TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > トピック > 鳥取駅は鳥取市の代表的な駅!気になる時刻表や乗入れ路線など基礎知識まとめ

鳥取駅は鳥取市の代表的な駅!気になる時刻表や乗入れ路線など基礎知識まとめ

July 3, 2017909 Views

rail02000

鳥取駅の正面口には鳥取大丸など商業店舗があり、南側にもイオンなどが出店しており便利です。駅前から鳥取市のメインストリートである本通りから市役所や県民文化会館につながっています。ただ大型店舗が郊外にも多く現れているので、駅前としてはかってほどの賑わいはないという実感があります。鳥取市中心市街地活性化協議会などが中心となり市民が暮らしやすいまちづくりが今進められています。

この地域のおすすめ記事
  • (05/11)鳥取砂丘だけじゃない!

1. 鳥取駅とは?

1907年(明治40年)に千代川左岸の鳥取市古海に鳥取仮停車場開業。1908年(明治41年)その対岸に鳥取駅が開業しました。山陰地方の東の玄関であり、鳥取県の県庁所在地でもある鳥取市の代表駅であることから、特急列車をはじめ多くの列車の始発駅となっています。
また定期観光バス として日ノ丸自動車、路線バスとして、同じく日ノ丸自動車や日本交通株式会社が営業しています。<鳥取駅から鳥取砂丘方面にも昼間は1時間に2,3本くらい出発しています>

2.  乗り入れる路線

山陰本線を所属線としており、またこの鳥取駅が起点となる因美線が乗り入れています。また、若桜鉄道の列車も因美線を経由して乗り入れています。

3. 時刻表

山陰本線 倉吉・米子方面には1時間に3本くらい、浜坂・豊岡方面には1時間に1本くらい便数があります。因美線 郡家・津山・大阪方面には時間に応じて2~4本の便数です。
鳥取駅時刻表(方面・日付を選択してください)
山陰本線<倉吉・米子方面>、山陰本線<浜坂・豊岡方面>、因美線<郡家・津山・大阪方面>

4. 1日の駅利用者数

鳥取市統計要覧によると、2012年度の年間の乗車人員は204万人で、一日平均の乗車人員は5,589人と算出されました。2000年に 256万 7,014人、2001年に251万 6,877だったことを考えると、少しづつ減っていっているのが分かります。

5. 周辺観光スポット

鳥取県立博物館

鳥取城跡内に位置する総合博物館です。常設展示では、地学生物、歴史民俗、美術をテーマに3000点余の資料があります。特定のテーマに基づいた企画展を、毎年数回開催するほか、移動博物館、講演会、講座、見学会などを実施されています。砂丘の成り立ちや砂丘の生物に関する展示もあります。<鳥取県鳥取市東町2-124>

鳥取城跡

豊臣秀吉の兵糧攻めで有名です。山頂部には中世期の城郭遺構である山上の丸、山麓には二の丸、天球丸、三の丸などの遺構があり、国指定史跡です。。<鳥取県鳥取市東町2>

宇倍神社

大化4年(648年)に創建されました。祭神で祀られている武内宿禰命は日本統一のためにわが身を投げうち、今の平和な日本の基を造り360歳まで生きたと言われており、長寿の神として信仰されています。
また全国の神社の中で初めて武内宿禰命像と共に宇倍神社の拝殿の絵が紙幣に採用されたことから、商売繁盛、金運上昇の神として全国から多くの参拝客が訪れます。<鳥取県鳥取市国府町宮ノ下651>

6. 基本情報

■ 基本情報

  • ・名称: 鳥取駅
  • ・住所: 鳥取市東品治町111番地
  • ・営業時間:  みどりの窓口  5:45~23:00
  • ・電話番号: (JR西日本お客様センター)0570-00-2486
  • ・公式サイトURL: https://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0640706

この記事に関係する

  • 下関駅は本州最先端の市にある駅!観光客も多く利用する下関駅の知っておきたい基礎知識まとめ下関駅は本州最先端の市にある駅!観光客も多く利用する下関駅の知っておきたい基礎知識まとめ
  • JRの奈良駅は奈良市の中心地!気になる路線や時刻表など知っておきたい基礎知識まとめJRの奈良駅は奈良市の中心地!気になる路線や時刻表など知っておきたい基礎知識まとめ
  • 石山駅の基礎知識◯個。調べておきたい情報がここだけだ丸わかり石山駅の基礎知識◯個。調べておきたい情報がここだけだ丸わかり
  • 尾道駅の気になる時刻表から乗入れ路線までここだけでわかる基礎知識5個おご紹介尾道駅の気になる時刻表から乗入れ路線までここだけでわかる基礎知識5個おご紹介
  • 須佐駅から棚田や海水浴へ行く方は知っておきたい時刻表や基本情報のまとめ。須佐駅から棚田や海水浴へ行く方は知っておきたい時刻表や基本情報のまとめ。
  • 桜ノ宮駅の気になる基礎知識を5個まとめてご紹介します桜ノ宮駅の気になる基礎知識を5個まとめてご紹介します

カテゴリ: トピック 関連キーワード: 博物館, 山, 観光スポット

人気ランキング

  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!
  • 茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!
  • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • 京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • ナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめ
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • 武道館の座席表の見方まとめ武道館の座席表の見方まとめ
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms