TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > 九州 > 中野の人気ラーメン店15選。行列必至でも、ここは外せない!

中野の人気ラーメン店15選。行列必至でも、ここは外せない!

May 3, 2017467 Views

東京の中野でラーメンを食べるならココがおすすめ!名店を5つご紹介します。競争が激しいこの麺業界において、多くの人を魅了し続けるのは至難の業。そんな難しいことをやってのけている店舗がこの地域にはあります。昼も夜も、行列に並んでまで食べたいと思わせてくれる、そんなお店が集まっています。遠方から訪れるファンもいますし、駅から少し離れれば住宅地ですので、学生さん・サラリーマンさんなど多くの方々が通っていますよ。

1.中華そば 青葉 中野本店

http://supleks.jp/s/80.html
1996年創業の言わずと知れた名店です。東京ラーメンと九州ラーメンのいいとこ取りを実現した、元祖とも言われる魚介と豚骨ベースのダブルスープは根強い人気。「ミシュランガイド東京2015」にも掲載されました。ベーシックな「中華そば」は730円です。

青葉の影響を受けた「青葉インスパイア系」と呼ばれるお店も増えています。すべてはここから始まったのですね。

元祖青葉の味はらーめん好きでも、たとえそうでなくても一度は味わってみるべきもの。豚骨と魚介を上手くブレンドした絶妙なバランスのとれたスープが最高です。角地にあり、白い看板なので、よく目立ちます。今度のラーメンはココ!
http://blogs.yahoo.co.jp/rxsbh099/30003962.html

■ 基本情報

  • ・名称: 中華そば 青葉 中野本店
  • ・住所: 東京都中野区中野5-58-1
  • ・アクセス: JR「中野駅」北口 徒歩5分
  • ・営業時間: 10:30~21:00
  • ・定休日: なし
  • ・予約:不可
  • ・座席数:13席
  • ・電話番号: 03-3388-5552
  • ・公式サイトURL: http://www.nakano-aoba.jp/

地図はこちら


2.ようすけ

http://blog.livedoor.jp/hisnow-ramen/archives/31736758.html
「麺匠ようすけ」の看板メニューは、ポタージュのような高濃度のスープがたまらない「超濃厚鶏白湯らーめん(750円)」。見た目の予想に反して飽きない味で、くせになると評判です。スープの濃さは3種類からお好みで選べます。添付のカットレモンを絞ると、サッパリとした味わいに。

飲み屋さんが軒を連ねる通りにあります。呑んだ後のシメにもいいですね。

白湯麺なのに、超濃厚というちょっと意外な一手。常識を覆す濃厚なスープはやはり白湯麺です。チャーシュはあっさりとした鶏肉。メンマとネギがふんだんに載っています。JR中央線の中野駅から徒歩5分でアクセス。
http://bush.air-nifty.com/bushlog/2012/02/post-1b6e.html

■ 基本情報

  • ・名称: 麺匠ようすけ
  • ・住所: 東京都中野区中野5-57-4 永嶋ビル1F
  • ・アクセス: JR中央線「中野駅」北口 徒歩5分
  • ・営業時間: 11:30~翌4:00
  • ・定休日: 水曜
  • ・予約:不可
  • ・座席数:7席
  • ・電話番号: 03-3387-7799

地図はこちら


3.二代目えん寺

http://blog.livedoor.jp/hisnow-ramen/archives/31516462.html
高円寺のベジポタつけ麺「えん寺」の支店。ベジポタスープは、野菜の甘みと魚介・豚骨のコクがブレンドされた濃厚な味わい。クセがなく後味がさっぱりしているので、女性にも大人気です。写真は「ベジポタ煮干じめつけ麺(790円)」。

店内はカウンターのみ9席で、料理は2階にある厨房からエレベーターで運ばれてきます。

2階にキッチンがあるので、どのように作っているのかを伺うことはできませんが、ここのつけ麺は相当な正当派つけ麺。つけ麺の麺には海苔が一枚載っています。JR中央線の中野駅の北口から徒歩約1分のところにあります。
http://ramenisno1.livedoor.biz/archives/65315917.html

■ 基本情報

  • ・名称: 二代目えん寺
  • ・住所: 東京都中野区中野5-62-7
  • ・アクセス: JR中央線「中野駅」北口 徒歩1分
  • ・営業時間: [月・火・木・金]11:30~16:00/17:30~23:00
  •        [土・日・祝]11:30~23:00
  • ・定休日: なし
  • ・予約:不可
  • ・座席数:9席
  • ・電話番号: 03-3389-4233

地図はこちら



4.肉煮干し中華そば さいころ

http://blog.livedoor.jp/next_step_to/archives/51720071.html
方南町にあったラーメン店「地雷源」がリニューアルし、店名もメニューも一新したのが「さいころ」。煮干しだしと豚骨肉だしの合わせスープに、もっちりしたこだわりの自家製太麺がよく合う「肉煮干し中華そば(730円)」はボリューム満点。

アメリカンダイナー風の外観と内装が印象的。ポップな雰囲気の店内には、食欲をそそる煮干しの香りが漂います。

どこまでもカジュアルな雰囲気のラーメン屋さん。外観からはラーメン屋とは思わないほどのお店です。麺は太めでスープはあっさりとしており、チャーシュ麺は麺の上にチャーシュがたくさん敷き詰められています。
http://blog.livedoor.jp/saito1972329/archives/52028739.html

■ 基本情報

  • ・名称: 肉煮干し中華そば さいころ 中野本店
  • ・住所: 東京都中野区中野2-28-8 
  • ・アクセス: JR「中野駅」南口 徒歩3分
  • ・営業時間:[平日]AM11:00 ~ AM 2:00 
  •       [日・祝]AM11:00 ~ PM23:00
  •       [毎月29日]AM11:00 ~ PM23:00 →肉煮干し中華そば500円
  •              PM23:00 ~ AM 2:00 (L.O AM1:30) →通常価格
  • ・定休日:なし 
  • ・座席数:11席
  • ・電話番号: 03-6304-8902
  • ・公式サイトURL: http://www.jiraigen.com/shop_honten.html

地図はこちら


5.藤丸(ふじまる)

http://blogs.yahoo.co.jp/hitoetann/61653250.html
つけ麺が評判のお店。看板メニュー「塩つけ麺(750円)」は、エッジの効いた塩味の中に煮干しや椎茸の風味もマイルドに感じられます。テーブルに置いてある「えび辛」がまた美味で、味の変化が楽しめます。残ったスープはお湯割りにして、さっぱりスープとしてシメにおすすめ。

にぎやかな通りを抜けた閑静なエリアにひっそりとたたずむお店ですが、その味を求めて連日行列ができています。

コンクリート打ちっぱなしのような雰囲気のおしゃれなラーメン屋さん。見た目もシンプルですが、つけ麺もやはりシンプル。シンプルだからこそ際立つ麺と、つけ汁のうまさ。つけ汁にはナルトとネギが少々。美味しい!
http://blogs.yahoo.co.jp/hitoetann/61653250.html

■ 基本情報

  • ・名称: 藤丸
  • ・住所: 東京都中野区中野5-42-5
  • ・アクセス: JR「中野駅」北口 徒歩10分
  • ・営業時間: 〔月~金〕11:00~15:00/17:30~20:00
  •        〔土・祝〕11:00~15:00
  • ・定休日: 日曜
  • ・座席数:7席
  • ・電話番号: 03-6311-0471

地図はこちら


6.五丁目煮干し

http://blog.livedoor.jp/torakichioyaji/archives/4935627.html
王様のブランチでいま食べるべきラーメンBEST2に選ばれたことがある、美味しいラーメン店が、五丁目煮干しです。

このお店でぜひ食べていただきたいのが、濃厚ど煮干しらーめんです。大量の煮干しから絞り出した濃厚こってりスープは、煮干しの旨みも苦味も全部入りになっています。そして、極太麺に良く絡むスープになっていて、絶品です。

スープに一球入魂。煮干しの旨味を醤油ベースのスープにギュッと閉じ込めました。JR中央線の中野駅から徒歩4分のところにあり、アクセスも便利。午前は11時から午後の3時まで営業しています。夜は12時まで!

■ 基本情報

  • ・名称: 五丁目煮干し
  • ・住所: 東京都中野区中野5-56-15
  • ・アクセス: JR中央線中野駅徒歩4分
  • ・営業時間: 11:00~15:00、 18:00~24:00
  • ・定休日: 無休
  • ・電話番号: 03-5942-7422
  • ・料金: ~1000円
  • ・公式サイトURL: http://5chomeniboshi.com

7.バラそば屋

http://blog.livedoor.jp/oze_6/archives/46020751.html
絶品のバラチャーシューがのったラーメンが食べられるお店として、人気があるのが、バラそば屋です。スープは、豚骨ですが粘度なくあっさりした飲み口になっています。動物系の旨みが強いですが柔らかい味わいになっています。

そして、主役のバラチャーシューは、薄く小ぶりにカットされていて、山盛りに乗っていて、食べ応えがありますよ。

豚バラは脂が乗っていてくちどけがたまらない。スープとの相性が抜群です。中野駅の北口から出て徒歩3分でアクセス可能。午前は11時から、夜は深夜1時まで営業しているので、こってりした食べ物をあてにして飲んだあとにいかがでしょう?

■ 基本情報

  • ・名称: バラそば屋
  • ・住所: 東京都中野区中野5-59-14
  • ・アクセス: 中野駅北口より徒歩3分
  • ・営業時間: 11:00~25:00
  • ・定休日: 無休
  • ・電話番号:03-6454-0719
  • ・料金: ~1000円
  • ・公式サイトURL: http://gyoku.co.jp/

8.担々麺 ほおずき

http://smocca.jp/ire/8/
美味しい担々麺を食べたい!という時におすすめのお店が、担々麺 ほおずきです。具は炒めた豚の挽肉、小松菜、ザーサイ、干しエビが入っています。

そして、麺は全粒粉になっていて、スープに良く絡みます。中国山椒の風味もベストマッチしていて、箸が止まらない味わいに仕上がっています。辛さは選べますが、中辛くらいが一番美味しいと感じる人が多いみたいですよ。

辛さをチョイスできる挑戦的な担々麺。中国の本格的な山椒も使っているので、食べていると若干舌がしびれてきます。でもこれがミソですよ!唐辛子の辛さと最高のコラボ。これを食べないことには担々麺は語れない。

■ 基本情報

  • ・名称: 担々麺 ほおずき
  • ・住所: 東京都中野区中野5-52-1
  • ・アクセス:西武新宿線【新井薬師前駅】徒歩13分
  • ・営業時間: 11:30~23:00
  • ・定休日: 無休
  • ・電話番号: 03-3388-4265
  • ・料金: ~1000円

9.東京煮干屋本舗

http://amasan.livedoor.biz/archives/52053230.html
駅から徒歩5分という好立地にあるお店が、東京煮干屋本舗です。九州や瀬戸内海など産地を厳選した煮干を丁寧に煮だし、鳥取から直送の大山鳥でコクのある動物性豊かなスープとブレンドした珠玉の一杯を堪能できるお店として人気があります。

特に、期間限定「熟成 味噌らーめん」は驚くほどの美味しさだと評判なので、タイミングが合えば、ぜひ食べてみてください。

スープだけでも煮干しなのに、トッピングにも煮干しが載っているという煮干しづくしのラーメン。オリーブガーデンアネックスの1階のお店です。中野駅からも徒歩5分と便利なので、ぜひ今度のラーメンではこちらの店を!

■ 基本情報

  • ・名称: 東京煮干屋本舗
  • ・住所: 東京都中野区新井2-1-1 オリーブガーデンアネックス 1F
  • ・アクセス: 中野駅より徒歩5分
  • ・営業時間: 11:00~翌1:30
  • ・定休日: 無休
  • ・電話番号: 03-5942-4550
  • ・料金: ~1000円

10.大門

http://blog.livedoor.jp/hisnow-ramen/archives/32993520.html
あっさりと食べられる美味しい塩ラーメンを堪能したい!という人におすすめなのが、大門です。あっさり系ではありますが、予想以上にしっかりとした塩スープになっているので、しっかりと食べ応えも感じられますよ。

麺は低加水寄りの中細縮れ麺となっていて、シコシコとした食感があり、スープにベストマッチしていて、美味しくいただけます。

あさりが苦手な人にも全く問題ない、美味しいあさり風味のラーメンです。麺が縮れているので良くスープの味が染み込んでいます。午前は11時から明け方の4時まで営業しているという、長期戦も辞さないお店です。

■ 基本情報

  • ・名称: 大門
  • ・住所: 東京都中野区中野5-64-8 乙女屋ビル1,2階
  • ・アクセス: 中野駅から徒歩3分
  • ・営業時間: 11:00~翌4:00
  • ・定休日: 無休
  • ・電話番号: 03-5318-3471
  • ・料金: ~1000円

11.バリオ ニボ

http://blog.livedoor.jp/nuk0926mas-eatdrinkwalk/archives/44178011.html
朝ラーにぴったりのラーメンを食べられるお店として人気があるのが、バリオ ニボです。ここのスープは、強めに出汁がでていますが、エグミは一切ありません!そして、油はスープの表面にわずかに浮いている程度で、出汁とも相まってとてもあっさりとした味わいになっています。

麺は細めの扁平で、チャーシュー2枚と鶏ハム2枚がのっているのですが、両方共脂身もなくしっとりしたもので美味しいと評判です。

■ 基本情報

  • ・名称: バリオ ニボ
  • ・住所: 東京都中野区中野2-28-8 1F
  • ・アクセス: JR中野駅南口から徒歩3分
  • ・営業時間: 7:00~11:00
  • ・定休日: 不定休
  • ・電話番号: 03-6304-8902
  • ・料金: ~1000円
  • ・公式サイトURL: http://www.jiraigen.com/

12.大勝軒 中野

http://blog.livedoor.jp/hisnow-ramen/archives/32479251.html
つけ麺生誕の店として、地元の人から愛されているお店が、大勝軒 中野です。最近は、ガッツリと魚介をきかせたつけ麺など、どちらかと言うとインパクトの強いつけ麺が主流になっていますが、もっとシンプルな味わいのものがいいという人には特におすすめです。

シンプルなスープは、やや酸味が効かせてあり、それにモチモチの太麺が絡んでスルスルとのどを通っていて、抜群に美味しいですよ。

■ 基本情報

  • ・名称: 大勝軒 中野
  • ・住所: 東京都中野区中野3-33-13 第2ビル 1F
  • ・アクセス: JR中央線・東京メトロ東西線 中野駅 南口 徒歩2分
  • ・営業時間: 10:30~21:00
  • ・定休日: 水曜日
  • ・電話番号: 03-3384-9234
  • ・料金: ~1000円
  • ・公式サイトURL: http://www.taishoken.net/index.html

13.豚野郎

http://blog.livedoor.jp/hisnow-ramen/archives/34737745.html
究極の豚骨を東京に!と思い博多から上京してきたお店が、豚野郎です。なので、ここでは、博多から来た究極の豚骨ラーメンを食べることができますよ。

臭みも出ないほど煮詰められた豚骨スープの濃厚さは都内随一と言われているほどです。これでも、細麺でマッチするのは味がさほど濃すぎることがないからです。また、チャーシューもきちんと味があるタイプなので、ラーメン自体の味を底上げしています。

■ 基本情報

  • ・名称: 豚野郎
  • ・住所: 東京都中野区中野1-41-45
  • ・アクセス: 中野駅から徒歩10分
  • ・営業時間: 11:30〜15:30、8:00〜22:30
  • ・定休日: 火曜日
  • ・電話番号: 03-3369-8989
  • ・料金: ~1000円
  • ・公式サイトURL: http://www.butayaro.com/

14.麺屋 どうげんぼうず

http://d.hatena.ne.jp/TOMASSOON/20141105/p1
麺とスープが確実に一体化した驚くほど、絶品のラーメンが食べたい!という人にぜひ立ち寄っていただきたいお店が、麺屋 どうげんぼうずです。

このお店の人気メニューは塩そば!塩味がとっても心地よい、魚介と鶏による表面の薄っすらした油は甲殻系にも感じて、とっても深みがある味わいです。麺は、薄くて、スープとのバランスがベストになっていますよ。こういう麺は初めて食べた!という人が多くいます。

■ 基本情報

  • ・名称: 麺屋 どうげんぼうず
  • ・住所: 東京都中野区本町4-30-11 アーク新中野 1F
  • ・アクセス: 東京メトロ・新中野駅 徒歩2分
  • ・営業時間: 11:30~15:00、18:00~22:00
  • ・定休日: 月曜日
  • ・電話番号: 03-6382-7622
  • ・料金: ~1000円
  • ・公式サイトURL: https://www.facebook.com/dougenbouzu

15.鵺

http://blog.livedoor.jp/oze_6/archives/44578943.html
おいしい鶏白湯ラーメンを中野で食べたい!という人におすすめのお店が、鵺です。このお店に行ったら、ぜひ特製鶏白湯そばを食べてください。

少しとろみのある鶏白湯スープは、濃厚な深みの中に旨みが凝縮されていて、どんどん口に含みたくなる味わいです。麺は細麺になっているのでスープに良くからみます。ボリュームはやや少なめなので、女性にもおすすめのお店です。

■ 基本情報

  • ・名称: 鵺
  • ・住所: 東京都中野区中野5-36-14
  • ・アクセス: 中野駅から徒歩3分
  • ・営業時間: 11:30~14:30、18:00~23:00
  • ・定休日: 月曜日
  • ・電話番号: 非公開
  • ・料金: ~1000円







中野でオススメのラーメン店をご紹介しました。魅力は伝わりましたでしょうか?どれも美味しそうでしたよね。「ミシュランガイド東京2015」に掲載された「青葉」は列がない時のほうが珍しいかもしれません。スープを見ただけで辛そうな担々麺、豚骨と魚介のブレンド、鶏白湯、つけ麺までありました。これだけ種類が豊富なら、その日の気分によって何度でも足を運ぶことが出来ちゃいます。近隣にお住まいのかたは嬉しいですよね。ぜひ訪れてみてください★

素材提供:なんとかデータベース

この記事に関係する

  • 中野のグルメスポット40選。東京サブカルチャー街の名店をご紹介。中野のグルメスポット40選。東京サブカルチャー街の名店をご紹介。
  • 【中野】美味しいのに安い!コスパ最強の居酒屋3選【中野】美味しいのに安い!コスパ最強の居酒屋3選
  • 中野のランチスポット10選!お昼に絶対行きたい人気店。中野のランチスポット10選!お昼に絶対行きたい人気店。
  • 福岡で長浜ラーメンを味わえる名店を20軒ご紹介!福岡で長浜ラーメンを味わえる名店を20軒ご紹介!
  • 京都のラーメン店おすすめ41選。コク旨で濃厚の味を旅の〆に食べたい!京都のラーメン店おすすめ41選。コク旨で濃厚の味を旅の〆に食べたい!
  • このラーメンだけは食べとかなきゃ損!陸前落合駅周辺のおすすめラーメン店厳選5選このラーメンだけは食べとかなきゃ損!陸前落合駅周辺のおすすめラーメン店厳選5選

カテゴリ: 九州, 京都, 東京, 記事, 鳥取 関連キーワード: スパ, そば, つけ麺, ビル, ラーメン, ランチ, 塩ラーメン, 山, 担々麺

人気ランキング

  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
  • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
  • いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • 北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選
  • 九州の絶景カフェ31選。山あり海あり!ぬくもりを感じます九州の絶景カフェ31選。山あり海あり!ぬくもりを感じます
  • 鮎釣りができる場所全国31選鮎釣りができる場所全国31選
  • 東京駅の諸国ご当地プラザで買えるオススメお土産21選東京駅の諸国ご当地プラザで買えるオススメお土産21選

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms