TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > 中国地方 > 死ぬまでに行きたい!「口コミで選ぶ日本の橋ランキング」ベスト10

死ぬまでに行きたい!「口コミで選ぶ日本の橋ランキング」ベスト10

May 3, 2017870 Views

旅行者から投稿された口コミをもとに、世界最大の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」が「口コミで選ぶ日本の橋ランキング」を発表しました。最新の技術で作られた橋や歴史を誇る橋など、おもしろいくらいに様々な橋がランク入りしています。1位に輝いたのはやっぱり…あの橋でした!元ネタはこちら!

10位.タウシュベツ川橋梁(北海道)

http://bingwallpaper.anerg.com/jp/201206
タウシュベツ川橋梁は、ダムの水が少ない1月頃から凍結した湖の表面に姿を見せ始め、水位が上がってくる6月頃から沈み始めて、8~10月頃には湖の底に隠れてしまう不思議な橋。このように季節によってその姿が見え隠れするアーチ橋はここだけで、「幻の橋」とも言われています。

■ 基本情報

  • ・名称:タウシュベツ川橋梁
  • ・住所: 上士幌町字ぬかびら源泉郷
  • ・アクセス: 国道273号線沿い「タウシュベツ展望台」から見る(ちょっと遠い) または国鉄士幌線・糠平駅跡に建てられた「糠平鉄道資料館」横から徒歩2時間
  • ・電話番号: 01564-4-2224(上士幌町観光協会)
  • ・公式サイトURL: http://www.kamishihoro.jp/place/00000072
 

9位.通潤橋(熊本県)

水不足ななっていた白糸台地の民衆のため、江戸時代に「布田保之助(時の惣庄屋)」が、1854年に石工の技術を集めて建設した石橋。日本最大級の石造りアーチ水路橋で、国の重要文化財にも指定されています。

■ 基本情報

  • ・名称:通潤橋
  • ・住所:熊本県上益城郡山都町長原
  • ・アクセス:九州自動車道「御船IC」または「松橋IC」より約45分
  • ・公式サイトURL: http://www.town.kumamoto-yamato.lg.jp/map/pub/Detail.aspx?c_id=56&id=395
 

8位.阿嘉大橋(沖縄県)

.
阿嘉大橋は阿嘉島と慶留間島をつなぐ橋です。橋の上から眺めると、運が良ければ透明な海の中をウミガメが泳ぐのが見えます。慶良間の島々が見渡せる絶景ポイントでもあり、サイクリングができるというのもあって、アクティブに体を動かしたい方にも人気があります。

■ 基本情報

  • ・名称: 阿嘉大橋
  • ・住所: 沖縄県島尻郡座間味村阿嘉
  • ・アクセス:那覇泊港からフェリーで1時間30分、高速船で1時間
  • ・電話番号:098-987-2277 (座間味村観光協会)
  • ・公式サイトURL: http://www.vill.zamami.okinawa.jp/guidemap/detail/171/
 

7位.錦帯橋(山口県)

山口県岩国市を流れる錦川に架けられた世界的にも珍しい5連構造の木造橋で、日本三名橋のひとつになっています。「流されない橋を作りたい」という思いによって先人達の技術から生み出されました。現代にも伝わるこの技術は、とても高く評価されているというのですからすごいですよね!

■ 基本情報

  • ・名称: 錦帯橋
  • ・住所: 山口県岩国市今津町一丁目14番51号
  • ・アクセス:川西駅から徒歩約20分
  • ・電話番号: 0827-29-5107(岩国市  錦帯橋課)
  • ・公式サイトURL: http://kintaikyo.iwakuni-city.net/
 

6位.来間大橋(沖縄県)

1995年に来間島と宮古島とを結ぶ「来間大橋」が開通しました。橋の長さは1690mで沖縄県では一番長い橋です。天気や時間帯によって色が変化する美しい海は、訪れた観光客から歓声が上がるほどの透明度。橋の中央に休憩所のようなところから眺めると、まるで自分が海の真ん中にいるような感覚になります。

■ 基本情報

  • ・名称: 来間大橋
  • ・住所: 宮古島市下地字来間
  • ・アクセス: 宮古空港から車で15分
  • ・電話番号:6282244222505
  • ・公式サイトURL: http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g680765-d1912421-Reviews-Kurima_Bridge-Miyakojima_Okinawa_Prefecture_Kyushu_Okinawa.html
 

5位.奥祖谷二重かずら橋(徳島県)

平家一族が約800年前に架設しと言われているこの橋。剣山、平家の馬場での訓練に通うために作られたのだとか!とても歴史がありますよね。この橋は並んで二本かかっており、通称「夫婦橋」「男橋女橋」と呼ばれています。女橋のすぐ隣に、手でロープを引きながら渓谷をわたる「野猿」があります。貴重な体験が出来ますよ。

■ 基本情報

  • ・名称: 奥祖谷二重かずら橋
  • ・住所: 徳島県三好市東祖谷菅生620
  • ・アクセス: 井川・池田ICから車で約2時間半
  • ・電話番号: 0120-404-344(三好市観光案内所)
  • ・料金:大人550円(中学生以上)、小人350円
  • ・公式サイトURL: http://www.miyoshinavi.jp/02miru/detail.php?genr=101&uid=SS000041
 

4位.池間大橋(沖縄県)

1992年に完成した、沖縄県宮古本島と池間島を結ぶ1,425mの橋。橋の両側に広がる青い海をつらぬいて、まっすぐに伸びる海の一本道は最高のドライブコース!駐車場や展望スペースも完備しています。駐車場に車を止めて橋の上を歩いて渡れば、美しいグラデーションの海が見渡せます。

■ 基本情報

  • ・名称: 池間大橋
  • ・住所: 宮古島市平良市池間
  • ・アクセス: 宮古空港から車で約35分
  • ・公式サイトURL: http://www.ikemajima.net/hasi.php
 

3位.伊良部大橋(沖縄県)

伊良部大橋は宮古島と伊良部島を結ぶ全長3540mの橋で、今年1月に開通しました。通過料金を徴収しない橋の中では日本最長であり、橋から見渡せる透明な海の美しさは絶景です。長い距離を走っていると景色がころころ移り変わるので、ドライブには最適!口コミでは「透き通るブルーの海の上を走ると、まるで飛んでいるような気持ち良さ」が良いと評価されています。

■ 基本情報

  • ・名称: 伊良部大橋
  • ・アクセス: 宮古空港から車で約10分
  • ・電話番号:0980-73-1881(宮古島観光協会)
  • ・公式サイトURL: http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g680765-d7684926-Reviews-or10-Irabu_Bridge-Miyakojima_Okinawa_Prefecture_Kyushu_Okinawa.html
 

2位.古宇利大橋(沖縄県)

古宇利大橋は沖縄本島の本部半島の東、名護市の屋我地島と今帰仁村の古宇利島に架かる全長1960mの橋。美しい海の上をまっすぐに一直線に伸びる橋は、まさに絶景です。古宇利島周辺には澄みわたる海が広がり、透明度も抜群で車で走るとまるで海の上を飛んでいるかのようだとか。

■ 基本情報

  • ・名称:古宇利大橋
  • ・住所: 沖縄県国頭郡今帰仁村字古宇利
  • ・アクセス: 沖縄自動車道 許田 IC下車約40分(那覇空港から約100分)
  • ・電話番号: 0980-56-2256(今帰仁村役場 経済課 商工観光林業係)
  • ・公式サイトURL: http://www.odnsym.com/spot/kouri.html
 

1位.角島大橋(山口県)

堂々の1位は角島大橋!山口県下関市と角島を結ぶ全長約1700mの橋で、2000年に開通しました。自動車のテレビCMやドラマのロケ地などにもよく使われています。通行料は無料で2000年の開通以来、この周辺の№1の観光地となっています。本州とは思えないようなエメラルドグリーンに輝く綺麗な海の美しさは、言葉を失うほどです。

■ 基本情報

  • ・名称: 角島大橋
  • ・住所: 山口県下関市豊北町
  • ・アクセス: JR山陰本線特牛駅からバスで20分
  • ・電話番号:083-786-0234(豊北町観光協会)
  • ・公式サイトURL: http://www.oidemase.or.jp/tourism-information/spots/11030
各地の観光スポットとして人気を集めている「橋」は、その場所ならではの景観や自然との調和が織り成している絶景が魅力です。これからの行楽シーズン、気になった橋を目指して旅に出かけてみてはいかがですか。
素材提供:トリップアドバイザー

この記事に関係する

  • ディズニーでおとな女子会♪ゆっくり食事と会話を楽しめるお店5選ディズニーでおとな女子会♪ゆっくり食事と会話を楽しめるお店5選
  • 大分デートで欠かせない夜景スポット!この景色が無料!?大分デートで欠かせない夜景スポット!この景色が無料!?
  • 沖縄の人気お土産ランキングBEST35!行く前にチェック!沖縄の人気お土産ランキングBEST35!行く前にチェック!
  • 神田祭りは2年に1度!次回2017年こそは行きたくなる魅力を紹介!神田祭りは2年に1度!次回2017年こそは行きたくなる魅力を紹介!
  • 客室露天風呂がある箱根でおすすめの宿まとめ客室露天風呂がある箱根でおすすめの宿まとめ
  • 名古屋駅でランチできるお店44選!名駅でステキなお昼ごはんを!名古屋駅でランチできるお店44選!名駅でステキなお昼ごはんを!

カテゴリ: 中国地方, 九州, 北海道, 山口, 徳島, 沖縄, 熊本, 記事 関連キーワード: ダム, 展望台, 山, 島, 池, 湖, 絶景, 自然, 観光スポット, 重要文化財

人気ランキング

  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!
  • 茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!
  • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • ナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめ
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
  • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms