武田信玄公ゆかりの甲斐の国、山梨。
世界文化遺産に登録された富士山のおひざ元でもある山梨県は、武田信玄公由来の史跡や
富士山信仰由来の遺跡が数多く残されております。
武田信玄公を御祭神として祀った山梨県甲府市にある神社。
甲斐の国の守護神、そして「勝運」の神として訪れる人が後を絶ちません。
産業・経済のご利益もあるとされています。武田信玄公の偉大なるパワーを授かりに行きたいですね♪
武田軍の軍旗である「疾如風、徐如林、侵掠如火、不動如山」も。風林火山(ふうりんかざん)は、甲斐の戦国大名・武田信玄の旗指物(軍旗)に記されたとされている「疾如風、徐如林、侵掠如火、不動如山」(疾(と)きこと風の如く、徐(しず)かなること林の如し、侵掠(しんりゃく:おかしかすめる)すること火の如く、動かざること山の如し)の通称である。
国指定名勝の恵林寺庭園は国指定名勝に選ばれ、県指定文化財に指定されている木造夢窓国師坐像、武田不動尊坐像、武田信玄公の墓、柳沢吉保の墓などがあります。
三門にて、織田信長率いる軍に焼き討ちに合った快川国師が詠んだ詩です。
天正10年(1582)4月3日の事でした。
御本尊善光寺如来始め諸仏寺宝類を奉遷された。
平成27年4月5日(日)~5月31日(日)は7年に1度の御開帳が行われています!
開山はは永禄元年(1558年)、信濃善光寺大本願三十七世の鏡空。
天正10年(1582)の織田軍によって全焼、安政6年(1859)笛吹川の氾濫によって崩壊、
昭和15年に現在の形に再建されました。
5月の節句にあわせて可愛らしい「つるし雛」が飾られています。
冨士山頂には富士山本宮浅間大社奥宮、浅間大社東北奥宮、金明水、銀明水、東安河原があり、
これらを総称して「富士山頂の信仰遺跡群」と呼ばれています。
富士山の山頂で日の出を拝む「ご来光」や、富士山頂部を巡る「お鉢めぐり」をしています。
これも富士山信仰の一つ。
登頂した際は更に強大なパワーを頂ける事間違いなし!!
世界文化遺産に登録された富士山のおひざ元でもある山梨県は、武田信玄公由来の史跡や
富士山信仰由来の遺跡が数多く残されております。
この地域のおすすめ記事
- (11/17)行ってよかった日帰り温泉&スパ2015
- (09/30)山梨のこれを知っておかなきゃ。観光に役立つ基本情報23選
- (08/30)甲府はどんなところ?リニアモーターカーが開通すれば都心から25分?
- (06/18)山梨観光でしたい40のこと!
- (10/14)甲府駅周辺の人気グルメスポット5選
1. 武田神社
fujitariuji
武田信玄公を御祭神として祀った山梨県甲府市にある神社。
甲斐の国の守護神、そして「勝運」の神として訪れる人が後を絶ちません。
産業・経済のご利益もあるとされています。武田信玄公の偉大なるパワーを授かりに行きたいですね♪
fujitariuji
NHK大河ドラマ「風林火山」放映の際は、町のいたるところに風林火山の旗がありました。武田軍の軍旗である「疾如風、徐如林、侵掠如火、不動如山」も。
トリップアドバイザー
”風林火山”とは・・・ wikipedia
基本情報
- ・名称:武田神社
- ・住所:山梨県甲府市古府中町2611
- ・アクセス:JR甲府駅(北口)よりバス 山梨交通「武田神社」行 約8分
- ・営業時間:9:00~16:00
- ・電話番号:055-252-2609
- ・料金:宝物殿 大人300円
- ・公式サイトURL:http://www.takedajinja.or.jp/
2. 乾徳山恵林寺
トリップアドバイザー
武田信玄公が眠る菩提寺。国指定名勝の恵林寺庭園は国指定名勝に選ばれ、県指定文化財に指定されている木造夢窓国師坐像、武田不動尊坐像、武田信玄公の墓、柳沢吉保の墓などがあります。
トリップアドバイザー
「心頭滅却すれば、火も自ずから涼し」三門にて、織田信長率いる軍に焼き討ちに合った快川国師が詠んだ詩です。
天正10年(1582)4月3日の事でした。
若年寄の諸国で侘び寂び
国指定名勝である恵林寺庭園は、恵林寺を開山した夢窓国師によって造り上げられた池泉回遊式庭園。基本情報
- ・名称:臨済宗妙心寺派 乾徳山 恵林寺
- ・住所:山梨県甲州市塩山小屋敷2280
- ・アクセス:JR塩山駅南口から「西沢渓谷」行 「恵林寺前」下車
- ・営業時間:8:30~16:30
- ・定休日:なし
- ・電話番号:0553-33-3011
- ・料金:大人300円 信玄公宝物館 大人500円
- ・公式サイトURL:http://www.erinji.jp/
3. 甲斐善光寺
トリップアドバイザー
武田信玄と上杉謙信、川中島での合戦の際に信濃善光寺の焼失を恐れた武田信玄によって御本尊善光寺如来始め諸仏寺宝類を奉遷された。
平成27年4月5日(日)~5月31日(日)は7年に1度の御開帳が行われています!
トリップアドバイザー
長野県長野市にある善光寺と区別する為、「甲斐善光寺」の名で親しまれています。 トリップアドバイザー
甲斐善光寺の周辺には、善光寺北遺跡・北原遺跡など縄文時代の遺跡も存在しています。開山はは永禄元年(1558年)、信濃善光寺大本願三十七世の鏡空。
基本情報
- ・名称:甲斐善光寺
- ・住所:山梨県甲府市善光寺3-36-1
- ・アクセス:JR身延線 善光寺より徒歩7分
- ・営業時間:9:00~16:30 (御開帳期間中は8:00~17:00)
- ・定休日:なし
- ・電話番号:055-233-7570
- ・料金:大人500円
- ・公式サイトURL:http://www.kai-zenkoji.or.jp/
4. 八田家書院
アマチュア写真館ブログ
武田氏の家臣であった八田家のお屋敷。天正10年(1582)の織田軍によって全焼、安政6年(1859)笛吹川の氾濫によって崩壊、
昭和15年に現在の形に再建されました。
みんカラ
秋の紅葉の時期が特に見頃で、書院を囲む真っ赤な紅葉がとても色鮮やかで風流です。 hiko’sBlog
春には、八田家に残されている江戸時代から昭和時代にかけてのひな飾りや、5月の節句にあわせて可愛らしい「つるし雛」が飾られています。
基本情報
- ・名称:八田家書院
- ・住所:山梨県笛吹市石和町八田334
- ・アクセス:JR中央線 石和温泉駅より徒歩10分
- ・営業時間:9:00~16:00
- ・定休日:毎週火曜日/ 祝日の翌日/ 年末年始
- ・電話番号:055-261-6111
- ・料金:大人200円
- ・オススメの時期:10月下旬~11月下旬
- ・公式サイトURL:http://www.city.fuefuki.yamanashi.jp/kanko/shisetsu.php?id=103
5. 富士山頂の信仰遺跡群
diloz
富士山は、古来より神仏が鎮座する聖域として信仰されてきました。冨士山頂には富士山本宮浅間大社奥宮、浅間大社東北奥宮、金明水、銀明水、東安河原があり、
これらを総称して「富士山頂の信仰遺跡群」と呼ばれています。
ume-y
富士山に登頂した際は、多くの人々が富士山の山頂で日の出を拝む「ご来光」や、富士山頂部を巡る「お鉢めぐり」をしています。
これも富士山信仰の一つ。
[puamelia]
見ているだけでもパワーがもらえる壮大な富士山。登頂した際は更に強大なパワーを頂ける事間違いなし!!
基本情報
- ・名称:富士山
- ・住所:山梨県:富士吉田市、南都留郡鳴沢村
- 静岡県:富士宮市、裾野市、富士市、御殿場市、駿東郡小山町
- ・料金:1,000円(1口)2014年
- ・オススメの時期:登山は7月~9月
- ・公式サイトURL:http://www.fujisan-climb.jp/