Atsuhiko Takagi
魚住町は「西灘」通りで知られている酒蔵の町で、300年以上も前から酒造りが行われていたそうです。魚住町にある魚住駅についてご紹介していきたいと思います。1.魚住駅とは?
1961年(昭和36年)10月1日に開業された兵庫県明石市魚住町中尾にあるJR西日本の山陽本線の駅です。2面2線の相対式ホームがある地上駅となっています。
駅から約750m離れた場所に、山陽電気鉄道本線の山陽魚住駅があり、JR線の魚住駅ができる以前は、山陽魚住駅が「魚住駅」という名称でした。
2.乗り入れる路線・時刻表
日中の時間帯は1時間の間に4本の列車が停車します。朝7時台の大阪方面は10本の列車が運行しており、「普通」と「各駅停車」があります。【JR西日本】
・JR神戸線
1番のりば 三ノ宮・大阪方面
2番のりば 加古川・姫路方面
3.1日の駅利用者数
2010年度の 1日平均乗車人員は、10,950人でした。4.周辺おすすめスポット
兵庫県立考古博物館
2007年10月13日に開設された、緑豊かな史跡公園「播磨大中古代の村」がある環境融合型の博物館です。縄文時代から江戸時代までの土器などが展示されている『ときのギャラリー』や、本物の住居跡をそのまま展示し発掘現場を再現している体験展示『発掘ひろば』では、発掘体験ができます。
そのほか、考古学の資料を見たり、講座や・公演会も開催されており、楽しく学ぶことができます。
兵庫県立考古博物館で組み紐つくりや勾玉つくりの体験ができるよ!
— こうこはくへ行こう! (@hakukatsu_kouko) 2015, 6月 23
兵庫県立明石公園
国の史跡となっている明石城跡を整備してできた都市公園です。54.8haの園内には堀、石垣などの城跡のほか、野球場や陸上競技場などの各種スポーツ施設や県・市立図書館などの文化施設があります。
「さくらの名所100選の地」にも選定されているだけあり、桜の開花期には、約1,000本のソメイヨシノが咲き誇りお花見客で賑わっています。
【シリーズスコアボード】
兵庫県立明石公園第一野球場
(明石トーカロ球場)
2016年3月末まで東灘区にある(株)トーカロが、年300万円で命名権を取得している。夏の甲子園兵庫大会も使用されている。収容12000人 pic.twitter.com/OlsWDwSFxf
— *☆阪神甲子園球場うんある★* (@yuji_vw) 2015, 1月 23
アサヒ飲料 明石工場
明石工場は1990年に操業を始めた日本で最も大きい工場となったおり、年間4,700万ケースの商品を製造しています。見学無料の工場見学では、明石工場の概要を紹介している”オリエン・シアター”や、三ツ矢サイダーどこで誕生したかなどの歴史がわかるコーナー、飲み物ができるまでの製造工程などを見学した後に三ツ矢サイダーを試飲することができます。見学後には、三ツ谷サイダーミュージアムでお土産を購入して帰るのもいいですね。
アサヒ飲料 明石工場見学
(^^) pic.twitter.com/xUA9vXaOQT
— V腕姫路 (@yoshi_719) 2015, 1月 17
5.基本情報
- ・名称:魚住駅
- ・住所:兵庫県明石市魚住町中尾607番-1
- ・営業時間:みどりの窓口 8:00~20:00
- ・電話番号:0570-00-2486
- ・公式サイトURL:https://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0610611