@yb_woodstock
関東平野のほぼ中央、茨木県の西端に位置する古河市はほぼ全域にわたって平坦な地形で、気候も概ね温暖であることから、生活の場・生産の場として恵まれています。 この地域のおすすめ記事
- (06/23)茨城の観光スポット人気
- (05/12)茨城県観光のおすすめスポット10選。
古河のお祭りについて
桃まつり
古河を代表するまつりのひとつで古河総合公園に5品種の花桃が美しく咲き揃う中、野点茶店、野外音楽会、郷土物産品の即売会、桃むすめによる場内案内などが催され、期間中、市内のみならず県内外から多くの人でにぎわいます。関東ド・マンナカ祭り
10月第2土・日曜日 中央運動公園で行われるお祭りで「関東ド・マンナカ宣言都市」である古河にふさわしく始まった老若男女集合の楽しいイベントです。サンバダンスや神輿も出て、楽しく・美味しく・にぎやかな二日間です。古河提灯竿もみまつり
横山町お祭り特設会場(よこまち柳通り) 関東の寄祭として、また「おかえり」の愛称をもって広く近隣に知られているお祭りで会場両面に高さ12m以上の矢来を組み、二十余の団体が参加します。それぞれ20m近い長さの提灯竿を持ち、相手の提灯を消そうと激しくもみ合うさまは誠に勇敢です。古河の観光スポット
奥原晴湖画室「繍水草堂」
明治の南画界を代表する古河生まれの女流画家、奥原晴湖の画室を移築し一般公開しております。庭石の一部に、古河城の礎石が再利用されています。
住所:古河市中央町三丁目11番27号
電話:0280-22-5211
営業時間:9:00~17:00
入場料:無料
定休日:祝日の翌日(土・日除く)・年末年始
古河文学館
茨木県内初の文学館が平成10年に開館しました。大正ロマンの香りが漂う洋館で、歴史小説の第一人者である永井路子、推理作家の小林久三、時代小説まで幅広く活躍中の佐江衆一、詩人の粒来哲蔵、粕谷栄市、古河ゆかりの作家の作品を中心に数々の貴重な資料を展示しています。住所:中央町3-10-21
電話: 0280-21-1129
営業時間: 9:00~17:00
入場料:大人200円・子供50円・団体150円
定休日:祝日の翌日(土・日を除く)・年末年始
古河篆刻美術館
平成3年に日本で初めての篆刻専門の美術館として開館し、旧城下町の石町通りに面しています。大正9年に建築された3階建て石蔵を、当時の雰囲気を残して展示室に改修したものです。住所:中央町2-4-18
電話:0280-22-5611
営業時間:9:00~17:00
入場料:大人200円・子供50円・団体150円
定休日: 祝日の翌日(土・日を除く)・年末年始
古河のグルメ「七福カレーめん」
市内にある黒岩食品が全国一の唐辛子取扱量を誇り、かつオリジナルのカレー粉を作っていることからはじまりました。観光名所になっている古河七福神めぐりとかけ、地場産野菜など、7種類以上の食材をどんぶりの中に使うこともルールとして決められています。彩り豊かでスパイシーなご当地グルメです。
↓↓ここで食べられます↓↓
「やなぎや 遊水亭」
古河市東1-4-19
11:00~22:00
月曜休み
0120-32-1776
「明楽」
古河市下大野1806-8
11:00~14:00 17:00~21:00
月曜・第3火曜やすみ
0280-92-2321
参加者の声
古河篆刻美術館“街歩きの途中に”
JR古河駅から歩いて10分。県道沿いの商店街の中にあります。 展示は書道に興味がある方向けではありますが、煉瓦造りの建物で、なかなか趣があります。 日光街道・奥州街道の宿場町であった古河市には古い町並みも残っていますので、周辺の歴史博物館の散策などと併せて行ってみるとよいでしょう。
JR古河駅から歩いて10分。県道沿いの商店街の中にあります。 展示は書道に興味がある方向けではありますが、煉瓦造りの建物で、なかなか趣があります。 日光街道・奥州街道の宿場町であった古河市には古い町並みも残っていますので、周辺の歴史博物館の散策などと併せて行ってみるとよいでしょう。
http://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1021230-d6817178-r263174870-Tenkoku_A…
“馴染みの無い物ですが、書道など和文化に興味があれば。”
日本でもここだけだと思います。花火の日に古河を訪れた際に、以前より興味があったので入ってみました。大きな美術館ではありませんが、中国から入ってきて、現在まで著名な方の印が見れます。とめはね、といった漫画から書に興味がある方も増えてきていると思いますので、若い方にもお勧めします。
日本でもここだけだと思います。花火の日に古河を訪れた際に、以前より興味があったので入ってみました。大きな美術館ではありませんが、中国から入ってきて、現在まで著名な方の印が見れます。とめはね、といった漫画から書に興味がある方も増えてきていると思いますので、若い方にもお勧めします。
http://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1021230-d6817178-r232650130-Tenkoku_A…