TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > トピック > わざわざ現地に飲みに行きたい!旅好きが選んだ全国おすすめ地ビールランキング

わざわざ現地に飲みに行きたい!旅好きが選んだ全国おすすめ地ビールランキング

June 25, 2017370 Views

近年、全国各地で地ビールの生産が盛んなので、旅先で地ビールを飲み比べた経験がある方も多いのではないでしょうか?ビールの知識がなくても、個性が豊かなので味の違いがわかりやすく、地ビールって楽しいですよね!旅先で飲みたい地ビールランキングをご紹介します。

1.知ってた?地ビールは全国に150以上もあるんです!

Tama Leaver
そもそも普通のビールと「地ビール」は何が違うのでしょうか?「地ビール」とは小規模な醸造会社が製造する地域密着型のビールのこと。「クラフトビール」と呼ばれたりもします。1994年に酒税法の最低製造量が緩和されて以来、急速に日本では地ビール製造を行なう醸造所が増えました。

現在、全国に地ビールの醸造所は150以上あるのだとか!個性豊かで地域の特性を活かしたビールが多いのが特徴です。

2.現地に飲みに行きたい「国内地ビールランキング」発表

Hajime NAKANO
H.I.S.では、旅好きなフォロワーにSNSで「旅トレンド調査」を実施していますが、このたび、2016年4月に行なったおススメの地ビールを調査したアンケート結果をランキング形式で発表しました。発表された「現地に飲みに行きたい日本国内地ビールランキング」のうち、上位5位をご紹介します。

元ネタはこちら!!

3.第5位 Y.MARKET BREWING(愛知県)

Doさん(@do_inst)が投稿した写真 – 2016 5月 27 1:58午前 PDT


「Y.MARKET BREWING」は、愛知県名古屋市の地ビール。日本有数の繁華街の真ん中である名駅に醸造所を構え、名古屋人のための名古屋らしいビールを製造しています。名古屋市内に直営店があり、名古屋メシをはじめとした美味しい食事と共にビールを楽しめます。

■ 基本情報

  • ・名称: Y.MARKET BREWING KITCHEN ※醸造所2階のビールが飲めるレストラン
  • ・住所: 愛知県名古屋市中村区名駅4-17-6
  • ・アクセス:JR「名古屋」駅より徒歩8分
  • ・営業時間:【月~金曜日】 15:00~23:00【土・日・祝日】11:30~23:00
  • ・定休日: 無休
  • ・電話番号: 052-533-5151
  • ・公式サイトURL: http://craftbeer.nagoya/

4.第4位 奥入瀬ビール(青森県)

http://ytamari.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-4a72.html
奥入瀬渓谷の源流水を使用し、八甲田の澄んだ空気の中、ビールの本場チェコで学んだ技術を活かして作られた青森県の地ビール。爽快なのどごしが特徴で、初夏の奥入瀬の自然をほうふつとさせる味わいです。青森の現地の自然の中で飲みたいビール。

■ 基本情報

  • ・名称: 地ビールレストラン奥入瀬麦酒館 ※奥入瀬ビールが飲めるビアガーデン
  • ・住所: 青森県十和田市奥瀬堰道39-1 奥入瀬ろまんぱーく
  • ・営業時間: 11:00~19:00
  • ・定休日: 火曜日(11/20~12/30)、年末年始(12/31~1/1)は休業
  • ・電話番号: 0176-72-3231
  • ・公式サイトURL: http://www.oirase.or.jp/beer/beer.htm

5.第3位 銀河高原ビール(岩手県)

Tatsuo Yamashita
岩手県の西和賀町の地ビールで、和賀岳の伏流水を使い、ろ過や熱殺菌を行わない方法で製造するドイツスタイルのビールです。まろやかで甘味のある味が特徴で、特にピルスナーは従来のものより飲みやすいと評判。岩手に行くならぜひチェックしておきたい味です。

■ 基本情報

  • ・名称: ヌッフ・デュ・パプ ※銀河高原ビールが飲めるお店
  • ・住所: 岩手県盛岡市大通2-4-22 旧日活ビル 4F
  • ・アクセス: JR「上盛岡」駅より徒歩10分
  • ・営業時間:【月~土】17:30~翌1:00【日・祝】17:00~翌0:00
  • ・定休日: なし
  • ・電話番号: 019-651-5050
  • ・公式サイトURL: http://www.gingakogenbeer.com/ (銀河高原ビール公式サイト)、http://www.neufdupape.com/ (ヌッフ・デュ・パプ公式サイト)

6.第2位 田沢湖ビール(秋田県)

http://porteranchor.hatenablog.com/entry/2016/04/04/224057
秋田県に拠点を置き、日本伝統芸術を取り入れた演劇を行う劇団「わらび座」が製造に携わる「田沢湖ビール」は、一切酵母をろ過しない生ビール。

ブルワリー直営レストランでの食事はもちろん、演劇を楽しんだ後には温泉やビールが飲める「観劇セット」などもあり、現地ならではのビールの楽しみ方ができますよ。

■ 基本情報

  • ・名称: 田沢湖ビールレストラン ※ブルワリー直営レストラン
  • ・住所: 秋田県仙北市田沢湖卒田字早稲田430 たざわこ芸術村 内
  • ・アクセス: 秋田新幹線「角館駅」より「たざわこ芸術村無料シャトルバス」で7分
  • ・営業時間: 11:00~21:00
  • ・定休日: 火曜日(冬季は火曜日と水曜日)
  • ・電話番号: 0187-44-3988
  • ・公式サイトURL: http://www.warabi.or.jp/beer/index.php

7.第1位 ナギサビール(和歌山県)

Shunsuke Sugiyamaさん(@sshun16)が投稿した写真 – 2015 9月 19 3:59午前 PDT


第1位は、和歌山県南紀白浜の「ナギサビール」でした!世界遺産の熊野古道の1つ、大辺路街道・富田坂入口周辺の「南紀白浜 富田(とんだ)の水」を使用した風味豊かなビールです。南国の海岸をほうふつとさせる爽やかな味が特徴。白浜の美しい海岸を望みながらのナギサビールは最高ですね!

■ 基本情報

  • ・名称: Drink & Kitchen パイン ※ナギサビールの樽生が飲めるお店
  • ・住所: 和歌山県和歌山市友田町4-95 ナカガワビル1F
  • ・アクセス: JR「和歌山駅」より徒歩3分
  • ・電話番号: 073-423-1802
  • ・公式サイトURL: http://www.nagisa.co.jp/index.htm (ナギサビール公式サイト)、http://r.gnavi.co.jp/n59d2ueb0000/ (Drink&Kitchenパイン参考サイト)


いかがでしたか?全国にたくさんの地ビールがある中、人気トップ5は以上のようになりました。あなたのお気に入りの地ビールは、ランクインしていましたか?旅行に出かける際には、地域ごとに個性豊かな地ビールをチェックしてみるのも忘れずに!きっとその土地ならではのビールに出会えますよ。

この記事に関係する

  • 『うどん用小麦』をつかったご当地限定ビールを味わう『うどん用小麦』をつかったご当地限定ビールを味わう
  • 【横浜版】幹事さん必見!初夏の飲み会はみんな楽しめる定番ビアガーデンスポットで♡【横浜版】幹事さん必見!初夏の飲み会はみんな楽しめる定番ビアガーデンスポットで♡
  • 大勢の人で賑わう!ベトナム、ホーチミンにある3大市場大勢の人で賑わう!ベトナム、ホーチミンにある3大市場
  • 津市で立派な温泉に入れちゃう!日本らしさ感じる素敵なお宿・旅館7選津市で立派な温泉に入れちゃう!日本らしさ感じる素敵なお宿・旅館7選
  • 和歌山観光の後はグルメ三昧。駅ちかおススメ居酒屋7選。和歌山観光の後はグルメ三昧。駅ちかおススメ居酒屋7選。
  • 雰囲気の良いお店でお酒を楽しむ!東京の虎ノ門ヒルズ周辺にある人気なバー雰囲気の良いお店でお酒を楽しむ!東京の虎ノ門ヒルズ周辺にある人気なバー

カテゴリ: トピック 関連キーワード: ビール, ビアガーデン, ビル, 世界遺産, 山, 湖, 演劇, 自然, 街道

人気ランキング

  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
  • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
  • いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • 北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選
  • 九州の絶景カフェ31選。山あり海あり!ぬくもりを感じます九州の絶景カフェ31選。山あり海あり!ぬくもりを感じます
  • 鮎釣りができる場所全国31選鮎釣りができる場所全国31選
  • 東京駅の諸国ご当地プラザで買えるオススメお土産21選東京駅の諸国ご当地プラザで買えるオススメお土産21選

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms