masatsu
日本の伝統芸能、歌舞伎。その歴史は古く、発祥は400年前にも遡りますが、「見たことない」という方も多いのでは?その理由の一つに「せっかく身に行っても、よく分からなそう」というのもあると思います。今回は、初めて行く人も安心!の、解説付きの歌舞伎、「南座歌舞伎鑑賞教室」の魅力をお伝えします♪南座歌舞伎鑑賞教室とは?
歌舞伎の発祥は、慶長8(1603年)、出雲の阿国が京都四條河原で歌舞伎踊りをしたことと言われています。その後、元和年間(1615~1623年)に、当時の京都所司代板倉勝重が、京都四條河原に7つの櫓(やぐら)を官許しました。そのうちの一つが、四条通の南側にあった、南座です。その後、火事や廃座でなくなっていき、現在では南座ただ一つが残るのみとなりました。その400年の伝統を唯一伝える南座で、歌舞伎を見たことのない人にも気軽に来てもらえるようにと、平成5(1993)年に始まったのが、南座歌舞伎鑑賞教室です。公演は年に1回で、2014、2015年は5月にやっていました。
南座歌舞伎鑑賞教室のお勧めポイント
解説と演目がセットになっているので、初めて歌舞伎を見る人でも安心して足を運べます♪解説は例年、落語家の桂九雀さんがやっています。舞台装置を使ったり、効果音を紹介したり、観客を舞台にあげたりと、楽しませながら歌舞伎を見る時のお約束事を教えてくれます。解説では演目のストーリーや見どころも紹介してくれるので、演目の方も安心して鑑賞できます♪演目は毎年違って、2015年は「色彩間苅豆(いろもようちょっとかりまめ)」。有名な怪談「累ヶ淵(かさねがふち)」を元にした演目で、歌舞伎鑑賞教室では初の怪談話だったそうです♪
歌舞伎と言うと、お高いイメージもあるけれど、この南座歌舞伎鑑賞教室であれば、全席自由の3,000円で鑑賞できるのも嬉しいところ♪初心者が来やすいようにと考えてくれる、この心遣いも嬉しいですね♪
南座の見どころ
南座歌舞伎鑑賞教室をやっている南座には、他にもこんな魅力があります。建物が国の登録有形文化財
南座は、内部の改修こそしたものの、建物の外観は昭和4年に竣工した当時のまま。京都の街並みに見事に溶け込んだこの歴史的な外観だけでも、十分に見る価値があります。舞台体験も定期的に行っているので、それにもぐりこめれば舞台に立つこともできます。「赤地草花連紋(あかじそうかれんもん)」の緞帳
緞帳…すごいです。きらびやかで、華やかで、それでいて上品。ベースの赤に、白、黄、緑、紫などの色とりどりの糸で、杜若や菊、小花、蔓、鴨川の飛沫などの抽象模様が織り込まれています。間近でこれが上がり下りするのを見るのは、迫力ありそうです。お食事
南座2階には、歴史的な情緒ただようお食事処「南座花萬」があります。観劇客には完全予約の限定メニュー「歌舞伎膳」を、幕間に食べられるように用意してくれます。お弁当は、予約もできるし、1階売店でも売っています。色とりどりのお弁当を幕間に食べるのも、観劇の楽しみの一つですね♪参加者の声
http://ameblo.jp/kaochandosue/entry-12026301573.html
なんと花道の、七三のセリ(通称すっぽん)の真横。
落語家の桂九雀さんの南座の解説や、鳴物さんとの掛合いによる歌舞伎音楽などのお話。 続いて、歌舞伎鑑賞 『色彩間苅豆(いろもようちょっとかりまめ)』 の上演。 演目名はポップなのですが…なかなか、おどろおどろしい怪談舞踊で、迫力ですよ丸帯を振り回す怨念の女形… 当然ながら、上演中場内は撮影禁止でしたので、南座のエントランスで、記念に写メ 建物の中の照明が、とても美しいデザインです。
http://ameblo.jp/kimonolesson770/entry-12025240897.html
困難が多いとは思うが、これからも是非続けて欲しい。関西在住の歌舞伎ファンとして、この公演は末永く応援していきたいと思っている。
http://77422158.at.webry.info/201505/article_11.html
■ 基本情報
- ・名称:京都四條南座
- ・住所:京都府京都市東山区四条大橋東詰
- ・アクセス:阪急電鉄 河原町駅[1番出口]徒歩3分
京阪電鉄 四条駅[6番出口]スグ - JR京都駅からは、お車(タクシー)が便利です。
- ・営業時間:南座歌舞伎鑑賞教室は、午前の部11時~、午後の部2時~
- ・電話番号:075-561-1155
- ・料金:南座歌舞伎鑑賞教室は、全席自由席3,000円
- ・公式サイトURL:http://www.shochiku.co.jp/play/minamiza/
いかがでしたか? 解説の楽しさといい、料金設定といい、これなら初めて行く私でも安心!って思えたのではないでしょうか。初心者でも行きやすい様、工夫し配慮して下さる、歌舞伎界や関係者の方々に感謝です!