日本人なら一度は耳にしたことがあるはず「坂上田村麻呂」ですが、実際どのような人物かを知っている人って意外と少ないんです。そこで今回は彼について、さらに日本国内にある彼のゆかりの地をご紹介したいと思います!
またこちらの見どころは樹齢が1300年と言う長生きの大杉があります。つまり坂上田村麻呂の時代にはすでにあったんです!もしかすると彼もこの杉の木を見ているかもしれませんね!
主は鬼ヶ城 雄雄しき姿 わたしゃ焦がれて 散る女波
ヨンヨイー ヨンヨイー フリコメサン やはり民謡の中にも「鬼」という文字が入っていることから、坂上田村麻呂が退治したとされる鬼や盗賊に繋がっているように思えます。
熊野市木本町の「笛吹橋」。欄干に並ぶ丸い穴は横笛を模しています。
その昔、ここからほど近い名勝、鬼ヶ城の海賊を成敗した坂上田村麻呂が、笛を吹きながら凱旋パレードをしたという言い伝えから、この名とデザインになったようです。 随分と歴史のありそうな橋ですが、近くの人に聞いてもその詳細な歴史は分らず、田村麻呂の伝説だけが今も語り伝えられています。 橋のたもとの看板も、どこか御触書のよう。田村麻呂が練り歩くさまが連想されます。 清水の舞台は何度来てもその壮大さにびっくりします。日本人って島国に育ちスケールが小さいように思っていましたがこの清水寺に来て古の日本人はスケールが大きかったのだと再認識しました。 はりライトアップの時期がおすすめですね! 普段も趣のあるお寺ですが、やはり普段見ることのできないライトアップの時期が一番のおすすめです。 森の中へ入っていくような参道の脇にスギの大木が何本もありますが、鳥居の横にはひときわ大きな木が立っています。さらに奥へ進むと、最深部には夫婦杉がありました。社殿の後ろもスギの林になっています。▲きれいな小川も流れ、ひんやりと涼しい森でした。 大馬神社はこの天然の自然を狛犬として取り込んだスケールの大きな神社な訳です。
素材・口コミ提供:トリップアドバイザー
この地域のおすすめ記事
- (10/07)三重は見所いっぱい。世界遺産に行く前に知っておきたい、18個のこと
- (06/18)三重観光の人気スポット40選!
- (05/25)ゴルフを楽しむ旅してみませんか?泊りがけで楽しめるゴルフ場11選【西日本編】
福島・田村の偉人 坂上田村麻呂公とは?
坂上田村麻呂は平安時代の武官であり、現在でいう軍人という役職に当たる人物でした。征夷大将軍にも任命されたことのある人物であり、多くの戦いで成功を残している素晴らしい軍人でもあったと言われています。 Sam Ng-LP
京都にある、今では観光名所としても有名な清水寺の創建者としても知られています(諸説あり)。坂上田村麻呂公の魅力は?
http://shisly.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-1054.html
やはり彼の魅力と言えば、戦いの場において数多くの成功を残しており、また何人かの人物を救おうと試みたという素敵な人物像にもあるのではないでしょうか。その証拠に、当時の天皇・嵯峨天皇は1日を費やして、亡くなった彼に対して称える詩を作ったと言われています。 http://digiphto.seesaa.net/article/167525617.html
さらに彼が今の時代まで語り継がれた魅力には、伝説を持っているという点も挙げられます。中には「鬼や盗賊を退治していた」という少々現実離れしたような伝説まで残っているのです。これほどまでに彼は強かったということでしょう。坂上田村麻呂公のゆかりの地は?
Richard,enjoy my life!
ではそんな強くて素敵な坂上田村麻呂ですが、彼のゆかりの地は全国にどのようなところがあるのでしょうか?ぜひご自分のお住まいに近い場所がありましたら、訪れてみてくださいね!清水寺
masahiko
先ほどもご紹介した通り、彼が建てたと言われている説がある京都の有名なお寺です。こちらには坂上田村麻呂が納めたと言われている「鍬形」があるとも言われており、これは重要文化財にも指定されているほどです。■ 基本情報
- ・名称: 清水寺
- ・住所: 京都府京都市東山区清水一丁目294
- ・アクセス:京都駅より市バス206系統、100系統で五条坂下車、徒歩10分
- ・開門時間:6:00~18:00(季節により異なります)
- ・電話番号: 075-551-1234
- ・拝観料:大人300円、小中学生200円
- ・オススメの時期: 桜、紅葉の季節
- ・公式サイトURL:http://www.kiyomizudera.or.jp/
熊野の大馬神社
こちらの大馬神社には、坂上田村麻呂を祀っていると言われています。やはり坂上田村麻呂のゆかりの地に行きたいのであれば、祀られている場所に行くのはマストですね!またこちらの見どころは樹齢が1300年と言う長生きの大杉があります。つまり坂上田村麻呂の時代にはすでにあったんです!もしかすると彼もこの杉の木を見ているかもしれませんね!
■ 基本情報
- ・名称: 大馬神社
- ・住所: 三重県熊野市井戸町3444
- ・アクセス: JR東海紀勢本線 熊野市駅から車で20分
- ・電話番号: 0597-89-3247
大泊観音堂
https://www.facebook.com/OdomariKannon/photos/pcb.633170713478953/63317070014562…
こちらは坂上田村麻呂が盗賊を倒しに行く前にお参りに来たという場所です。ここで天人に出会って鬼退治の良い方法を教えられたという伝説が残る場所でもあります。■ 基本情報
- ・名称: 大泊観音道
- ・電話番号: 0597-23-3784
- ・アクセス: 紀勢自動車道「紀勢大内山IC」から車で南へ約1時間40分
- ・公式サイトURL: https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_21639.html
木本町の笛吹き橋
http://je2luz.exblog.jp/9538580/
こちらの笛吹き橋は、この土地で坂上田村麻呂が鬼の首をとった(勝利した)として、お祝いパレードを行ったところです。元々この土地には盗賊が多く住んでいたとされているようです。木本節を歌いながら踊る行事も行われています。ヨンヨイー ヨンヨイー フリコメサン
http://je2luz.exblog.jp/10329785/
■ 基本情報
- ・名称: 笛吹橋
- ・住所: 三重県熊野市木本町
- ・アクセス: 熊野市駅より徒歩15分
- ・電話番号: 0597-85-3839
坂上田村麻呂公のゆかりの地を訪問した人の声
Game of EPL5 & LUMIX G20/F1.7
笛吹橋
その昔、ここからほど近い名勝、鬼ヶ城の海賊を成敗した坂上田村麻呂が、笛を吹きながら凱旋パレードをしたという言い伝えから、この名とデザインになったようです。 随分と歴史のありそうな橋ですが、近くの人に聞いてもその詳細な歴史は分らず、田村麻呂の伝説だけが今も語り伝えられています。 橋のたもとの看板も、どこか御触書のよう。田村麻呂が練り歩くさまが連想されます。
http://portal.doyu-kai.net/modules/pico1/index.php?content_id=61
清水寺
トリップアドバイザー
トリップアドバイザー
大馬神社
http://homepage3.nifty.com/ibnzeidoun/arboles/page/046_oouma.htm
http://blogs.yahoo.co.jp/sikinamito/12627995.html
素材・口コミ提供:トリップアドバイザー