TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > 京都 > 花より団子!『月曜から夜更かし』で登場したマツコ絶賛の「団子」6種!

花より団子!『月曜から夜更かし』で登場したマツコ絶賛の「団子」6種!

May 2, 2017558 Views

t_momin_n_n(写真提供)
人気番組『月曜から夜ふかし』で紹介された絶品団子をご紹介したいと思います。マツコさんも絶賛した絶品の団子の味とは?どこで食べられるの?

1.みたらしだんご編/喜八州総本舗

喜八州総本舗

大阪を中心に展開しているお店「喜八洲総本舗」は、60年以上の歴史を持つ和菓子の老舗。大阪市淀川区十三にあるのがその本店になります。店の中の和菓子は皆ハイレベル。中でもズバ抜けているのがみたらし団子!みたらし団子は目の前で焼いてもらえて、さらに焼き加減までリクエストできるんです♪

みたらし団子

Joel Chuaさん(@mrjoelchua)が投稿した写真 – 2014 11月 18 5:12午後 PST


こちらが喜八洲総本舗のみたらし団子。丸い団子をイメージしがちですが、丸ではなく俵の形をした団子なんですね。マツコさんも絶賛したみたらし団子は、もち米をバランスよく配合して蒸しあげます。タレは北海道厚岸産の上質昆布でダシをとり、香川県産のたまり醤油と白ざら糖を使ったオリジナル。

■ 基本情報

  • ・名称: 喜八洲総本舗
  • ・住所: 大阪府大阪市淀川区十三本町1丁目4番2号
  • ・アクセス:阪急「十三駅」西口から徒歩すぐ
  • ・営業時間: 8:00~23:00(日・祝は22:00まで)
  • ・定休日: 年中無休
  • ・電話番号: 06-6301-0001
  • ・公式サイトURL: http://www.kiyasu.jp/index.html

2.あんだんご編/茂助だんご

茂助だんご

東京の築地市場に本店がある「茂助だんご」。なんと創業が明治31年!ということは、2016年現在で118年目になる老舗中の老舗ということですね。桜餅・柏餅・水羊羹・栗・イチゴ大福まんじゅうなど春夏秋冬の季節の味を楽しむ和菓子も充実しています。

全て材料は厳選された自家製のものを使用しているそう。季節の和菓子の他にあんみつなどの甘味メニューもあるので、店内でゆっくりと食べることもできますよ♡

2000本以上の団子が午前中で完売してしまうこともよくあるので、要注意!築地本店は営業時間が短く、朝5時から昼12時までの販売となるので気になる人は時間にも気をつけて下さいね。

あんだんご

ひぃぃですさん(@hii_official)が投稿した写真 – 2015 2月 16 3:34午後 PST


茂助のお団子は、ひとつひとつが大きく、こしあん・つぶあんとも上品な甘さになっているのが特徴。甘すぎないのでいくらでも食べれちゃいそう!こちらのあんだんごは、あのマツコさんも買いに行ったことがあるそうです。

北海道産の最高級小豆を使った素朴でシンプルなお団子は、創業時から受け継がれている製法で作られているそう。だんごの種類は「こしあん・つぶあん・しょう油焼き」の3種類あります。シンプルで素朴な懐かしい味は、市場で働く常連客はもちろん近場のOLなどにも大人気。

■ 基本情報

  • ・名称: 茂助だんご 
  • ・住所: 東京都中央区築地5-2-1築地市場内 魚がし横町1号棟
  • ・アクセス:地下鉄「築地市場駅」から徒歩3分
  • ・営業時間: 5:00~12:30
  • ・定休日: 日曜・祝日・不定休(築地市場に準ずる)
  • ・電話番号:03-3541-8730
  • ・公式サイトURL: http://www.fukumo.jp/

3.きなこだんご編/だんご庄

だんご庄

small-life.com
「だんご庄」は明治11年に茶店として創業して以来、竹串に刺したきな粉だんごを「庄五郎だんご」「だんご庄のだんご」と呼び地元の人々に愛され続けている老舗です。上質な新米を昔からの臼でついた米粉を使って、最上級のきな粉と特製の蜜を使用しているそうです。

何と言っても、ひとつひとつが全て手づくりだということにびっくり!煎り立てのきな粉の香りと極上の団子を堪能することができるんです♡

きなこだんご

tomomin-tamさん(@t_momin_n_n)が投稿した写真 – 2015 10月 12 12:49午前 PDT


お店では、創業当時からきなこ団子一筋で今でもきなこ団子しか作っていないそう。それほどのこだわりと自信のある「きなこ団子」。1本から買うこともできますが、本数によってパッケージを用意してくれているのでせっかくなら沢山食べましょう。

季節によってきな粉を替えているそうなので、その季節ごとに限定のきなこ団子を楽しむことができるんです!これって嬉しいですよね♪

■ 基本情報

  • ・名称: だんご庄 坊城本店
  • ・住所:奈良県橿原市東坊城町860
  • ・アクセス: 近鉄「坊城駅」から徒歩すぐ
  • ・営業時間: 8:30~17:00(売り切れ次第閉店)
  • ・定休日: 火曜日・第一水曜日
  • ・電話番号: 0744-27-4340
  • ・公式サイトURL: http://dango.kir.jp/index.html

4.ごまだんご編/菜香・新館「とろーり金のゴマだんご」

菜香・新館

http://www.hotpepper.jp/strJ000021959/appearance/#atmosphere
「菜香・新館」は、横浜中華街の中にあるお店。1階はゆったりとしたレストランスペース。他にも雰囲気抜群の個室や宴会場があるので、ゆっくりと食事をしたい時や食事会などでも大活躍。和個室もあるそうなので、家族でゆっくり過ごしたい時には非常に便利ですね♡

とろーり金のゴマだんご

http://china-dining.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/post-f8c2.html
「とろーり金のごまだんご」は、「菜香新館」でしか食べられないオリジナルのゴマ団子。ゴマ香る団子を割ると、中の塩卵の黄身餡がとろっと溶け出す。しかも味がカスタード風味になっているので、まるでカスタードを食べているよう!?子供や女性も大満足♡

サイズも大きすぎず食べやすいので、ちょっとしたデザートにもオススメ。店オリジナルのメニューなので、ぜひその味を楽しんでみて下さいね。

■ 基本情報

  • ・名称: 菜香・新館
  • ・住所:  神奈川県横浜市中区山下町192
  • ・アクセス: みなとみらい線「元町・中華街駅」から徒歩3分
  • ・営業時間: 11:30 ~ 21:30(土・日・祝日は11:00より営業)
  • ・定休日: 第2火曜日(祝日の場合と、8・12月は営業)
  • ・電話番号: 045-664-3155
  • ・公式サイトURL: http://www.saikoh-shinkan.com/

5.ご当地だんご①/富山県の「あやめ団子」

石谷もちや

http://www5b.biglobe.ne.jp/~takedala/dokugen/d835.html
「石谷もちや」は、創業40年以上も続く餅菓子の専門店。「石谷もちや」の代表格と言えば、「あやめ団子」。石谷もちやと言えば、あやめ団子なんです。店には次々とお客さんが訪れて団子や餅菓子を購入していくそうです。

あやめ団子

http://www.ishitani-mochiya.jp/menu/2010/08/test.html
ご当地団子のあやめ団子は、富山県のブランド「新大正もち米」をブレンドして作られ、適度な甘さの黒糖のタレがかかった団子。タレには沖縄の波照間島の黒砂糖を使っているとか。団子の生地にはもち米が入っていて弾力があるのに柔らかくて伸びるという不思議な食感。

さすが、ご当地団子!こだわりを感じますね。こちらではできたての団子を食べることができます♪できたてのお餅って柔らかくてとろとろしてよく伸びるんですよね~。イートインもできるのでぜひどうぞ♡色の濃い団子があやめで、薄茶色の団子がみたらし団子です。皆さんはどっちが好きかな?

■ 基本情報

  • ・名称: 石谷もちや
  • ・住所: 富山県富山市中央通り1-5-33
  • ・アクセス:富山地方鉄道「西町」電停から徒歩3分
  • ・営業時間: 9:00〜18:30 
  • ・定休日: 水曜
  • ・電話番号: 076-421-2253
  • ・公式サイトURL: http://www.ishitani-mochiya.jp/

6.ご当地だんご②/鹿児島県の「ちんこ団子」

﨑山米店

鹿児島県にある崎山米店のお餅や団子は、鹿児島県の昔から変わらない懐かしい味をそのままに一つ一つ手作りで作っているそう。

あくまき・ちんこ団子・かからん団子・けせん団子・よもぎ餅など、聞いたことがないような名前の団子のオンパレードも。珍しい名前の団子は気になりますねぇ。どんな味がするんでしょう?

ちんこ団子

http://kagoshimaoishii.blog.jp/archives/54482558.html
ちんこ団子はうるち米100パーセントで作った、見た目は普通のみたらし団子のようなお団子。上新粉を使って作った団子を、串に刺して醤油ダレを付けてから焼いています。とてもシンプルですが、一口食べるとモチモチの食感とおこげの香がなんとも言えない♡鹿児島の昔懐かしい味を楽しむことができます。

ちんこだんごの名の由来は薩摩川内市で使う「小さい」という言葉を「ちんか」と言い、そのちんかがちんこという名前になったそう。材料が新粉という米粉なので「しんこ」が転じて「ちんこ」になったという説もあります。名前の由来にも色々あるんですね(笑)。

■ 基本情報

  • ・名称: 﨑山米店
  • ・住所: 鹿児島県薩摩川内市高城町2900-4
  • ・アクセス:肥薩おれんじ鉄道「上川内駅」から車で約7分
  • ・営業時間: 9:00~19:00
  • ・定休日:日曜日 
  • ・電話番号: 0996-22-2405
  • ・参考サイトURL: http://www.shokokai.or.jp/46/4620221002/index.htm

今回ご紹介したお店はいかがでしたか?それぞれ、オススメの団子の味が違うので全部回っていっても色々楽しめそうですね。マツコさんも絶賛したという団子をぜひご賞味あれ♡

素材提供:トリップアドバイザー

この記事に関係する

  • マツコが絶賛したあのお店も!築地市場が移動してしまう前に行っておきたい名店8選!マツコが絶賛したあのお店も!築地市場が移動してしまう前に行っておきたい名店8選!
  • 早起きしてでも食べたい!築地の朝ごはんのオススメ店舗まとめ早起きしてでも食べたい!築地の朝ごはんのオススメ店舗まとめ
  • 大阪に行ったらくいだおれ!大阪で人気なマストグルメ22選 大阪に行ったらくいだおれ!大阪で人気なマストグルメ22選 
  • 名古屋駅でランチできるお店44選!名駅でステキなお昼ごはんを!名古屋駅でランチできるお店44選!名駅でステキなお昼ごはんを!
  • 宮島のお膝元!広島・廿日市でお好み焼き  を味わいたい!!廿日市のおすすめお好み  焼き店○選宮島のお膝元!広島・廿日市でお好み焼き を味わいたい!!廿日市のおすすめお好み 焼き店○選
  • 新鮮築地ランチ!おすすめグルメスポット5選新鮮築地ランチ!おすすめグルメスポット5選

カテゴリ: 京都, 北海道, 大阪, 奈良, 富山, 東京, 沖縄, 神奈川, 記事, 香川, 鹿児島 関連キーワード: 和菓子, 山, 島

人気ランキング

  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
  • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
  • いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • 北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選
  • 九州の絶景カフェ31選。山あり海あり!ぬくもりを感じます九州の絶景カフェ31選。山あり海あり!ぬくもりを感じます
  • 鮎釣りができる場所全国31選鮎釣りができる場所全国31選
  • 東京駅の諸国ご当地プラザで買えるオススメお土産21選東京駅の諸国ご当地プラザで買えるオススメお土産21選

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms