Kentaro Ohno
伏見稲荷大社は京都にあります。ここは観光名所で、年中多くの人が足を運びます。おいなりさんを祀る総本宮で、商売繁盛・五穀豊穣の神様です。安産や、万病平癒、学業成就などの祈願でも有名ですよ。大社内はとても広くマップが必要なほど。その中でも、「千本鳥居」は名スポットで、4kmも続いています。朱色が鮮やかでとても迫力があります。写真の撮影にもオススメです。見どころをまとめましたので、ぜひチェックしてみてください!
http://danshi.gundari.info/dokoiku-hatumoude.html
1.伏見稲荷大社5つの見どころ
千本鳥居
千本鳥居は、境内の裏手にある奥宮から奥山にかけて参道に立ち並ぶ鳥居です。鳥居は何と、全て合わせて三千基以上あるそうです! トンネル状になっている鳥居は、
写真で見るだけでも印象的です。 実際に訪れてみると、どこまでも続く鳥居に圧倒されます。
見どころの一つである、この鳥居は数十センチ間隔で、所狭しと立ち並んでいます。海外からの観光客の中には、日本の中でも神秘的で美しいとも話題になるくらい美しいもの。複数の鳥居はそれぞれに日が当たっている角度も異なるので色も変色しているのも見ごたえがありますね。全ては奉納されたもので、それぞれに名前が刻まれています。
http://vinfo06.at.webry.info/200902/article_3.html
本殿
伏見稲荷大社の本殿は稲荷山の麓にあり、国の重要文化財にもなっています。打越流造と呼ばれる建築様式で、屋根の曲線が特徴的です。
鳥居を抜けると、これもまた真っ赤な本殿が見えてきます。映画「SAYURI」の撮影にも使われたことで話題になりましたが、日本を象徴する神秘的な雰囲気は圧倒されます。赤い色は「魔」を払う色とも言われ、鳥居からこの本殿を歩くことですべての魔から守る意味が込められているのですね。普段は考える事のない、自分の中に潜む「魔」を払うにはこの美しい伏見稲荷に足を踏み入れるべきかもしれません。
http://www.panoramio.com/photo/90093705
一ノ峰
一ノ峰は、稲荷山の頂上にあたります。2時間以上の山歩きをすることになりますが、一度はここまで辿り着いてほしいスポットです。
参道沿いには、お社が幾つかありそれぞれにご利益が異なるので、じっくりと足を運びましょう。健康や恋愛ご利益はもちろんですが、現代人の悩みでもあり「目」にご利益のある「眼力社」には多くの人がお参りしています。「逆さ狐」は宝珠を頭に頂く狐が出迎えてくれます。ゆっくりと、自分の悩みと向き合うチャンスなので心穏やかにお参りしましょう。
http://blogs.yahoo.co.jp/yamasemi_hp/11056060.html
四ツ辻
お山巡りをする上で、拠点ともなる四ツ辻。ここで休憩を取ったら、ぐるりと山を巡ってもう一度四ツ辻に戻ってきます。
四ツ辻には見晴らしの良い展望台もあり、一息つけるスポットです。
かなりここまでの道のりは厳しいのですが、頑張った人には「おみくじ」のご褒美があります。ここのおみくじには「大大吉」があるのをご存知でしょうか?大吉よりも上なので、もはや神がかり的なおみくじですね。あまり浮かれて帰り道でケガをしないように気をつけてください。展望台はあまり広くはないので、休憩したらゆっくりと下りていきましょう。
http://gifu-sengoku.blog.so-net.ne.jp/2014-01-29
奥社奉拝所
奥の院とも呼ばれる、奥社奉拝所。ここの注目スポットは、願い事が叶うかどうかを占う「おもかる石」。 灯籠の前で願い事をしておもかる石を持ち、 予想よりも軽ければ願い事が叶うと言われています。伏見稲荷以外でも、石を持ち上げられると願いが叶うというものがありますが、こちらは石の重さで判断するので心穏やかにチャレンジしてみましょう。石の重さを見た目で判断するので、どれくらいが重いかは人それぞれの感じ方です。ここには、可愛い狐の絵馬もあり自由に顔が書き込めるようになっているんですよ。
http://blog.livedoor.jp/myacyouen-hitorigoto/archives/19784306.html
■ 基本情報
- ・名称: 伏見稲荷大社
- ・住所: 京都府京都市伏見区深草薮之内町68
- ・営業時間: 24時間開放
- ・料金: 拝観料等なし
- ・公式サイトURL: http://inari.jp
このスポットの情報をみる
2.伏見稲荷大社名物「すずめの丸焼き」
伏見稲荷大社の名物ともなっている、すずめの丸焼き。かつて、米を食い荒らすすずめを食べて退治しよう!として食べるようになったのだとか。
そこですずめの丸焼きを提供しているお店をいくつかご紹介します。
http://nanapi.jp/77375/
祢ざめ屋
創業から450年という老舗のお店。700円で食べられるスズメの丸焼き、豪快に頂きます。
大河「真田丸」でも、親孝行な秀吉が登場しますが、母の病気治癒のお参りに毎朝伏見稲荷に参拝していたと言われています。その時に、こちらのお店が早朝から開いていたことで「祢」に屋号が与えられたとか。スズメの焼き鳥は冬季限定ですが、秘伝のたれで頂くスズメはほっぺが落ちるほどに美味しいです!!
http://blogs.yahoo.co.jp/ttdcx227/48349495.html
稲福
こちらの「稲福」では、一串800円(骨なし900円)ですずめの丸焼きが食べられます。初めて食べる人は、骨なしの方が食べやすいのではないかと思います。 案外パリパリとした食感のスズメの丸焼き。12月頃が最も脂がのって美味しいです。稲荷大社に一番近く、うどんやそばも食べられるので昼食時間は人で賑わっています。お弁当やコース料理もあるので、あらかじめ電話で予約を入れておきましょう。うずらも特上のものが用意されているので、シーズン通して楽しみたいですね。シーズンオフも、タイミングさえ合えばスズメの丸焼きがお店でいただけますから堪能あれ!
http://gigazine.net/news/20120104-sparrow-quail/
伏見稲荷大社の見どころについてまとめました。いかがでしたか?京都と言えば、清水寺や金閣寺、嵐山に行こうと考える人が多いのですが、ここもオススメのスポットです。こんなところがあったのか・・・と思って頂けたら幸いです。社内は広いですので、時間をかけてゆっくりお楽しみください☆遠方に住んでいたり、ご病気でお参りに行けないかたには、郵送によるご祈祷・お守りのお申し込みを受付してくださるそうです。ホームページに詳しく載っているので、ぜひご活用ください。