halfrain
せっかくこの世に生を受けたのだもの、“これを見ておかなきゃ死に切れない”って絶景スポットが国内にもたくさんあります。厳選したおすすめスポットを3回に分けてご紹介いたします。日本って本当に美しい国ですね♪
1. 幻の池(池の平) 【静岡県】
http://azumamogura.blog133.fc2.com/blog-category-5.html
必ず見られる、というものでは、ない。だからこそ。だからこそ見たいのです、一生に一度は! 遠州七不思議のひとつとされる「幻の池」は、山中の杉林に忽然と、7年に一度の割合で出現し、数日で姿を消すと伝えられています。■ 基本情報
- ・住所: 静岡県浜松市天竜区水窪町池の平
- ・公式サイトURL: http://www.misakubo.net/
2. 豊橋手筒花火 【愛知県】
http://uf.lococom.jp/
誰しも一度はこの花火筒を抱えてみたい衝動に駆られるのではないでしょうか。屈強な男性たちによって抱えられた約1メートルの竹筒には火薬が詰められており、ここから吹き上げ式の花火が勢いよく噴き上がります。もともとは神社の奉納花火が発祥だという神聖な炎なのだそうですよ。■ 基本情報
- ・住所: 愛知県豊橋市
- ・電話番号: 0532-51-2179 (豊橋市役所シティプロモーション推進室)
- ・公式サイトURL: :http://www.city.toyohashi.lg.jp/12022.htm
3. なばなの里のウィンターイルミネーション 【三重県】
http://miraisakigake.seesaa.net/article/312673591.html
三重県桑名市にある、全国に名の知れた大型植物園「なばなの里」。そこで毎年冬期に開催されるのが「名花の里 ウィンターイルミネーション」です。空気の澄んだ寒い季節のイルミネーションは格別の美しさがありますが、国内最大級のLED700万球を用いた光景は圧巻の一言です。■ 基本情報
- ・住所: 三重県桑名市長島町駒江漆畑270
- ・電話番号: 0594-41-0787
- ・公式サイトURL: http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/illumination/time_price.html/
4. 五山の送り火 【京都府】
http://kytimes.blogspot.jp/2010/08/blog-post.html
言わずと知れた京都の夏の風物詩「五山の送り火」は、有名なこの「大文字」以外にも「妙法」「鳥居形」「舟形」、そしてもうひとつの「左大文字」があり、5つをもって、お盆に迎えた精霊を冥府に見送る「精霊送り」の行事としています。森見登美彦のデビュー作『太陽の塔』にも印象的に描かれていますね。■ 基本情報
- ・住所: 京都府京都市
- ・電話番号: 075-752-7070 (公益社団法人 京都市観光協会)
- ・公式サイトURL: http://www.kyokanko.or.jp/okuribi/
5. 雪の金閣寺 【京都府】
http://bonnosuke.cocolog-nifty.com/nishijin_bon2/2005/12/index.html
近年、貼り換えられた外壁の金箔が季節を問わずまばゆいばかりの鹿苑寺金閣。雪に埋もれたその金堂を眺めるのはまた格別の風情があります。ただし、積もるほどに雪が降ることは現在では稀なことなので、この景色を目にする機会もまた“奇蹟”と呼べるでしょう。そんな希少感も「絶景」の醍醐味ですね。■ 基本情報
- ・住所: 京都市北区金閣寺町1
- ・電話番号: 075-461-0013
- ・公式サイトURL: http://www.shokoku-ji.jp/
6. 夜の清水寺 【京都府】
http://toshixr11.seesaa.net/article/304775417.html
何事かを思い切りよく行う時の覚悟を「清水の舞台から飛び降りる」とは昔からよく使われる表現ですが、そもそもこの大きな「舞台」はいったい何のため?それは天におわす神様へ捧げるべく披露される舞を舞うため。だからこそこんな高度に建造されているのですね。■ 基本情報
- ・住所: 京都府京都市東山区清水1丁目294
- ・電話番号: 075-551-1234
- ・公式サイトURL: http://www.kiyomizudera.or.jp/
7. 摩耶山掬星台から望む夜景 【兵庫県】
神戸っ子にとっては誰もが一度は訪れた経験のある、ロマンスを育む名スポット。もちろんファミリーでもおひとりさまでも、その感激に違いはありません。ネオンはほんと、うっつくすぃー! 日本三大夜景に数えられ、晴れた日には遠く関西国際空港の姿まで見渡せる、近畿随一の“ムネキュン”スポットです。■ 基本情報
- ・住所: 兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-2
- ・電話番号: 078-303-1010 (一般財団法人 神戸国際観光コンベンション協会)
- ・公式サイトURL: :http://www.feel-kobe.jp/kobe-yakei/area/mountain/03/
8. 竹田城跡の雲海 【兵庫県】
http://nodahanshin.doorblog.jp/archives/22093132.html
東洋のマチュピチュとも称される“天空の城”。テレビなどで紹介され一躍人気のスポットとなりましたが、観光客によるマナー違反が目立っており、入場料徴取の動きもあるとか。全国でもまれな“実存する山上遺跡”。大切に、気持ち良く観光したいものですね。■ 基本情報
- ・住所: 兵庫県朝来市和田山町竹田字古城山169番地
- ・電話番号: 079-674-2120 (情報館 天空の城)
- ・公式サイトURL: http://www.city.asago.hyogo.jp/0000001275.htm
9. 吉野山の桜 【奈良県】
http://seicrane.blog118.fc2.com/blog-entry-97.html
全国に桜の名所は数あれど、山ひとつが丸ごと桜樹林に覆い尽くされた光景は、ここをおいて他にはないといわれるほど、知らぬ人のいない名所中の名所。シロヤマザクラを中心に約200種3万本の桜が咲き誇る季節の吉野山は、その単語がちっぽけに感じられるほどの超絶なる“絶景”。これを見ずには死ねません。■ 基本情報
- ・住所: 奈良県吉野郡吉野町吉野山
- ・電話番号: 0746-32-1007 (吉野山観光協会)
- ・公式サイトURL: http://www.yoshinoyama-sakura.jp/
10. 万灯籠 【奈良県】
http://cocolo-gocolo.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_2664.html
奈良公園を悠々自適に過ごす鹿さんたちの間を抜けて、市街地のドンツキに位置する春日大社の長い長い参道は、神聖な気配に満ち溢れたパワースポットです。春日大社の本殿にて、約800年もの昔から執り行われてきた行事が「万灯籠」。厳粛な光に彩られるその光景を目にした時、気持ちは最高潮に達します。■ 基本情報
- ・住所: 奈良県奈良市春日野町160
- ・電話番号: 0742-22-7788
- ・公式サイトURL: http://www.kasugataisha.or.jp/index.html
11. 勝浦ビッグひな祭り 【徳島県】
各家庭にて要らなくなった雛人形を全国から集め、供養の想いを込めて始まったのがこの祭事です。年々送られてくる数が増え、それにともなって地域色豊かな様々な雛人形が揃う結果となりました。今では3万体を上回り、青空のもと特大の雛壇に並ぶその姿は華やかにあふれています。■ 基本情報
- ・住所: 徳島県勝浦郡勝浦町
- ・電話番号: 0885-42-4334 (ビッグひな祭り実行委員会)
- ・公式サイトURL: http://www.town.katsuura.lg.jp/docs/2010111000514/
12. 鳴門の渦潮 【徳島県】
まるでブラックホールかと見紛う大迫力な自然現象! 思わず吸い込まれそうになってしまいます! 地上にいながら、宇宙の誕生の瞬間を目撃している錯覚にさえおちいる、ロマンあふれる絶景です。雷鳴のごとくに凄まじいまでの轟音を立てて渦潮が交錯しながら流れていくさまは壮観です。■ 基本情報
- ・住所: 徳島県鳴門市近海
- ・電話番号: 088-684-1731 (一般社団法人 鳴門市うずしお観光協会)
- ・公式サイトURL: http://www.naruto-kankou.jp/
13. 阿波踊り 【徳島県】
http://blogs.yahoo.co.jp/qmbqn718/41506903.html
「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら 踊らな損々」の掛け声が耳元で沸き立ちます。約400年の歴史があるとされ、徳島県内各地の市町村で夏季に開催される、全国的にもよく知られた行事です。中でも国内最大規模とされるのが「徳島市阿波おどり」。ここでは観光客だってまさに「踊らな損々」ですよ!■ 基本情報
- ・住所: 徳島県徳島市
- ・電話番号: 088-622-4010 (徳島市観光協会)
- ・公式サイトURL: http://www.awaodori.net/
14. 小豆島エンジェルロード 【香川県】
http://www.chi-katsu.com/
干潮時にだけ出現するこの砂の道を、大切な人と手を繋いで渡ることが出来たなら幸せが訪れる、といわれる屈指のデートスポットです。名付けて「エンジェルロード」。幸福感に満ち溢れていますね! 近くに設けられた「約束の丘展望台」では「幸せの鐘」鳴らすことが出来ます。■ 基本情報
- ・名称: 香川県小豆郡土庄町銀波浦
- ・住所: 0879-62-7004 (土庄町商工観光課)
- ・公式サイトURL: http://www.my-kagawa.jp/point/point.php?id=356
15. 御船山楽園 【佐賀県】
http://www.mifuneyama.co.jp/rakuen.html
嘉永5年(1852年)、鍋島藩第28代藩主である鍋島茂義の別荘に併設すべく、御船山の麓に約3年の歳月を費やして造営された日本庭園が、現在では一般に開放されています。御船山の岩壁を背景に、15万坪もの園内に咲き誇る色とりどりの花々は、四季折々に変わる表情で来園者を楽しませてくれます。■ 基本情報
- ・住所: 佐賀県武雄市武雄町武雄4100
- ・電話番号: 0954-23-3131
- ・公式サイトURL: http://www.mifuneyamarakuen.jp/
16. 稲佐山から見る長崎市の夜景 【長崎県】
2012年に、モナコ、香港と並び、「世界新三大夜景」に認定された絶景です。333mと標高こそあまり高くはないものの、長崎港を一望に出来る山頂の展望台からの眺めは最高で、「1000万ドルの夜景」とも称されるパノラマをぐるり見渡せば、まるで宝石箱の中に身を沈めているかの錯覚におちいります。■ 基本情報
- ・住所: 長崎県長崎市
- ・電話番号: 095-829-1314 (長崎観光お客様ネット事業実施委員会)
- ・公式サイトURL: http://www.nagasaki-ropeway.jp/
17. 御輿来海岸の夕日 【熊本県】
http://www.panoramio.com/photo/43248080
夕景がとりわけ美しいとされ、「日本の渚百選」や「日本の夕日百選」にも選定されている、有明海を望む絶景です。その名の由来とされるのが、景行天皇が巡幸された際、あまりの美しさに魅了され輿をその場に停められた、との伝承であり、それを知るとなお一層、美しさに拍車がかかる想いが込み上げますね。■ 基本情報
- ・住所: 熊本県宇土市網田町
- ・電話番号: 964-22-1111 (宇土市観光物産協会)
- ・公式サイトURL: http://city-uto.com/spots/okoshiki.htm
18. 杖立温泉 鯉のぼり祭り 【熊本県】
http://blogs.yahoo.co.jp/fugajin3/68439539.html
川面の上空にたくさんの鯉のぼりを泳がせるイベントは今では全国的にも盛んに執り行われていますが、その発祥の地とされるのが熊本県は杖立温泉街で毎年開催される「鯉のぼり祭り」です。3500匹以上もの鯉のぼりが温泉街の空を埋め尽くさんばかりに泳ぐ光景は圧巻です。■ 基本情報
- ・住所: 熊本県阿蘇郡小国町
- ・電話番号: 0967-48-0206 (杖立温泉観光協会)
- ・公式サイトURL: http://tsuetate-onsen.com/susume_04.html
19. 通潤橋の放水 【熊本県】
国の重要文化財に指定されている石組みアーチの水道橋が建造されたのは、実に江戸時代のことなのです。当時、村向こうの農地が水の不足に困っていたのを知った領主が、水源から水を引くべく工事の指揮に当たったと伝えられています。石造りアーチ水道橋としては日本最大級のものです。■ 基本情報
- ・住所: 熊本県上益城郡山都町長原
- ・電話番号: 0967-72-1158 (山都町商工観光課)
- ・公式サイトURL: https://www.town.kumamoto-yamato.lg.jp/map/pub/Detail.aspx?c_id=56&id=395
20. 日田天領まつり(千年あかり) 【大分県】
http://morikeru.com/morikerublog/
地元に暮らす人々の手により作られる約3万本もの「竹灯ろう」が夜の町を照らし出します。花月川の河川敷や、開催の中心でもある豆田地区の古い町並みが、この世とあの世とを繋ぐ架け橋ごとき幽玄の光に包まれます。江戸時代から大切に守られてきた風情と、人々の営みとが見事に調和している風物詩です。■ 基本情報
- ・住所: 大分県日田市
- ・電話番号: 0973-22-8210 (日田市 商工観光部 観光課 観光企画係)
- ・公式サイトURL: http://www.city.hita.oita.jp/kanko/page_00005.html