の旧鍋島侯爵本邸にあった和館を移築したもので、昭和2年、三井家の当主であった高棟(たかみね)により実現しました。多摩川を見下ろす高台に立ち、絶景。中は和室を基調としていますが、客間にはハイカラな洋風の意匠も取り入れてあり、当時の国内外のセレブを意識した、凝った工夫がなされています。
■ 基本情報
- ・名称: 旧三井家拝島別邸(啓明学園北泉寮)
- ・住所: 昭島市拝島町5-11-15
- ・アクセス: JR青梅線・八高線他「拝島」駅(南口)下車徒歩約20分R中央線・青梅線他「立川」駅(北口)10番乗り場からバス(拝島駅行・拝島営業所行)で約25分「啓明学園」下車すぐ
- ・公開日: 不定期。所有者の啓明学園の授業や学校行事で使用しない日となります。
- ・公式サイトURL: http://bunkazai.metro.tokyo.jp/jp/search_detail.html?page=1&id=199
拝島公園
広大な敷地。周囲を寺社に囲まれた静かな公園です。前掲の日吉神社、大日堂に加え、拝島大師があります。大規模な史跡が一か所に集積しているので、是非時間をかけてじっくり見学しましょう。
樹齢800年の「拝島の藤」は見事。その永い生えいるので命から「千歳のフジ」とも呼ばれる縁起物です。
- ■基本情報
- ・名称: 拝島公園
- ・住所: 〒196-0002 東京都昭島市拝島町1-10
- ・アクセス: JR拝島駅から立川バス立川駅北口行きで8分「拝島大師」下車
西東京バス八王子駅北口行きで12分「拝島河原」下車 - ・公式サイトURL: http://bunkazai.metro.tokyo.jp/jp/search_detail.html?page=1&id=199
レインボープール
昭和記念公園内にある、首都圏最大級の規模を持つプールです。東京ドームの1.4倍の敷地に9種類のプールが設置されています。ウォータースライダー、流水プール、大波プール、大滝プール、渓流プール、冒険プール、クローバープール、幼児プール、モニュメント9プールです。それぞれに特徴がありますので、一通り試してみましょう。有料でゴムボート、浮き輪、デッキチェア、プライベービレッヂを借りることができます。レストランも3か所ありますので、一日遊べますね。
■ 基本情報
- ・名称: レインボープール
- ・住所: 東京都立川市緑町3173 昭和記念公園内
- ・アクセス: JR西立川駅徒歩約2分
- ・営業時期: 7月上旬~9月初旬
- ・電話番号: 042-528-1751
- ・料金: 一般2300円 子供1200円 幼児300円
- ・公式サイトURL: http://bunkazai.metro.tokyo.jp/jp/search_detail.html?page=1&id=199
多摩川河川敷
昭島市の南部を東西に流れる玉川には、様々な史跡の見どころがあり、市では自然散策コースを紹介していますので、参考にして歩いてみるのも一興です。啓明学園を出発地に、東へ向かって 約2時間の行程です。途中、九ヶ村用水取水口跡、昭和用水堰、アケボノゾウ足跡化石出土地、 拝島の渡し跡、あきしま水辺の楽校、アキシマクジラ出土地など、川、池、湿地と鳥や魚の気配 を感じながら、自然が満喫できます。
多摩川緑地くじら運動公園、大神公園では元気にスポーツに 励む人達の歓声にも触れあいながら、パワーをチャージしましょう。
■ 基本情報
- ・名称: バス停啓明学園(拝島駅行、拝島営業所行、立川駅行等)*昭島市推奨の、出発地点です。
- ・参考サイトURL: http://www.city.akishima.lg.jp/s123/010/010/020/050/20140911124616.html
市立上水公園
昭和の森ゴルフコースの西隣に位置する公園です。こはけ橋と宮沢橋の間に位置し、武蔵野の面影を残す古木や、清流を楽しみながら散策することができます。自然とふれあう憩いの場として、玉川上 水沿いの雑木林を活かすことを目的に作られました。絶滅危惧種のキンランを始めとして、ギンラン、ムサシアブミなどの珍しい植物が保護されています。
■ 基本情報
- ・名称: 昭島市上水公園
- ・住所: 〒 196-0002 東京都昭島市拝島町昭島市拝島町3933
- ・アクセス: JR青梅線昭島駅から、徒歩10分
- ・参考サイトURL: http://www.city.akishima.lg.jp/map/010/060/280/20140826151048.html
3.おすすめイベント
昭島市民くじら祭
毎年恒例、8月最初の土日に行われるお祭りです。メイン会場は昭和公園陸上競技場。初日の夜は「夢花火」と称して約2000発の花火が打ちあがります。打ち上げ場所と客席が近いので、迫力ありますよ。二日目は夕方のパレード。警察、消防、大学などのチームがハイレベルの演技を見せてくれます。もちろん、出店やパフォーマンスは2日通じてやっていますので、存分に楽しめますね。
■ 基本情報
- ・名称: 昭和市民くじら祭
- ・住所: 東京都昭島市東町5-11-43
- ・アクセス:JR青梅線東中神駅より南へ7分
- ・開催時期: 8月最初の土日
- ・公式サイトURL: http://www.city.akishima.lg.jp/040/040/130/index.html
日吉大社例大祭
9月の第3土日曜日に行われる神事で、「榊祭」と呼ばれています。歴史は古く、1751-71年の間の農民による一揆を鎮めるために行われたのが起源とされています。榊神輿と呼ばれる巨大な神輿を男たちが夜遠し担ぎ練り歩く、一種の奇祭です。てっぺんには御心筒と呼ばれる魔除けの札が乗り、神輿は榊の枝葉で覆われています。明け方に神輿が帰還し榊神輿が奉納されると、御心筒やら榊の枝やらの争奪戦が始まるという、実に勇壮なる祭りでもあります。
■ 基本情報
- ・名称: 日吉大社例大祭
- ・開催日: 9月の第3土日曜日
- ・公式サイトURL: http://hiyoshi-jinja.or.jp/sakaki/index.htm
だるま市
だるま市は各地で行われますが、昭島の拝島神社で正月2,3日に行われるだるま市は日本最速の催しです。始まりは江戸末期に遡るという伝統を誇り、貼り子の目なし達磨が大小大量に並ぶ様子は壮観ですね。大使境内だけでなく公園一帯に300帳の露店が出ますので、大変に混雑します。この賑わいがまた、正月の目出度い気分を盛り上げますね。
■ 基本情報
- ・名称: 初縁日だるま市
- ・住所: 〒196-0002 東京都昭島市拝島町1-10
- ・開催日:1月2日、3日
- ・公式サイトURL: http://haijimadaishi.com/daruma-ichi/
多摩川と玉川上水が美しい昭島市、いかがでしたか?整備されたスポーツ施設や、野趣あふれる河川敷には、元気があふれてますね。歴史にも触れることができ、人それぞれに楽しめる街ですね。
素材提供:トリップアドバイザー