TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > 九州 > 山中温泉にある、ゆげ街道の楽しみ方。ショッピングやグルメに大満足!

山中温泉にある、ゆげ街道の楽しみ方。ショッピングやグルメに大満足!

May 31, 2016119 Views

山中温泉にゆげ街道という人気観光スポットがあります。そこは、情緒あふれる街並み、風情ある宿泊施設、豊かな自然が残るこの温泉のメインストリート。福井県との県境に位置し、JR加賀温泉駅から車で30分程の非常にアクセスが良い場所です。食べておいしい、見て楽しい、そして、女性好みの工芸品店もあり、グルメにショッピングにと大満足な滞在になること間違いなし!今回は、多くの旅行客が足を運ぶお店を厳選してご紹介します。

1.ショッピングを楽しもう

http://yugekaido.jp/yuge-bunpeido.html
山中温泉は、国宝級の伝統工芸品でも有名な温泉地です。伝統工芸品なんて敷居が高いと思っている方には必見!!最近では、手軽に買えて、実用的な物がたくさんあり、お土産にもぴったりなんですよ。

漆器小物が人気の「漆芸 文平堂」

http://yugekaido.jp/yuge-bunpeido.html
山地ならではのさまざまな漆器を取り扱う製造御元の直営店。 漆器の全商品が自社製品であり、手頃な価格で漆器小物が手に入ります。石川県といえば漆器で名高い土地です。山中温泉地区で生産される山中塗(やまなかぬり)・山中漆器(やまなかしっき)と言えば、輪島塗(わじまぬり)、金沢漆器(かなざわしっき)と並んで有名。しかも小物なら買いやすいです。

■ 基本情報

    • ・名称: 漆芸 文平堂
    • ・住所: 加賀市山中温泉南町ニ30の1
    • ・営業時間: 9:00〜18:30
    • ・定休日: 不定休
     
     

    九谷焼の名店「いずも堂」

    http://blog.livedoor.jp/spiralral/archives/3437398.html
    九谷焼発祥の地ならではの陶器や漆器がもりだくさん。 近くに暮らす作家さんたちの手作りで、くらしが楽しくなるような器に魅了されること間違い無し。九谷焼(くたにやき)は、石川県南部の金沢市を中心に生産されている色絵の磁気です。明るく華やかな印象が強い伝統工芸品で、現在にいたるまで強い人気を誇ります。「いずも堂」では喫茶コーナーでコーヒーもいただけます。美味しいですよ。

    ■ 基本情報

      • ・名称: いずも堂
      • ・住所: 加賀市山中温泉南町ニの17
      • ・営業時間: 10:00~17:00
      • ・定休日: 火曜日
       
       

      オルゴールが作れる「あーばーちゃんのオルゴール館」

      http://yugekaido.jp/yuge-orugorukan.html
      世界で自分だけのオルゴール製作体験コーナーが人気のお店。 オルゴールだけでなく、山中温泉パック・金沢金箔小物・ガラス小物置物・パワーストーンやアクセサリーなど様々な商品を取り扱っており、お土産探しにもぴったりです。4月から山中温泉のゆるキャラ『おわんさん』がお目見えします。「あーばーちゃんのオルゴール館」では『おわんさん』ストラップをはじめ、関連グッズを発売します。『おわんさん』とは一体どういうキャラクターなんでしょう。

      ■ 基本情報

        • ・名称: あーばーちゃんのオルゴール館
        • ・住所: 加賀市山中温泉南町ニの32
        • ・営業時間: 9:30~17:30(冬季16:30)
        • ・定休日: なし
         
         

        実用的な山中漆器と九谷焼が人気の「くぼでや」

        http://yugekaido.jp/yuge-kubodeya.html
        普段使いできる実用的な小物がたくさん。 自分用にも、お土産にぴったりです。「趣味の店 くぼでや」 というだけあり、幅広い品物が置いてあります。陶器、漆器、フラワーアレンジメントなど色々です。ご主人の手作りフラワーは本物の花よりもたおやかで美しいと評判です。不定休ですので、行きたいときは事前に確認してからの方がいいかもしれません。

        ■ 基本情報

          • ・名称: くぼでや
          • ・住所: 加賀市山中温泉南町ロ76番地4
          • ・営業時間: 9:00~18:00
          • ・定休日: 不定休
           
           

          ここでしか買えない可愛い中国陶器が人気の「中国陶磁器 まつばら」

          http://tabimati.net/souvenir/detail.php?p=1825&
          ここでしか買えない珍しい雑貨が盛りだくさん。 特に、蛤貝合わせは可愛いと評判です!!現代・ 古代中国陶器を販売している、全国でも珍しい数少ない中国陶磁器専門店。ゆっくりと眺めることはもちろん、手にとって見ることもできます。人気の天然貝合わせをはじめ、他には「香水香」「藍染袋」「硯、筆」などがあります。

          ■ 基本情報

            • ・名称: 中国陶磁器 まつばら
            • ・住所: 加賀市山中温泉南町ロ73
            • ・営業時間: 10:00~18:00
            • ・定休日: 水曜日
             
             

            2.美味しい山中の味を楽しもう

            http://yugekaido.jp/yuge-idumiya.html
            山中は伝統工芸品だけでなく、美味しい食べ物もたくさんあります。 美しい水が作り出すお米やお酒、新鮮な野菜など、ここでしか味わえない味を存分に堪能してみてはいかがですか?

            銘酒を飲みくらべてみよう!「加賀地酒蔵 辻酒販 本店」

            http://www.obaqnet.com/2013/07/%E7%A7%81%E3%81%8C%E5%B1%B1%E4%B8%AD%E6%B8%A9%E6%…
            北陸の地酒を中心に郷土の銘菓と工芸品が充実。 試飲コーナーで地酒を飲み比べてみませんか?バレンタインチョコプレゼント、温かい甘酒サービス、 地酒三種盛り飲みくらべなどのイベントを行っています。30種類以上の地酒や地ワイン、梅酒などが置いてあり、お酒に詳しい店員さんが案内してくれます。

            ■ 基本情報

              • ・名称: 加賀地酒蔵 辻酒販 本店
              • ・住所: 加賀市山中温泉南町ヨ1番地
              • ・営業時間: 9:00~19:00
              • ・定休日: 年中無休
               
               

              珍しいお酒に出会える!?「お酒倶楽部 くぼで」

              http://fujimoto2.hikari-syokubai.com/article/917753.html
              地酒だけでなく、菊姫大吟醸入りのソフトクリームと、麹だけで造られた甘酒を頂けます。加賀産の紅茶葉で造った「紅茶のお酒」はここでしか味わえません。地域で一番、石川県で一番、北陸で一番、 日本で一番を目指す、熱いお店です。喫茶コーナーがあり、そこでソフトクリームなどが食べられます。菊姫大吟醸入りのソフトクリームと、麹だけで造られた甘酒にはリピーターが多し。

              ■ 基本情報

                • ・名称: :お酒倶楽部 くぼで
                • ・住所: 加賀市山中温泉南町ヨ1番地
                • ・営業時間: 9:00~19:00
                • ・定休日: 年中無休
                 
                 

                揚げたて惣菜が大人気!「肉のいづみや」

                http://yugekaido.jp/yuge-idumiya.html
                手作り惣菜が人気のお店。 出来立てのコロッケを買って食べ歩きをしてみてはいかがでしょうか。厳選牛と能登牛。どちらもほっぺたが落ちそうなほど美味しい真面目なお店です。 新鮮で安全でおいしい食品をお客様にお届けします。手作り惣菜の中でも、コロッケは特に大人気。手作りチャーシューもいいですよ。

                ■ 基本情報

                  • ・名称: 肉のいづみや
                  • ・住所: 加賀市山中温泉南町ニの16番地2
                  • ・営業時間: 9:00~19:00
                  • ・定休日: 不定休
                   
                   

                  焼き立てアツアツのお団子が食べられる「手焼きせんべい・だんご ここや」

                  https://www.tumblr.com/search/%E5%B1%B1%E4%B8%AD%E6%B8%A9%E6%B3%89
                  みたらしをはじめ8種類の焼だんごが大人気。 注文してから焼き始めるのでアツアツのお団子が食べられます。「手作り仲間の小路」の中にある、趣のあるお店です。中庭には水琴窟(すいきんくつ)もあり。お団子の他は、おせんべいも人気です。だんごの種類は、つぶあん、よもぎきなこ、こしあん、しょうゆ、よもぎつぶあん、ごまだれ、磯部(しょうゆにきざみ海苔)です。

                  ■ 基本情報

                    • ・名称: 手焼きせんべい・だんご ここや
                    • ・住所: 加賀市山中温泉南町ロ15-1
                    • ・営業時間: 10:00~17:00(だんご売切れまで)
                    • ・定休日: 木曜日・不定休
                     
                     

                    ふっくら美味しい油揚げが人気「よろづよしや 萬吉屋」

                    http://yugekaido.jp/yuge-mankichiya.html
                    山中の名水仕込の油揚げと加賀漬物が味わえます。 漆器の展示もしているので、見て楽しむのもオススメ。石川県産の安全で安心な食べ物を食べることができます。油揚げは添え物ではなく、メインとなる美味しさ。「お酒倶楽部 くぼで」の道を挟んで向かいにあります。不定休ですので、行きたいときは事前に確認してからの方がいいかもしれません。

                    ■ 基本情報

                      • ・名称: よろづよしや 萬吉屋
                      • ・住所: 加賀市山中温泉南町ロ11
                      • ・営業時間: 9:00~18:00
                      • ・定休日: 不定休
                       
                       

                      美味しいお米を堪能できる「山中味処 こんぱ亭・橋爪庵」

                      http://tabimati.net/gourmet/detail.php?p=17892
                      生米より一人前づつ炊き上げた手作り釜飯が人気のご飯処。 散策でお腹が空いたら、名物の懐石料理でお腹を満たしてみてはいかがでしょうか。

                      ■ 基本情報

                        • ・名称: 山中味処 こんぱ亭・橋爪庵
                        • ・住所: 加賀市山中温泉南町ニ15番地1
                        • ・営業時間: 11:30~16:00
                        • ・定休日: 不定休
                         
                         

                        新鮮な加賀野菜が手に入る「加賀野菜・地物野菜 なかまさ」

                        http://tabimati.net/gourmet/detail.php?p=2225
                        新鮮な加賀野菜が手に入るだけでなく、併設されたジュースバーで、野菜ソムリエが作る、体が喜ぶ野菜・果物の生ジュースが楽しめます。 ヘルシーなジュースでお腹も体も満足する事間違い無し!

                        ■ 基本情報

                          • ・名称: 加賀野菜・地物野菜 なかまさ
                          • ・住所: 加賀市山中温泉南町ロ76-3
                          • ・営業時間: 9:00~18:30
                          • ・定休日: 第4日曜日
                           
                           

                          3.山中温泉の景色に歴史ある風情を感じよう

                          1300年続く山中温泉の歴史を感じられる「菊の湯」

                          http://www.jalan.net/kankou/spt_17206cd2112071674/photo/?screenId=OUW3701
                          山中温泉の中心部にある共同浴場として知られているのが、菊の湯です。天平風の力強い外観の男湯、「山中座」に併設しており優雅な曲線からなる屋根が美しい女湯と、男女別棟で建っている共同浴場は全国的にも珍しい場所です。浴槽は1mと深く、立ち湯で入浴できるので、一般的な温泉とはまた違った心地よさと楽しさがあります。実は、ここのお湯は俳聖芭蕉が称賛したと言われているので、ぜひ立ち寄ってみてください。

                          ■ 基本情報

                            • ・名称: 菊の湯
                            • ・住所: 石川県加賀市山中温泉湯の出町
                            • ・アクセス: 山中座バス停から約25m
                            • ・営業時間: 6:45~22:30
                            • ・電話番号: 0761-78-4026
                            • ・料金: 大人440円、中人130円、小人50円
                             
                             

                            山中では長逗留したと言われる松尾芭蕉の足跡を訪ねる「芭蕉の館」

                            http://www.city.kaga.ishikawa.jp/yamanakaonsen/sinkouka/yamanakaonnsennbasyounoy…
                            山中に長逗留したと言われる松尾芭蕉の足跡を知ることができるのが、芭蕉の館です。明治中期の宿屋古建築が特徴的でなんとも言えない風情を感じることができる場所です。もちろん、松尾芭蕉の資料を始め、山中漆器の作品等も展示されているます。また、ここのお庭はとって美しいと評判!お茶を飲みながら緑豊かで開放的な庭園が楽しむことができます。ゆったりとした時間の流れを感じたい人におすすめです。

                            ■ 基本情報

                            • ・名称: 芭蕉の館
                            • ・住所: 石川県加賀市山中温泉本町二丁目ニ86-1
                            • ・アクセス: 「山中温泉バスターミナル」下車 → 南へ徒歩5分
                            • ・営業時間:9:00~17:00
                            • ・定休日: 水曜日
                            • ・電話番号: 0761-78-1720
                            • ・料金: 入館料200円(高校生以下無料)
                            • ・公式サイトURL: http://www.basyoyamanaka.jp/
                             

                            芭蕉も気に入りの一つであった四季を感じられる「鶴仙渓・遊歩道」

                            http://www.jalan.net/kankou/spt_17301cb3410089480/photo/?screenId=OUW3701
                            漂泊の俳人・松尾芭蕉もその魅力に取りつかれた一人でした。その証拠に、今から約320年前の仲秋、「おくのほそ道」の旅でこの地を訪れた彼は、なんと八泊九日にわたる長逗留をしたとされています。鶴仙渓に沿って、こおろぎ橋から黒谷橋にかけて続く遊歩道が、鶴仙渓・遊歩道。この道は、自然を満喫しながらとっても気持ちの良い散歩ができると評判です。道の途中には「奥の細道」で山中温泉を詠った松尾芭蕉の堂碑があります。

                            ■ 基本情報

                              • ・名称: 鶴仙渓・遊歩道
                              • ・住所: 石川県加賀市山中温泉
                              • ・アクセス: 山中温泉バスターミナル下車、徒歩3分
                               
                               

                              4.少し足を伸ばしてこんな体験にも挑戦!

                              世界で一つのお椀を作る!「ろくろの里工芸の館」

                              http://www6.plala.or.jp/kaga-yamabousi/
                              山中温泉街中心部から車で5分程の静かな山裾にある菅谷町には、日本一の木地挽きろくろ技術を担う職人が多く住んでいます。そしてここに、ろくろ木地挽き、絹の手織体験ができる、ろくろの里工芸の館があります。自然豊かな場所で、ろくろを回しているとなんだか芸術家になった気分に!世界で1つだけのお椀づくりをして思い出にしませんか?

                              ■ 基本情報

                                • ・名称: ろくろの里工芸の館
                                • ・住所: 石川県加賀市山中温泉菅谷町225-1
                                • ・アクセス:北陸自動車道 加賀ICから約14.4km
                                • ・営業時間: 9:00~17:00
                                • ・定休日: 水曜日
                                • ・電話番号: 0761-78-0051
                                • ・料金: 木地挽きろくろ体験 3,000円~、機織り体験 1,500円~
                                • ・所要時間:
                                • ・オススメの時期:
                                • ・公式サイトURL: http://www6.plala.or.jp/kaga-yamabousi/
                                 
                                 

                                漆絵付け体験ができる「あさだ」

                                http://amakawayukiko.seesaa.net/category/2103347-4.html
                                漆の椀に漆で絵を描くという贅沢な体験ができるのが、あさだです。山中伝統の木地(ろくろ挽)から漆を塗る作業までこちらの工房で行っています。気軽に入れる店内には国産の木にこだわった漆器類がならんでいて、購入することも可能です。工房の見学もできますよ。うるし絵付(蒔絵)体験では、思い思いの絵柄をつけることができて、とっても良い思い出になります。

                                ■ 基本情報

                                  • ・名称: あさだ
                                  • ・住所: 石川県加賀市山中温泉菅谷町ハ215
                                  • ・アクセス: 陸自動車道 加賀ICから約14.3km
                                  • ・営業時間: 9:00~17:00
                                  • ・定休日: 年末年始
                                  • ・電話番号: 0761-78-4200
                                  • ・料金: 皿、小鉢 1,080円、お椀 2,160円
                                   
                                   

                                  九谷焼ろくろ体験「シルクロ陶芸体験工房」

                                  http://www.hot-ishikawa.jp/sys/data?page-id=13056
                                  シルクロ陶芸体験工房では、電動ろくろによる九谷焼の一日陶芸体験をやっています。もちろん初めての人でも、丁寧に先生が教えてくれるので、とっても素敵な器を作ることができますよ。お皿でもお茶碗でも、思い思いの陶器を作ることができるので、気分はまさに陶芸家!出来上がったものは焼いた後に郵送で送ってくれるので、作る楽しみと完成品を手にする楽しみの2つを味わうことができます。

                                  ■ 基本情報

                                    • ・名称: シルクロ陶芸体験工房
                                    • ・住所: 石川県加賀市中山温泉東町一丁目マ22
                                    • ・アクセス: JR北陸本線 加賀温泉駅より10km
                                    • ・営業時間: 8:30~17:00
                                    • ・定休日: 金曜日
                                    • ・電話番号: 0761-78-8078
                                    • ・料金: 電動ろくろ体験コース(約30分) 3,000円
                                    • ・公式サイトURL: http://www.kagaenuma.jp/kinuya/circulo/
                                     
                                     

                                    5.徒歩散策の他、地元の方のガイドも楽しいお散歩号に乗ろう

                                    http://kazundo.exblog.jp/m2012-04-01/
                                    温泉街回遊バスがお散歩号です。フリーチケットを購入したら、素晴らしい自然の中を乗り降り放題できます。名所旧跡や文化工芸ギャラリーなどの散策の足がわりにとっても便利です。そして、お散歩号の魅力といえば、なんといっても街のボランティアガイドによる街案内!旅館の館主さんや女将さん、ギャラリー店主など、個性豊かなキャラクターによる案内は、山中の魅力か ら楽しみ方まで、ガイドブックには載っていないさまざまな耳寄り情報が聞けますよ!

                                    ■ 基本情報

                                    • ・名称: お散歩号
                                    • ・料金: フリー乗車券500円(2日間有効)小学生250円、小学生未満無料
                                    •     ※山中温泉の旅館利用以外の方は800円

                                    山中温泉のゆげ街道はいかがでしたか?どこかお気に入りのお店や観光スポットは見つかりましたか?宿でゆったりとお風呂や食事を楽しむのも良いですが、情緒あふれる街並みをゆっくりと時間をかけて散策してみるのもいいかもしれませんね。繊細な技が光る伝統工芸品や地元の新鮮な野菜や地酒、そして甘味など心も身体も満足させる物ばかり目につくでしょう。また、芭蕉の館など今なお残っている歴史的な風情を感じるのも旅の醍醐味ですね。色々な過ごし方があると思いますが、ここならでは想い出をぜひ作って帰ってくださいね。

                                    あわせて読みたい記事

                                    • 全国の300円以下「激安&激ウマ」グルメ!怒涛の30選。
                                    • この眺めサイコー!一度は行ってみたい、北海道の「絶景カフェ」まとめ
                                    • 1300年続く宿も!悠久の歴史を感じられる、日本の老舗「温泉旅館」10選
                                    • 死ぬまでに一度は行きたい!九州観光にオススメな「至極の絶景」32選
                                    • 【国内】女子旅にぴったり!かわいいスイーツのお土産巡りしませんか?
                                    • スタバ好きなら行くしかない!日本が世界に誇る「美し過ぎるスタバ」13選
                                    • 壱岐島のウニ屋がプロデュースしたマジなウニ専門店!【東京】
                                    • デキる男は使ってる!本当は教えたくない、極上の『隠れ宿』18選。

                                    この記事に関係する

                                    • ディズニーでおとな女子会♪ゆっくり食事と会話を楽しめるお店5選ディズニーでおとな女子会♪ゆっくり食事と会話を楽しめるお店5選
                                    • 大分デートで欠かせない夜景スポット!この景色が無料!?大分デートで欠かせない夜景スポット!この景色が無料!?
                                    • 名古屋駅でランチできるお店44選!名駅でステキなお昼ごはんを!名古屋駅でランチできるお店44選!名駅でステキなお昼ごはんを!
                                    • 客室露天風呂がある箱根でおすすめの宿まとめ客室露天風呂がある箱根でおすすめの宿まとめ
                                    • 沖縄の人気お土産ランキングBEST35!行く前にチェック!沖縄の人気お土産ランキングBEST35!行く前にチェック!
                                    • 神田祭りは2年に1度!次回2017年こそは行きたくなる魅力を紹介!神田祭りは2年に1度!次回2017年こそは行きたくなる魅力を紹介!

                                    カテゴリ: 九州, 北海道, 北陸, 東京, 石川, 福井, 記事 関連キーワード: お酒, スイーツ, スタバ, ソフトクリーム, バー, ワイン, 人気観光スポット, 女子旅, 山, 島, 庭園, 懐石料理, 旅館, 絶景, 自然, 街道, 観光スポット, 食べ歩き

                                    人気ランキング

                                    • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
                                    • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
                                    • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
                                    • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
                                    • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
                                    • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
                                    • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
                                    • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
                                    • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
                                    • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
                                    • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
                                    • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!
                                    • いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!
                                    • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
                                    • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
                                    • 北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選
                                    • 九州の絶景カフェ31選。山あり海あり!ぬくもりを感じます九州の絶景カフェ31選。山あり海あり!ぬくもりを感じます
                                    • 東京駅の諸国ご当地プラザで買えるオススメお土産21選東京駅の諸国ご当地プラザで買えるオススメお土産21選
                                    • 新宿のB級グルメ7選!安くて美味しい、満足の品々!新宿のB級グルメ7選!安くて美味しい、満足の品々!
                                    • 鮎釣りができる場所全国31選鮎釣りができる場所全国31選

                                    © Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms