TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > トピック > 日本百名山の1つ!群馬と新潟の県境にある「谷川岳」について

日本百名山の1つ!群馬と新潟の県境にある「谷川岳」について

July 3, 2017544 Views

トリップアドバイザー
日本百名山のひとつとして、毎年登山客やロッククライマーから大人気の谷川岳。
毎年欠かさず訪れるというファンも多い一方、多くの遭難者を出す「魔の山」としての一面も持っています。美しさと恐ろしさを併せ持つ谷川岳の魅力とは!?


この地域のおすすめ記事
  • (03/03)群馬観光ならここをチェック!

1.谷川岳とは?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Tanigawadake.j…
谷川岳は、群馬県・新潟県境の三国山脈の中心となる標高1977mの山です。
頂上は2つに分かれており、それぞれトマの耳(標高1963m・別名「薬師岳」)、オキの耳(標高1977m、滅名「谷川富士」)と呼ばれています。
また、岩場は剱岳・穂高岳とともに日本三大岩場のひとつとして有名で、毎年多くのロッククライマーが訪れます。

年間およそ5万人もの登山客が訪れる人気の山ですが、その気候の厳しさゆえに事故が多い山としても有名です。


2.谷川岳の魅力


http://okinawa.ave2.jp/okinawa/ta-chan/tanigawadake/tanigawadake.html
人里から離れているため植林がほとんどなく、手付かずの自然が残されているのが谷川岳の最大の魅力です。
日本海側と太平洋側の大気がぶつかる中央分水嶺のため降雨量・降雪量が非常に多く、雨や雪で侵食された渓谷がダイナミックな風景を作り上げています。



http://minakamikogen200.jp/sightseeing/tanigawadake/index.html
その自然の厳しさゆえに、比較的低い標高で高山植物が観察できることでも有名です。
こちらは、早春を告げる花・カタクリ。谷川岳では、5月ごろに見ごろを迎えます。



http://plaza.rakuten.co.jp/lilyko8701/diary/201306180000/
日本にしか生息しないシラネアオイ。
群馬県では準絶滅危惧種に指定されている珍しい花です。



http://51608230.at.webry.info/201106/article_15.html
比較的標高が低いところで見られるタニウツギ。
5月~6月の田植えのころに咲くので、「田植え花」という別名もあるのだとか。
梅雨の時期にしっとり雨に濡れているさまは、梅雨のシンボル・アジサイにもひけをとらぬ美しさです。



3.見どころ・お勧めポイント

一ノ倉トレッキングコース(初級者向け)

http://51608230.at.webry.info/201106/article_15.html
初心者もしくは体力に自信がないけれど、谷川岳を歩いてみたい人向けのトレッキングコースです。

写真は、スタート地点・ロープウェイ土合口駅から徒歩30分ほどのところのマチガ沢出合です。
思い思いの方向に伸びた木々からは、整然と手入れされた人工林にはない自然の美しさ・のびやかさを感じられますね。



http://partner.tea-nifty.com/prj/2010/07/post-03aa.html
マチガ沢出合から徒歩30分ほどの一ノ倉沢出合です。
歩き疲れた体に染み渡る雪解け水は、何ものにも替えがたい心地よさです。



天神尾根コース(初級者向け)

http://www.sarugakyo.biz/look/pg133.html
こちらは、登山・ハイキングの初心者向けコースです。
まずは、一気にロープウェイで天神平駅まで上りましょう。



http://www.tanigawadake-rw.com/tanigawadake/
天神平駅で準備をととのえて、さあ出発!



http://www.tanigawadake-rw.com/tanigawadake/
天神平駅から徒歩1時間弱ほどの熊穴沢避難小屋で一休みしましょう。
熊穴沢避難小屋を過ぎると急斜面になり、数ヶ所ガレ場があるものの次第に展望がよくなります。



http://twicsy.com/i/6PQpbg
熊穴沢避難小屋から徒歩80分ほどのところにある山頂(トマの耳)手前の肩の小屋付近からは、全方向にすばらしい眺望が広がります。



http://www.tanigawadake-rw.com/tanigawadake/
第一の山頂・トマの耳を経て、第二の山頂・オキの耳へ。谷川岳登頂、おめでとうございます!
写真左の背の低い木々が、山頂の自然の厳しさを物語っています。



ロッククライミング

http://www.bunanokai.jp/archives/8763
一ノ倉沢をはじめ、ロッククライミングに適した岩場が多いことでも知られる谷川岳。
写真は、特にクライマーの間で人気が高い南稜コースの様子です。



http://morimaro.at.webry.info/200910/article_2.html
確かにすごい絶景だけど…ほぼ垂直のとても険しい岩場です!



谷川岳天神平スキー場

http://www.tanigawadake-rw.com/gelande/
ロープウェイ天神平駅を降りたところにひろがる50ヘクタールものゲレンデは、初心者・ファミリーから上級者まで幅広く楽しめるコース展開が自慢です。

2000m級の山に囲まれた絶景と良質なパウダースノーに加えて、長期間(11月下旬~5月上旬頃)滑れるのも大きな魅力です。
まだまだ滑り足りない!という方は、谷川岳天神平スキー場へ足を運んでみては?
(谷川岳天神平スキー場に関する詳細情報については、谷川岳ロープウェイのHPをごらんくださいね)


4.谷川岳をテーマとした創作

「クライマーズ・ハイ」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E5%90%88%E9%A7%85#mediaviewer/File:Doai-S…
NHKドラマ(2005年放送、佐藤浩市主演)・映画(2008年公開、堤真一主演)にもなった横山秀夫の小説「クライマーズ・ハイ」は、谷川岳を舞台としています。
写真は、映画のオープニングで堤さんが登っていくシーンが印象的な土合駅の大階段です。



TVアニメ・コミック「ヤマノススメ」

登山をテーマにしたTVアニメ「ヤマノススメ」(原作・しろ/コミック アース・スター連載中)のエピソードのひとつとして、谷川岳登山が取り上げられています。

ヤマノススメ今更視聴完了! ストーリー、キャラと共によかったな… 最終回間際に現れた新キャラ、ほのかちゃんもなかなか良い感じ(^^) 谷川岳の作画はかなり気合入ってたな… あれ実写か?(^^;; 3期やらないかな… pic.twitter.com/gX5PFjWInR

— aki@ota (@otakumeimo) 2015, 1月 11

【注意!】
谷川岳はとてもすばらしく美しい山ですが、同時に遭難が多い「魔の山」としても有名です。
公式ツイートでは、アニメを見た人が安易に登山しないよう呼びかけています!

【お知らせ】今の時期、谷川岳は登山には適していないため登らないようにお願いいたします。ちなみに現地は、ロープウェイは動いているのですが、雪が積もっていて山小屋もやってないのであおいたちのルートを辿るのは難しいのです。春を待ちましょう! pic.twitter.com/q195Sn475W

— TVアニメ『ヤマノススメ』公式 (@yamanosusume) 2014, 12月 10


5.谷川岳の基本情報

谷川岳ロープウェイ・天神平スキー場

■ 基本情報

  • ・名称: 谷川岳ロープウェイ
  • ・住所: 群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽 湯吹山国有林内
  • ・電話番号: 0278-72-3575
  • ・アクセス(公共交通機関): 上越新幹線「上毛高原駅」から谷川岳ロープウェイ行きバスで約50分、上越線「水上駅」から谷川岳ロープウェイ行きバスで約25分
  • ・アクセス(車):関越自動車道水上ICから国道291号を天神平方面へ14km(土合口駅に有料駐車場あり)
  • ・ロープウェイ営業時間:平日8-17時(1/16-3/9は9-17時)、土日祝7-17時(12/29-1/4除く)
  • ・ロープウェイ料金: 大人片道1230円~、子供片道620円~
  • ・リフト営業時間: 平日8-17時(1/16-3/9は9時~)、土日祝7-17時(1/1は8時-)
  • ・リフト利用料金:大人3500円~、子供2000円~(ロープウェイ+リフト1日券)
  • ・オススメの時期: 11月下旬~5月上旬
  • ・公式サイトURL: http://www.tanigawadake-rw.com/index.php


群馬県谷川岳登山指導センター

登山に関する問い合わせや、登山計画書・登山届の受理はこちらです。

■ 基本情報

  • ・名称: 群馬県谷川岳登山指導センター
  • ・住所: 群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽
  • ・アクセス: 谷川岳ロープウェイ「土合口駅」入口から谷川岳方向へ50m
  • ・開所期間:2/8-11/30 5時~20時  
  • ・電話番号: 0278-72-3688
  • ・公式サイトURL: http://www6.ocn.ne.jp/~tozan-ce/index.htm




この記事に関係する

  • 東京から日帰り旅行できるスポット20選!癒されたい人は絶景を見ながら大人の休日を過ごす。東京から日帰り旅行できるスポット20選!癒されたい人は絶景を見ながら大人の休日を過ごす。
  • 1位は誰もが納得の名所!関東人気紅葉スポットランキングTOP101位は誰もが納得の名所!関東人気紅葉スポットランキングTOP10
  • 迫力満点のラフティング!群馬「水上」で水遊びしよう迫力満点のラフティング!群馬「水上」で水遊びしよう
  • 沖縄旅行はここにお任せ!たびらい沖縄が支持される5つのワケ。沖縄旅行はここにお任せ!たびらい沖縄が支持される5つのワケ。
  • 春までスキー・スノボが楽しめる!秋田八幡平スキー場の魅力春までスキー・スノボが楽しめる!秋田八幡平スキー場の魅力
  • 黒部の自然を堪能!黒部峡谷への旅!黒部の自然を堪能!黒部峡谷への旅!

カテゴリ: トピック 関連キーワード: スキー, ハイキング, ロッククライミング, 山, 絶景, 自然

人気ランキング

  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • 渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!
  • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。
  • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
  • いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!
  • ナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめ
  • 北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms