TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > 北海道 > 北海道のお薦めビーチ21選。短い夏は海水浴をめいっぱい楽しもう!

北海道のお薦めビーチ21選。短い夏は海水浴をめいっぱい楽しもう!

May 3, 2017845 Views

Nao Iizuka
待ちに待った夏がやってきます。北海道の短い夏を精一杯楽しみたいならやっぱり海水浴でしょ!ってことで地元にも観光客にも人気のおすすめビーチをどーんと21ヶ所も集めてみました。

短い夏だからこそ、たくさん遊びたい。夏が近づき、気温があがる、北海道ではいつ海水浴にいくかもちきり。タイミングを逃さずに、ビーチへむかいます。そんな北海道は、国内最大級の人工ビーチあり、離島でのマリンスポーツ有。北海道はオールシーズンスポーツが楽しめる場所なのです。自然が豊かできれいな海辺でのんびりするのだって楽しい!おススメのビーチはこちら。

1.厚田海浜プール

http://www.sapporo-kouiki.net/info/2009/07/index_3.html
2009年にオープンした新しい海浜プール「厚田海浜プール」。なんと言っても駐車場のすぐ目の前がビーチというところが嬉しいですよね。入り江になっているから波も穏やかで安心して海水浴を楽しむことができます。駐車場、トイレ、シャワー、更衣室完備もポイント高い!

厚田漁港の真横にあるので、子供たちは海水浴、お父さんは釣りを楽しむのもお勧めですよ。4月上旬から10月中旬までは、毎日「あつた漁港市」が厚田港で開催されているので、海水浴の前や後に新鮮な魚介をゲットするのもいいですね。

■ 基本情報

  • ・名称: 厚田海浜プール
  • ・住所: 北海道石狩市厚田区厚田
  • ・アクセス: 札樽道札幌北ICから国道231号経由42km1時間
  • ・営業時間: 平日9:00~17:00 土日祝日8:00~17:00
  • ・定休日: なし
  • ・電話番号: 0133-78-2513/石狩北商工会
  • ・料金: 駐車場普通車1日800円 海水浴は無料
  • ・公式サイトURL: http://www.ishikari-kankou.net/contents/beach_info/#3

2.石狩浜海水浴場あそびーち石狩

http://www.sapporo-kouiki.net/info/2013/06/000896.html
北海道を代表するバリアフリーのビーチ。砂浜で使える車椅子の貸し出しや、バリアフリーのトイレや更衣室がある。例年海の家などで賑わい、多くの人出がある北海道の代表的なビーチです。

夏にビーチで焼肉をするのは北海道人だけらしいですが、手ぶらで焼肉が楽しめる「手ぶらキャンプコーナー」を海の家が設置していますよ。焼き台や日よけのためのテントを準備してくれているので、食材を持って行くだけでOK!海と焼肉、両方楽しんじゃいましょう。

■ 基本情報

  • ・名称: 石狩浜海水浴場あそびーち石狩
  • ・住所: 北海道石狩市弁天地先
  • ・アクセス: ■札樽自動車道札幌北ICから約40分
  •        ■JR札幌駅からタクシーに乗り約40分
  • ・営業時間: 8:00~18:00
  • ・定休日: なし
  • ・電話番号: 0133-62-4611 一般社団法人石狩観光協会
  • ・料金: 駐車場 普通車1日800円
  • ・公式サイトURL:http://www.ishikari-kankou.net/
  • ※シャワー、更衣室、トイレは海の家利用 (有料)

3.有珠海水浴場

http://www.date-bussan.info/data.php?id=1065
遠浅で波がおだやか。小さな子供でも安心して遊べる有珠海水浴場。こちらの海水浴場は晴天率が高いことでも人気です。付近にはマリンスポーツが体験できる海洋センターなどもあり、夏の海水浴スポットとなっています。

7月の第一日曜日に海開きが行われるのですが、それに合わせて開催される「有珠磯まつり」も要チェックですよ。噴火湾で獲れた新鮮な海産物を販売したり、特産品の販売もありますよ。

■ 基本情報

  • ・名称: 有珠海水浴場
  • ・住所: 北海道伊達市向有珠町
  • ・アクセス: 有珠駅から徒歩で15分 
  • ・遊泳期間: 2016年7月3日~8月21日 (7月第1日曜日から50日間)
  • ・電話番号: 0142-38-3800
  • ・公式サイトURL: http://www.date-bussan.info/data.php?id=1058

4.白浜海岸

「白浜海岸」は道北の西海岸、日本海上に浮かぶ離島「焼尻島」にある海岸です。焼尻島は手付かずの自然に囲まれ、島全体が国定公園に、島の一部は国の天然記念物にも指定されています。

「白浜海岸」は、是非泊まりで訪れて頂きたいたい海岸です。焼尻島は1時間もあれば外周をぐるりと1周出来てしまう島なんですが、なんといっても自然が美しいです。手付かずの北海道の離島の自然を存分に満喫することができますよ。道北にしては温暖な気候な島で、夏季は勿論遊泳することもできます。

海岸にはキャンプ場も併設されていますので、北の離島の大自然の中一夜を過ごしてみてはいかがでしょう。澄んだ海岸と満天の星空は、決して忘れることのできない夏のとっておきの想い出になりますよ。

■ 基本情報

  • ・名称: 白浜海岸
  • ・住所: 北海道苫前郡羽幌町大字焼尻字白
  • ・アクセス:■羽幌港から船で60分 約20Km ■焼尻港からタクシーで5分 約4Km
  • ・キャンプ場利用期間: 5月上旬〜9月末
  • ・電話番号: 0164-62-1211 羽幌町商工観光課
  • ・公式サイトURL:http://www.haboro.tv/play.php#yagishiri

5.蘭島海水浴場(らんしまかいすいよくじょう)

「蘭島海水浴場」は、道央の日本海側、余市湾の西側に位置します。山と海に囲まれた行楽地で、明治大正の時代には別荘も数多く建ち並んでいたそうです。近年は過去ほどの賑わいは鳴りを潜めたものの、依然人気の海水浴場として、近郊の小樽市や余市町だけでなく札幌近辺からも多くの方が海遊びに訪れます。

ビーチには有料のシャワーと無料のトイレの他、海の家も数多く営業しています。海も遠浅で安全ですので、小さなお子様連れの方も安心して遊ぶことができますよ。蘭島海水浴場の広い砂浜と青い海でたっぷりと夏を満喫してくださいね、でも日焼け対策は忘れないようにしましょう!

■ 基本情報

  • ・名称: 蘭島海水浴場(らんしまかいすいよくじょう)
  • ・住所: 北海道小樽市蘭島1丁目
  • ・アクセス: ■札樽自動車「道小樽IC」から国道5号経由で約15km  ■JR函館線「蘭島駅」から徒歩10分 ■JR「札幌駅」から北海道中央バス小樽・余市・後志方面高速バス乗車約1時間30分「蘭島」下車徒歩10分
  • ・遊泳可能時間:8:00~17:00
  • ・遊泳期間目安: 7月8日~8月21日
  • ・電話番号: 0134-64-2831 蘭島海水浴場組合
  • ・駐車場: 日帰り700円 1泊1400円(1000台)
  • ・公式サイトURL: http://otaru.gr.jp/

6.臼谷海水浴場

道北の西海岸、小平町にある「臼谷海水浴場」は穏やかな海と広い砂浜が人気の穴場海水浴場です。広ーいビーチには遠浅の海が広がっており、小さなお子様でも安全に海遊びを楽しめますので、ご家族様にも是非オススメしたいビーチです。

臼谷海水浴場にはキャンプ場も併設されてます。この夏、ご家族や友人同士と泊まり掛けのアウトドアを楽しんでみてはいかがでしょう。ロケーションは最高ですよ、楽しい仲間と語り明かし、素敵な夏の一夜を過ごしましょう。
ビーチ近郊の漁師直売店では、水揚げされたばかりの新鮮なホタテや蛸などの海の幸を購入することができます。そのまま浜辺でバーベキューして食べると最高に美味しいですよ!北海道の夏ならではの海岸レジャーを満喫しましょうね!

■ 基本情報

  • ・名称: 臼谷海水浴場
  • ・住所: 北海道留萌郡小平町字臼谷
  • ・開設時期:2016年7月9日(土)~8月16日(火)
  • ・アクセス: 留萌駅からバスで20分
  • ・電話番号: 0164-56-2710 臼谷観光協会
  • ・駐車料金:乗用車 500円(日帰り)
  • ・オススメの時期: 7月上旬~8月中旬
  • ・公式サイトURL: http://www.town.obira.hokkaido.jp/

7.はぼろサンセットビーチ

「はぼろサンセットビーチ」は、日本中に数あるビーチの中でも最北に位置するビーチです。
シーズン中は北海道の短い夏を盛り上げるべく、ヤシの木の照明や砂浜にはミニプールなどが配され、海上にはフロートステーションなども浮かび、訪れた行楽客を楽しませてくれますよ。

広大なビーチの中心に位置するビーチハウスには展望台や売店、レストランを始め、温水シャワーや水洗トイレなどの設備もあります。また無料で利用できるキャンプ場や、ビーチバレーコートもありますよ。

このビーチが最も美しく染まる時間帯は夕暮れ時。サンセットビーチの名前にふさわしく、夕陽が日本海に沈んでいく眺めは息が詰まるほど感動的です。短い夏の宝石のような大切な想い出になる事間違いありませんよ!

■ 基本情報

  • ・名称: はぼろサンセットビーチ
  • ・住所: 北海道苫前郡羽幌町港町5丁目地先
  • ・アクセス: 沿岸バスターミナルから徒歩で15分
  • ・遊泳期間: 7月~8月中旬
  • ・電話番号: 0164-62-5080 サンセットビーチ管理練 
  • ・料金: 温水シャワー 3分/200円  キャンプ場宿泊無料 / 駐車料無料
  • ・公式サイトURL: http://www.haboro.tv/play.php

8.イタンキ浜海水浴場

道南エリアオススメのビーチ「イタンキ浜海水浴場」は、室蘭市の太平洋側にある自然美しい広大な浜です。風光明媚な景勝地としても人気のスポットで、ビーチは「日本の渚百選」にも選定されています。砂浜は約1kmにも及び浜の西の丘にある「塩見公園」からは遥か大洋の素晴らしい景観を望むこともできますよ。

イタンキ浜は、全国的にも珍しい「鳴砂」が見られる浜としても有名です。「鳴砂」とは、砂浜の湿った場所を歩くとキュッキュと音が鳴る現象で、特定の条件を満たした砂浜でのみ見ることができます。水が綺麗でないと砂が鳴らない為、環境のバロメーターとも言われているんですよ。

本当に素晴らしいビーチなんですが、少々自然条件が厳しいため、シーズン中遊泳可能な日数はさほど多くありません。晴れていても波が高かったら遊泳禁止になることがありますので、訪れる際はご注意くださいね!
  • ■ 基本情報
  • ・名称: イタンキ浜海水浴場
  • ・住所: 北海道室蘭市東町3丁目
  • ・アクセス:■道南バス 東町ターミナルよりタクシーで約5分 ■JR東室蘭駅よりタクシーで約10分
  • ・遊泳期間:7月23日~8月10日
  • ・時間:10:00~16:00
  • ・電話番号: 0143-23-0102 室蘭観光推進連絡会議
  • ・公式サイトURL:http://muro-kanko.com/

9.オホーツクホワイトビーチ

「オホーツクホワイトビーチ」は、紋別市のオホーツク海に面する人工のビーチです。オホーツク海の海水を利用した広大な天然のプールともいえる贅沢な空間で、南の島を思わせる白い砂浜が広がり、遠浅で防波堤で守られているためお子様でも安心して遊ぶことができますよ。

だけど、やっぱりちょっと水は冷たいから砂浜でのビーチバレーや、日光浴、バーベキューなどの遊びがメインになります。しかしそれも北のオホーツク海ならではの楽しみ方ですよね!バーベキュー場の炭焼き台は無料でレンタルできますが、シーズン中は人気なので事前予約しましょう。炭や網などは有料になります。 【バーベキュー場予約電話:0158-24-8000】

脱衣所やトイレ、シャワーも備えられてます。
近郊にはオホーツクタワーもありますので、併せて訪問くださいね!

■ 基本情報

  • ・名称: オホーツクホワイトビーチ
  • ・住所: 北海道紋別市海洋公園2番地
  • ・アクセス: 紋別市街地から車で約15分
  • ・開設:5月上旬〜9月下旬  ・遊泳期間: 7月下旬~8月中旬
  • ・電話番号:0158-24-8000 オホーツク・ガリンコタワー(株)
  • ・公式サイトURL: http://www.o-tower.jp/gariyazone/

10.豊浦海浜公園

北海道のビーチには、キャンプ場が併設されていることが多いです。北海道の海は湿度も低く涼しいためキャンプにも向いているんです。本州ではあまりビーチでキャンプをする機会は少ないですよね、ビーチキャンプは、北海道ならではの夏の楽しみ方ともいえるんです。

洞爺湖の西の海岸、内浦湾に面した「豊浦海浜公園」の海水浴場もキャンプ場が併設されてます。満天の星空のビーチで夜を明かし、朝を迎えるなんて素敵ですよね。とっておきのアウトドア体験、この夏北海道にて過ごしてみてはいかがでしょう?

ビーチ脇には天然温泉も湧いています。温泉施設は宿泊施設も兼ねてますので、こちらで宿泊するのもオススメですよ。

■ 基本情報

  • ・名称: 豊浦海浜公園
  • ・住所:北海道虻田郡豊浦町字浜町地先海浜地
  • ・アクセス: JR豊浦駅から車で5分
  • ・開設期間:4月~11月  ・遊泳期間:2016年7月22日から8月21日まで
  • ・電話番号: 0142-83-2222 観光ネットワーク事務所
  • ・料金:【宿泊キャンプ】大人 500円  小学生以下 200円 (日帰りキャンプは無料)
  • ・公式サイトURL: http://toyoura-kankou.com/index.php?kaihinkouen

11.ゴールデンビーチるもい

「ゴールデンビーチるもい」は、札幌から車で約2時間、留萌市の黄金岬と浜中海浜公園の間に造られた人工ビーチです。道北でも最大規模のビーチで、海が綺麗なことでも有名です。シーズン中はトーイングチューブなどのマリンスポーツも楽しめ、遊泳禁止ゾーンではジェットスキーやサーフィン等も楽しむことができますよ。

キャンプ場も併設されているので、夏のアウトドアレジャーにも最適なビーチです。特にオススメしたいのがバーベキュー、地産の超新鮮な魚介や野菜をたくさん仕入れて海辺で味わい尽くしましょう!これぞ北海道の楽しみ方ですよ♪

ビーチから望む、海に沈みゆく夕陽は、空と水平線が黄金色に染まりこの世のものとは思えない美しさです。写真や動画などでは伝わらない、訪れた方だけが見ることができる感動的な光景を、是非その目でご覧になってくださいね!
  • ■ 基本情報
  • ・名称: ゴールデンビーチるもい
  • ・住所: 留萌市沖見町地先
  • ・アクセス: JR留萌駅からバスで20分
  • ・遊泳期間: 2016年7月9日~8月21日
  • ・電話番号: 0164−43−6817 留萌観光協会
  • ・料金: 普通車1日600円/大型車1,000円
  • ・公式サイトURL: http://rumoi-rasisa.jp/rumoide/

12.七重浜海水浴場

「七重浜海水浴場」は函館駅よりほど近い函館湾内の海水浴場です。函館湾は波が穏やかなので海水浴にも最適です。当然大人気のビーチなのでシーズン中は非常に賑わっています。温水シャワーやトイレ、そして更衣室がしっかりと完備されていることも人気の理由。安心して訪れることができるって大事な事ですからね♪

こちらは北海道でもかなりロマンティックな景色を眺められるビーチとしても有名です。海岸からは函館山と函館の街の遠景を湾越しに一望することができるんです。

特に海辺が夕焼け色から漆黒に染まる時間帯の景色は必見ですよ。沈みゆく夕陽と入れ替わり、函館の街が百万ドルの夜景に包まれていく光景は、とってもメロウでムーディーです。日中の楽しい気分はそのままに、心地よくチルアウトしていきます…♡

是非大切な人と訪れて海辺で愛を語らいながら過ごしてみてはいかがでしょう?勿論友人同士ではしゃぎまわっても最高に楽いですよ!帰り道は天然温泉にも立ち寄ってくださいね!

■ 基本情報

  • ・名称: 七重浜海水浴場
  • ・住所: 北斗市七重浜1丁目101番地先
  • ・アクセス: ■JR江差線「七重浜駅」下車徒歩約10分 ■函館駅から車で約15分
  • ・営業時間: 7月下旬~8月中旬
  • ・定休日: 10:00~16:00
  • ・料金:100円/3分間
  • ・電話番号: 0138-73-3111(北斗市役所観光課)
  • ・公式サイトURL: http://www.hakobura.jp/db/db-fun/2009/03/post-7.html

13.朝里海水浴場

「朝里海水浴場」は、札幌からも至近の海水浴場です。石狩湾の南西端に面する、砂浜ではなく岩場の海岸なのですが、海は澄んでいて水はとても綺麗です。しかも比較的空いていることが多く穴場の海水浴場といえます。静かな海でのんびりと寛ぎたい方に最適、自分たちのリズムで海遊びを満喫しましょうね。ちょっと離れた場所ではカニ釣りも楽しむことができますよ。

この海水浴場は、JR函館本線の「朝里駅」からも徒歩5分と非常に近いので、電車でのアクセスがラクラクなんですよ。札幌駅からは乗り換えなしの、わずか40分で到着できます。この距離なら海水浴シーズン以外でも、ちょっと海が見たくなった時にふらりと訪れることができますね。

お気に入りの近郊レジャー地としてもピッタリじゃないですか?

■ 基本情報

  • ・名称:朝里海水浴場 
  • ・住所: 北海道小樽市朝里4丁目
  • ・アクセス: ■朝里駅から徒歩5分 ■小樽駅からバス乗車 約20分「朝里町」停下車 徒歩約10分
  • ・営業時間: 7月中旬~8月下旬
  • ・電話番号: 0134-34-1873 
  • ・参考サイトURL: https://www.city.otaru.lg.jp/kankou/osusume/kaisuiyoku/

14.おたるドリームビーチ

札幌市からもっとも近い海水浴場がこちらの「おたるドリームビーチ」です。札幌市内で「海へ行く」と言うと大概この海岸のことを差す程のメジャーな知名度を誇るビーチで、もちろんシーズン中は大盛況です。色とりどりのビーチパラソルが海岸には咲き誇り、多くの行楽客で賑わい、大変熱気あふれる夏の様相を呈していますよ。

広々とした砂浜が続く海岸線はとにかく広大、シーズン中は様々な夏の楽しいイベントも開催され、北海道をより熱く盛り上げているスポットでもあります。

遊泳期間も北海道では最も長く、7月の頭から8月いっぱいまで海水浴を楽しめますよ。

■ 基本情報

  • ・名称: おたるドリームビーチ
  • ・住所: 北海道銭函3丁目75番地先
  • ・アクセス: ■JR星置駅からタクシーで10分 ■札樽自動車道「銭函IC」から約5km
  • ・遊泳期間: 7月9日(土)〜8月31日(水)
  • ・電話番号: 0134-62-3003
  • ・駐車場:普通車 800円
  • ・公式サイトURL: https://www.city.otaru.lg.jp/kankou/osusume/kaisuiyoku/

15.海峡横綱ビーチ

「七重浜海水浴場」は、北海道のほぼ最南端にある人工のビーチです。波の荒々しい津軽海峡に面しますが、湾曲した突堤に囲まれているのでお子様でも安心して遊ぶことができますよ。水深も最大1.5m程なので心配ありません、天然のプール感覚でお楽しみください。

ビーチ中央にあるセンターハウスには更衣室やトイレ、 外部シャワーも完備されています。泳いだアフターは、近くの温泉でもゆっくり疲れを癒すことができますよ。

毎週日曜日には、「ツブのつかみ取り」などの無料体験を初めとした各種イベントが様々開催されています。ご家族で訪れて夏の海を楽しんでくださいね。

天候がいい日は、対岸の青森県津軽半島も眺められるかもしれませんよ。

■ 基本情報

  • ・名称: 海峡横綱ビーチ
  • ・住所: 北海道松前郡福島町字月崎23番地1地先
  • ・アクセス: ■JR木古内駅より函館バス松前行き 「福島」停下車徒歩10分
  • ・遊泳期間:7月18日~8月16日
  • ・営業時間: 10:00~16:00
  • ・電話番号: 0139-47-3004 福島町役場水産商工課
  • ・料金: 無料 清掃協力金として任意で100円
  • ・駐車場:無料
  • ・公式サイトURL: http://www.town.fukushima.hokkaido.jp/

16.沙留(さるる)海水浴場

オホーツクの澄みわたった素敵な青い海を満喫しませんか?「沙留(さるる)海水浴場」は広大なオホーツク海に面した素敵な海水浴場です。オホーツク海には海水浴場は3か所しかなく、その中のひとつがコチラ「沙留(さるる)海水浴場」です。北海道のビーチには欠かせないキャンプ場もモチロン併設されていますよ。

海の家や、トイレ、脱衣所、シャワールームも完備、さらには炊事場や食堂等もあり、北の大地のアウトドアライフを快適に楽しむことができます。時期によっては磯釣で、アイナメやソイ、カレイなどを釣ることもできます。キッズは水遊び、パパは夕食の魚釣り、そんなワイルドなアウトドア生活、男子なら憧れちゃいますよね。

キャンプ場ではコテージも借りることができます。コテージの眼前はすぐオホーツクのビーチなので、早朝はプライベートビーチ感覚で浜を独り占めできるかもしれませんよ。

■ 基本情報

  • ・名称: 沙留(さるる)海水浴場
  • ・住所: 北海道紋別郡興部町沙留
  • ・アクセス: ■オホーツク紋別空港から車で30分 ■紋別市役所から車で約30分 ■札幌から車で330分
  • ・遊泳期間: 毎年7月中旬~8月中旬
  • ・電話番号: 0158-82-2217 興部町商工会内
  • ・料金:■海水浴 無料  ■テント1張 300円
  • ・公式サイトURL: http://www.town.okoppe.lg.jp/kanko/knk_rej_camp.html

17.三本杉海水浴場

三本杉岩海水浴場は、道南の日本海に面する「せたな町」にある海水浴場です。環境省の水質調査で最高ランク「AA」を獲得したビーチで、広い砂浜に広がるエメラルドブルーの海は本当に感動するほど綺麗です!名勝「三本杉岩」も望むことができますよ。

シーズン中なら何度でも利用出来る「テントシール(1枚1000円)」を購入すると、海岸にテントを張ることもできます。炊事場や水洗トイレ、温水シャワーも完備されていますよ。

近郊の「B&G海洋センター艇庫」ではウインドサーフィンやカヌーなどを有料でレンタルすることができます。この夏はマリンスポーツに興じてみてはいかがでしょう?

近くには「せたな温泉 」も湧いています。海から上がった後の温泉は最高ですよね♨

■ 基本情報

  • ・名称: 三本杉海水浴場
  • ・住所: 北海道瀬棚区三本杉
  • ・アクセス: ■札幌から車で約3時間30分 ■函館から車で約3時間15分 ■函館バス三本杉停留所から徒歩約5分
  • ・遊泳期間: 平成28年度 7月16日(土)~8月15日(月)
  • ・時間: 10:00~16:00
  • ・電話番号: せたな観光協会 TEL.0137-84-6205
  • ・料金: ・テント 1張1,000円/1シーズン(ターフは500円) ・温水シャワー3分100円
  • ・公式サイトURL: http://www.hiyama.pref.hokkaido.lg.jp/

18.盃海水浴場

道央の西側エリア、山間にそっと佇む浜「盃海水浴場」はヒミツにしておきたい穴場海水浴場です。美しい山に囲まれた岩場の海岸なのですが、水深も浅い為安心して海遊びができますよ。海水もエメラルドグリーンに澄んで宝石の如く美しさです。

北の大地ならではの日本海の景観を楽しむことができますよ。前浜には島が浮かび、絶好の磯釣りポイントにもなっています。海レジャー、そして釣りと、ご家族みんなで楽しめるスポットです。無料で使える炊事場やシャワーも完備されていますよ。

■ 基本情報

  • ・名称: 盃海水浴場
  • ・住所: 北海道古宇郡泊村大字興志内村字茂岩
  • ・アクセス: 岩内バスターミナルからバスで52分
  • ・遊泳期間:7月中旬~8月下旬
  • ・電話番号: 0135-75-2101
  • ・公式サイトURL: http://www.vill.tomari.hokkaido.jp/kankou/kankoguide1.html

19.かもめ島海水浴場

道南「江差町」の西にある島が「かもめ島」です。日本海に浮かぶ外周2.6kmの小島ですが、陸繋島なので、島の入口駐車場までは車で、駐車場からもそのまま直ぐ歩いて入島することができます。

島の全景が、カモメが羽ばたく姿に見えることからそう名付けられた島なのだそうですが、いわれてみればなるほど確かにそう見えます。かもめ島は天然の入り江で、波が穏やかな海水浴場として人気を集めています。このビーチも環境庁の水質調査で最高ランクのAA評価を得ていますよ。

北海道のビーチなので当然のごとくキャンプ場も併設されてます。こちらのキャンプ場は予約なしで、しかも無料で利用することができます。ちょっと高台にあるので駐車場からは階段を100段ほど登る必要があります、またトイレなどの設備も最小限なのですが、無料なのでその辺はご了承を♪

ロケーションは最高の一言。美しい自然に囲まれた海で心ゆくまで楽しんでくださいね。
島近郊は「瓶子岩」などの奇勝も多く、それらも見応えがありますよ。

■ 基本情報

  • ・名称: かもめ島海水浴場
  • ・住所: 北海道江差町字鴎島
  • ・アクセス: ■札幌から車で約4時間 ■函館から車で約1時間45分  ■函館バスかもめ島入口停留所から徒歩約5分
  • ・遊泳期間:2016年7月28日(木)~8月16日(火)
  • ・営業時間: 10:00~16:00
  • ・電話番号: 0139-52-6715 江差町役場財政課住宅管財係 
  • ・料金: 無料
  • ・公式サイトURL: http://www.hiyama.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/tabi/

20.元和台海浜公園 海のプール

大自然で作られた海のプールで遊びませんか?「元和台海浜公園 海のプール」は海を防波堤で囲み整備された海水浴場です。プールサイドが防波堤になっているので波も穏やかで水深も程よいです。

新鮮な海水が常に流れ入って循環しているので海中も美しく、環境省選定の「快水浴場百選」にも道内で唯一選出されているとのことです。また展望台から眺める景色も綺麗です。こちらのプールも水質調査では最高ランクのAA評価を得ていますよ。

またプールサイドはカラーブロックが敷き詰められ、日光浴もすることができます。緑地広場や展望台、レストラン等も併設されおり至れり尽くせりの快適なビーチなんです。お子様も安心して遊泳できますので是非ご家族連れでも訪れてくださいね。

シーズン中には「元和台マリンフェスティバル」も開催されます。楽しい催物も盛沢山ですよ。

■ 基本情報

  • ・名称: 元和台海浜公園 「海のプール」
  • ・住所: 乙部町字元和北海道
  • ・アクセス: ■函館から車で約2時間 ■札幌から車で約3時間45分
  • ・遊泳期間:7月28日(木)~8月16日(火)
  • ・営業時間: 9:00~16:30
  • ・電話番号:0139-62-3459(期間中のみ)
  • ・料金: 清掃協力金 100円 (小学生以上)
  • ・公式サイトURL: http://www.hiyama.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/

21.島武意海岸(しまむいかいがん)

最後にご紹介するのは「島武意海岸(しまむいかいがん)」です。島武意海岸は札幌市の北西約100km、日本海側に突き出た岬の先端にある海岸です。この海岸はとても透明度が高く「日本の渚百選」にも選出されている美しい海岸です。

険しい岩場にあるため遊泳にはちょっと向きませんがこの景観は必見です。澄んだコバルトブルーの水は心も浄化されるような心地ですよ♪その海の碧さは「シャコタンブルー」とも形容され、まさに神秘的な佇まい。岩場から望む澄みきった碧い世界は立ち入るのも躊躇うほどの楽園のごとき美しさです。

初夏には積丹の美しい花エゾカンゾウで断崖が彩られます。心洗われるその景観は北海道の旅の美しい想い出になることでしょう。旅の途上、ぜひ立ち寄りたい素敵な場所なのです。

■ 基本情報

  • ・名称: 島武意海岸(しまむいかいがん)
  • ・住所: 積丹町大字入舸町
  • ・アクセス: 余市駅からバスで75分
  • ・電話番号: 0135-44-3715 積丹観光協会
  • ・公式サイトURL: http://www.kanko-shakotan.jp/

というわけで北海道のビーチをご紹介しました。北海道にはまだまだたくさんのビーチがありますよ。あまり知られていない秘密の楽園ビーチもまだまだ隠れているかもしれませんから、そこを探す海岸線の車旅なんてのも素敵だと思います。

なお、旅の恥のかき捨てはいけません、立つ鳥跡を濁さず、美しい環境を守る為、ビーチとローカルの人たちをリスペクトし、ゴミや騒音をまき散らさないよう楽しく行楽に励みましょうね!
それでは皆様、よきレジャーを・・・♪

この記事に関係する

  • 北海道石狩市に旅行でいくなら?市内のおすすめ観光スポット5選北海道石狩市に旅行でいくなら?市内のおすすめ観光スポット5選
  • 四国のビーチで海水浴!透明度が高く景観が美しい12ヶ所をご紹介四国のビーチで海水浴!透明度が高く景観が美しい12ヶ所をご紹介
  • 神奈川のおすすめビーチ10選。子連れからカップルまで参考に!神奈川のおすすめビーチ10選。子連れからカップルまで参考に!
  • 次の夏に備えて情報収集を♪伊勢志摩の海水浴場まとめ次の夏に備えて情報収集を♪伊勢志摩の海水浴場まとめ
  • ウソ、ここが日本なの!?海外の海にしか見えない極上ビーチ7選。ハワイより近い楽園へGO!ウソ、ここが日本なの!?海外の海にしか見えない極上ビーチ7選。ハワイより近い楽園へGO!
  • 大和田駅はどんな駅?北海道にある「大和田駅」の基礎知識大和田駅はどんな駅?北海道にある「大和田駅」の基礎知識

カテゴリ: 北海道, 福島, 記事, 青森 関連キーワード: キャンプ, コテージ, スキー, タワー, バー, バーベキュー, バル, ビーチ, プール, マリンスポーツ, 公園, 夜景, 展望台, 山, 岬, 島, 海水浴, 湖, 焼肉, 自然, 釣り

人気ランキング

  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • 茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • ナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめ
  • 京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
  • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms