山梨の観光スポットはなんといっても世界遺産に登録された富士山!東京から90分というアクセスの良さから、週末には日帰りでプラッと行けちゃうのも魅力です。河口湖や山中湖など富士五湖もあり1年を通して、キャンプやハイキングなどを楽しめるスポットや、星空が天井といわれる、「ほったらかし温泉」などで、癒されたり、アウトドアや清里高原など、八ヶ岳山麓のアルプスのような光景に代表される、美しい風景が楽しめる観光スポットが目白押し! 今回は、その中でも是非行ってみたいスポットを、富士山は別格として、50音順に50ヵ所ご紹介します♪
1.富士山|富士山・富士五湖
写真提供:やまなし観光推進機構富士山は日本の象徴、日本人の心の中にはいつでも富士山があり、その姿が見えるとなぜかホッして、思わず見つめてしまうのは日本人だからなのでしょう。
日本一のお山の富士山は、静岡県側が表富士と呼ばれ、山梨県側が裏富士と呼ばれていますが、どちらかというと表富士はすらっとした姿で、裏富士は見る場所によって様々な姿を見せてくれる、人の表裏と同じように奥深さを持っていると思われます。
2013年には「信仰の対象と芸術の源泉」として世界文化遺産され、現在では国内はおろか日本の代名詞ともなったこのスポットを一目見ようと世界中から観光客が足を運んでいます。日本人なら一度は自分の目で見ておきたい風景です。
■ 基本情報
- ・名称: 富士山
- ・住所: 山梨県・静岡県
- ・アクセス: 吉田ルート|富士急行 河口湖駅からバスで「富士山五合目」から徒歩
- ・電話番号: 055-231-2722(やまなし観光推進機構)
- ・所要時間: ~半日以上
- ・公式サイトURL:http://www.yamanashi-kankou.jp/ (やまなし観光推進機構)
感動の絶景!カップルで行きたい富士山が見える温泉宿・ホテル10選
世界文化遺産にも登録された、日本を象徴する日本一の山、富士山。今回は、そんな富士山が見えるカップルにおすすめの温泉宿・ホテルを10軒、厳選してご紹介いたします。1.富岳群青(静岡県西伊豆・土肥温泉)全室に富士山が見える露天がついた宿。大切な人とゆっくりと過ごしたい時に。わずか8つの客室の贅沢なお宿です。すべての客室に…
山梨どこでも富士山(前半) PDF
山梨どこでも富士山(後半) PDF
2.新倉山浅間公園
新倉山の中腹に位置する広さ約4ヘクタールほどの公園。富士山を正面に見据える立地が魅力的。天気の良い日には富士山と周辺の市街を一望できるため、関東富士見百景のひとつに挙げられています。園内には500本以上ものソメイヨシノが生えており、春先になると花見スポットとして活用されています。400段近くある長い階段を上るのは大変ですが、運動不足を解消したい方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
富士山・ソメイヨシノ・忠霊塔が見える県下屈指の絶景スポットとして広く知られており、テレビ番組でも何度か紹介されています。特に海外での人気が強く、まさに日本らしい風景をカメラにおさめようと外国人観光客が殺到しています。
■ 基本情報
- ・名称: 新倉山浅間公園
- ・住所: 山梨県富士吉田市新倉3353-1
- ・アクセス:中央道河口湖ICから車で20分
- ・電話番号: 0555-21-1000
- ・料金: 無料
- ・公式サイトURL:https://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=575
3.大石公園|富士山・富士五湖
大石公園は、湖畔遊歩道に沿って4月下旬のチューリップにはじまって、10月中~下旬のコキアの紅葉まで、様々な草花が咲き連なり「富士山と花」とのベストショットスポットとなっています。
また写真のような河口湖の湖面にうつる逆さ富士も素敵ですよね。富士山・ラベンダー・逆さ富士のワンセットはなんとも魅惑的な風景です。この公園は周辺に点在する他の公園より比較的人が少ないのでおすすめですよ。
■ 基本情報
- ・名称: 大石公園
- ・住所: 山梨県南都留郡 富士河口湖町大石2585
- ・アクセス:
- ■ 河口湖駅からバスで「河口湖自然生活館」下車 徒歩3分
- ● 河口湖ICから車で15分
- ・営業時間: 入園自由
- ・定休日: 不定休
- ・電話番号: 0555-76-8230
- ・料金: 無料
- ・所要時間: 1~3時間
- ・オススメの時期: 4月~10月
- ・公式サイトURL: http://www.seikatsukan.jp
4.忍野八海|富士山・富士五湖
忍野八海は、延暦19~21年(800~802年)の富士山の噴火によって宇津湖が山中湖と忍野湖に分けられ、その後に忍野湖が涸れた跡に富士山の伏流水が湧き出ることで生まれた8つの池です。忍野八海は、それぞれが八大竜王を祀る富士山信仰の巡拝地で、富士登拝を行う道者・富士講信者達が富士山に登拝する前に、忍野八海の湧水で身の穢れを払うと共に、8つの湧水を巡って水行を行う「富士山根元八湖」と呼ばれる巡礼が行われていました。
国の天然記念物で名水百選・県の新富嶽百景にも選定されており、さらに富士山の構成資産の一部として世界文化遺産に登録されているスポットです。 8つの池のそれぞれ違った魅力的な景色が広がりますので、ぜひコンプリートしてみてください。
■ 基本情報
- ・名称: 忍野八海
- ・住所: 山梨県南都留郡 忍野村
- ・アクセス:
- ■ 富士山駅からバスで「八海入口」下車 徒歩5分
- ● 山名湖ICから車で10分
- ・電話番号: 055-231-2722(やまなし観光推進機構)
- ・所要時間: 1~3時間
- ・公式サイトURL: http://www.yamanashi-kankou.jp/ (やまなし観光推進機構)
忍野八海に行ったら食べたい!人気なそば屋5選
忍野八海といえば富士山の伏流水に水源を発する湧水池で、その澄み切った水は名水100選に指定されています。そんな名水で作られる忍野八海のそばは、間違いなく“美味”!忍野八海付近には多くのそば屋がありますが、特におすすめしたいそば屋を5つ紹介します。
5.尾白川渓谷|清里・小淵沢・韮崎
尾白川渓谷には、渓谷に沿って渓谷道があるので、美しい春の新緑と秋の紅葉に彩られた渓谷を散策することが出来ます。なお、渓谷道は道幅が狭く傾斜が急な場所があることから、登山等に適した服装で行きは渓谷道、帰りは尾根道を通ることが推奨されています。
また、この渓谷の起点ともなる竹宇駒ヶ岳神社の境内もまわってみては。自然に囲まれた神聖な空気が漂う神社です。皇太子殿下も訪れたことがあるそうですよ。また、神域手前にある水汲み場の水も、名水百選に選定されているだけあっておいしいですよ。
■ 基本情報
- ・名称: 尾白川渓谷
- ・住所: 山梨県北杜市 白州町
- ・アクセス:
- ■ 駅から『清流と甲斐駒ヶ岳周遊バス(期間限定)』で「尾白川渓谷」下車
- ● 須玉ICから車で25分
- ・電話番号: 055-231-2722(やまなし観光推進機構)
- ・所要時間: 3~5時間
- ・オススメの時期: 新緑と紅葉の時期
- ・公式サイトURL: http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/genre/detail/1835/
6.甲斐市のポピー&コスモス畑
甲斐市岩森の農道沿いには、6000平方メートル以上のお花畑が広がっています。初夏頃にはポピーが、秋ごろにはコスモスの花が咲き誇り、30万本近くもの色とりどりの花弁で幻想的な雰囲気に包まれます。天気の良い日には、広大な青空とピンクの花々が絶妙なコントラストを披露します。また、南アルプスの雄大な山々も圧巻。美麗な植物と併せて周辺の景観も楽しめる魅力があります。
また、毎年秋に開催されている「コスモス花見会」もおすすめです。餅つき大会や農産物・手芸品の販売が行われるそうですよ。会場はJA梨北双葉支店となるので雨でも問題ナシ。事前に花ごよみをチェックして訪れてみてください。
■ 基本情報
- ・名称: 甲斐市のポピー&コスモス畑
- ・住所: 山梨県甲斐市岩森1853-1
- ・アクセス:JR塩崎駅から車で10分
- ・電話番号: 055-278-1708
- ・料金: 無料
- ・公式サイトURL: https://www.yamanashi-kankou.jp/kai/topics/cosmos_2012.html
7.甲斐善光寺|甲府・昇仙峡
甲斐善光寺は、武田信玄が川中島合戦に先立ち信濃善光寺の焼失を恐れて、永禄元年(1558年)に御本尊の善光寺如来をはじめとした諸物寺宝類が、信濃善光寺から奉遷されたことに始まる寺院です。甲斐善光寺にあった善光寺如来は、武田氏滅亡により織田・徳川・豊臣氏の手に移り、慶長3年(1598年)に信濃善光寺に戻り、甲府では前立仏を御本尊と定め、徳川家の位牌所にもなる大寺院となりました。
ちなみに、武田勝頼滅の亡後は織田信長による残党狩りが行われました。この寺院では武田勝頼の従兄弟にあたる葛山信貞や、甲斐東部郡の領主であった小山田信茂をはじめとする数名が処刑されたと伝えられています。
■ 基本情報
- ・名称: 甲斐善光寺
- ・住所: 山梨県甲府市 善光寺3-36-1
- ・アクセス:
- ■ 酒折駅から徒歩15分
- ● 一宮御坂ICから車で20分
- ・拝観時間: 9:00~16:30
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 055-231-2722(やまなし観光推進機構)
- ・拝観料金: 大人500円、小学生250円
- ・所要時間: 1~2時間
- ・公式サイトURL: http://www.kai-zenkoji.or.jp
恵林寺をはじめとする武田信玄ゆかりのお寺で御朱印めぐり♪甲州 御 朱印スポット5選
甲州の武将武田信玄、戦国時代にはよく登場します。今でも山梨県に行くと「信玄像」が建てられている場所があります。風林火山でおなじみ の信玄ゆかりの「御朱印」を紹介します。1・恵林地御朱印 甲州武田氏の菩提寺です。ここには信玄のお墓も…
8.河口湖|富士山・富士五湖
河口湖は、富士山の北麓にある富士五湖の中で代表的な湖で、北岸からは河口湖と富士山の美しい景色が楽しめ、東岸・南岸は河口湖駅や中央自動車道の河口湖ICがあることから、交通の便も良く富士五湖観光の拠点となっていて、いつでも多くの人達が訪れています。河口湖は、標高830.5m、面積5.70㎢、周囲18km、最大水深14.6mで、富士山の火山活動で生じた溶岩流によって出来た堰止湖です。
湖面が穏やかな時に見られる「逆さ富士」で有名な河口湖ですが、もちろん魅力はそれだけではありませんよ。周辺にはオルゴール館やハーブ館、猿まわし劇場など魅力的な観光スポットが目白押しです。あの富士急ハイランドも車で10分ほどですよ。
■ 基本情報
- ・名称: 河口湖
- ・住所: 山梨県南都留郡 富士河口湖町
- ・アクセス:
- ■ 河口湖駅から徒歩15分
- ● 河口湖ICから車で10分
- ・電話番号: 055-231-2722(やまなし観光推進機構)
- ・所要時間: 1~4時間
- ・公式サイトURL: http://www.yamanashi-kankou.jp/ (やまなし観光推進機構)
河口湖観光の人気スポット40ヵ所まとめ!チェックしたら絶対行きたくなる。
河口湖の観光地はこんなにもバリエーション豊かなんです!国立公園にも指定されているこの場所は、2013年の6月22日に世界文化遺産に登録された際の、構成資産のひとつでもあります。比較的古くから開発が始まり、温泉が湧き出たことから、付近には宿屋がたくさん立ち並んでいます。景観はもちろんのこと、多くの博物館や美術館など、山梨デートにも、もってこいの場所なんですよ。
9.河口湖オルゴールの森|富士山・富士五湖
河口湖オルゴールの森は、数々のアンティークのオルゴールや、タイタニック号に搭載予定だったフィルハーモニック・オーケストリオンータイタニックモデルーなどの自動演奏機器が集められた、ヒストリーホールなどがあるオルゴールの美術館です。河口湖オルゴールの森は全体が美しい庭園のようになっております。美しい園内から河口湖の向こうに富士山が望め、カリヨン広場では時を告げるからくり人形と噴水の競演が、ローズガーデンでは720品種3500株のバラが華麗に咲き誇ります。
また、ショップではオリジナルのアクセサリーやお菓子、オルゴールなど女性にうれしいグッズが豊富に取り揃えられていますよ。体験コーナーではドームオルゴールの制作やオルゴールの絵付け体験などもできますよ。
■ 基本情報
- ・名称: 河口湖オルゴールの森
- ・住所: 山梨県南都留郡 富士河口湖町河口3077-20
- ・アクセス:
- ■ 駅からバスで「オルゴールの森美術館前」下車 徒歩 分
- ● 河口湖ICから車で15分
- ・営業時間: 9:00~17:30
- ・定休日: 年中無休
- ・電話番号: 0555-20-4111
- ・料金: 大人1,300円、大高生1,100円、小中生800円
- ・所要時間: 1~3時間
- ・公式サイトURL: http://www.kawaguchikomusicforest.jp/index.html
富士山麓でヨーロッパ観光気分♪小さなヨーロッパ「オルゴールの森」がかわいい!
河口湖に建つオルゴールの森は、メディアでも取り上げられる事もある観光施設。歴史的なオルゴールをはじめとして自動で演奏する音楽器があり美しい音楽と自然を楽しむ事が出来ます。
10.桔梗屋本社工場|石和・勝沼・西沢渓谷
桔梗屋本社工場では工場見学のほかにも、桔梗信玄ソフトが食べられたり、日替わりで製品の詰め放題やワケアリお菓子があるアウトレットショップでの買い物や、繊細なテクニックで作られた工芸菓子が展示された「お菓子の美術館」などを楽しむことが出来ます。
また「お菓子の美術館」に展示されている創業110周年を記念してつくられた「花欄々」は必見ですよ。全国菓子大博覧会で工芸大賞を受賞された作品なのだそうで、お菓子とは思えない美しさに、思わず足を止めて魅入ってしまいます。
■ 基本情報
- ・名称: 桔梗屋本社工場
- ・住所: 山梨県笛吹市 一宮町坪井1928
- ・アクセス:
- ■ 石和温泉駅から車で10分
- ● 一宮御坂ICから車で5分
- ・営業時間: 9:00~18:00
- ・定休日: 年中無休
- ・電話番号: 0553-47-3700
- ・料金: 見学無料、桔梗信玄餅包装体験300円
- ・所要時間: 1~2時間
- ・公式サイトURL: http://www.kikyouya.co.jp
10分で売り切れ!桔梗屋本社工場の「信玄餅詰め放題」に行ってみたい!
桔梗屋と聞くと、山梨の代表的な銘菓「信玄餅」を思い浮かべる方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。きな粉をまぶしたお餅に、特製の黒蜜をかけていただく「信玄餅」はお土産にぴったり♪実はこの信玄餅、桔梗屋本社工場ではなんと”信玄餅詰め放題”というお得なイベントが行なわれているんです!
11.久保田一竹美術館|富士山・富士五湖
久保田一竹美術館は、室町時代に栄えて江戸初期に途絶えたことから、幻の染色法とされていた「辻が花染め」を、長年の努力と工夫によって独自の技法で「一竹辻が花染め」として再び世に出した久保田一竹が自ら建てた美術館です。久保田一竹美術館では、久保田一竹のライフワークだった「光響」の連作をはじめ、富士をテーマにした作品群など一竹辻が花作品の数々が展示されているほか、一竹が収集した蜻蛉玉ギャラリー、インドの仏師による慈母像が安置されている慈母像窟など、素晴らしい建物や庭園などを楽しむことが出来ます。
着物の一枚一枚がまる絵画のような美しさです。他では滅多に見ることができない作品ばかり展示されていますので、山梨に訪れたら必見ですよ。また、館外は建物・庭園以外にも春の桜や秋の紅葉がものすごくキレイなんです。
■ 基本情報
- ・名称: 久保田一竹美術館
- ・住所: 山梨県南都留郡 富士河口湖町河口2255
- ・アクセス:
- ■ 河口湖駅からバスで「久保田一竹美術館・広瀬」下車 徒歩6分
- ● 河口湖ICから車で15分
- ・営業時間: 4~11月|9:30~17:00、12~3月|10:00~16:30
- ・定休日: 12~3月の水曜日、12月26~28日、その他特に定める日
- ・電話番号: 055-231-2722(やまなし観光推進機構)
- ・料金: 一般1,300円、大学生・高校生900円、小中学生400円
- ・所要時間: 1~3時間
- ・オススメの時期: 秋(紅葉の時期)
- ・公式サイトURL: http://www.itchiku-museum.com
自然と人造の見事な融合!富士山麓「久保田一竹美術館」で過ごす癒やしの1日
全国に美術館はたくさんありますし、それぞれに見ごたえはあるものです。おおくの美術館は、芸術作品を展示しますが、久保田一竹美術館自体が芸術品の一部であり、染色芸術と見事な自然とのコラボが楽しめるとなるとこれはまた気になるもの。今回の久保田一竹美術館は、日本の美を追い求めた一人の芸術家の魂までもが宿っているのです。
12.乾徳山 恵林寺|石和・勝沼・西沢渓谷
乾徳山 恵林寺は、元徳2年(1330年)に夢想疎石 国師が開山した臨済宗の寺院で、武田信玄の菩提寺です。天正10年(1582年)に織田信長の甲斐攻めに際して恵林寺は焼き討ちに遭い、その時に快川紹喜 国師が「心頭滅却すれば火自ずから涼し」と言ったことで知られています。恵林寺には、開山 夢想国師が築庭した国の名勝に指定されている恵林寺庭園や武田信玄、柳沢吉保の墓があります。信玄公宝物館には、武田氏由来の武田信玄の太刀・兜・軍配団扇、「風林火山」で有名な軍旗などが展示されています。
こちらの寺院は、戦国時代到来のきっかけとなった室町時代の応仁の乱により一時期はかなり荒廃していたそうです。のちに武田信玄により再興され、京都から高僧が招かれるなど武田氏により手厚い保護を受けました。
■ 基本情報
- ・名称: 乾徳山 恵林寺
- ・住所: 山梨県甲州市 塩山小屋敷2280
- ・アクセス:
- ■ 塩山駅からバスで「下藤木」下車 徒歩7分
- ● 勝沼ICから車で21分
- ・拝観時間: 8:30~16:30
- ・定休日: 年中無休
- ・電話番号: 0553-33-3011
- ・料金: 大人300円、小・中・高生100円
- ・所要時間: 1~2時間
- ・公式サイトURL: http://www.erinji.jp/index.html
武田信玄ゆかりの恵林寺へ歴史散歩♪庭園もすばらしい!山梨・恵林寺を紹介します!!
恵林寺(えりんじ)は、山梨県甲州市塩山小屋敷にある寺院です。山号は乾徳山(けんとくさん)といい、臨済宗妙心寺派に属する寺院です。甲斐武田氏の菩提寺として知られています。1.恵林寺(えりんじ)とは?前述の通り、恵林寺(えりんじ)は甲斐武田氏の菩提寺ですが、ほかにも戦国時代、織田氏の焼き討ちにあったとき、僧侶である…
13.北口本宮冨士浅間神社|富士山・富士五湖
北口本宮冨士浅間神社は、景行天皇40年(110年)に日本武尊が東征した時に、富士山を遙拝する地とするように勅し、大鳥居が建てられ祠を祀ったことが始まりと言い伝えられています。北口本宮冨士浅間神社は、大宝元年(701年)に役小角が富士山に初登山して、その後に山岳信仰が普及することで富士山への登拝が盛んになり、今でも続く富士山の吉田口登山道への入口となって、日本全国から富士講の講者が登拝に訪れることで栄えました。
ちなみに、境内の本殿・東宮本殿 ・西宮本殿は国の重要文化財に指定されています。一時期は荒廃していたそうですが、享保年間に宗教家・村上光清が私財をなげうって再興し、江戸で富士講を復活させたことから活気を取り戻しました。
■ 基本情報
- ・名称: 北口本宮冨士浅間神社
- ・住所: 山梨県富士吉田市 上吉田5558
- ・アクセス:
- ■ 富士山駅から徒歩15分
- ● 河口湖ICから車で10分
- ・参拝時間: 境内自由
- ・電話番号: 055-231-2722(やまなし観光推進機構)
- ・所要時間: 1~2時間
- ・公式サイトURL: http://www.sengenjinja.jp/index.html
★富士山のパワーを感じられるパワースポット!富士山本宮浅間大社★
富士山本宮浅間大社とは?富士山の八合目以上のところに境内を構える富士山本宮浅間大社。全国にある1,300余の浅間神社の総本宮です。およそ2000年前に富士山の噴火を鎮めるために、浅間大神を祀ったのがこの神社の始まりです。富士山本宮浅間大社の2つの魅力❤
14.甲府市藤村記念館|甲府・昇仙峡
甲府市藤村記念館は、山梨県令藤村紫朗が奨励したと伝えられ、山梨県内では藤村式建築と呼ばれている、山梨県内で数多く建てられた建築物のうち、明治8年(1875年)に睦沢学校として旧睦沢村に建てられた擬洋風建築物です。旧睦沢学校は昭和41年(1966年)に藤村式旧睦沢学校校舎保存委員会によって武田神社境内に移築復元され、「藤村記念館」として甲府の民俗・歴史・教育などの資料展示館となり、平成22年(2010年)に甲府駅北口に再移築され交流ガイダンス施設「甲府市藤村記念館」となりました。
国の重要文化財に指定されているスポットです。擬洋風建築は明治時代初期の文明開化期にのみ見られる建築様式で、宮大工さんなど和風の建築物を扱ってきた職人が見よう見真似で建てた洋風建築なんです。特にこの建物は擬洋風建築の代表作とも言われています。
■ 基本情報
- ・名称: 甲府市藤村記念館
- ・住所: 山梨県甲府市 北口2-2-1
- ・アクセス:
- ■ 甲府駅北口すぐ
- ● 甲府昭和ICから車で20分
- ・営業時間: 9:00~16:00
- ・定休日: 月・木曜日
- ・電話番号: 055-223-7324
- ・料金: 無料
- ・所要時間: 1~2時間
- ・公式サイトURL: http://www.yamanashi-kankou.jp/ (やまなし観光推進機構)
15.西湖|富士山・富士五湖
西湖は、標高900m、面積2.12㎢、周囲9.85km、最大水深71.7mで、70年前に田沢湖で絶滅したとされていたクニマスが2010年に発見された湖です。
国の名勝および「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」を構成する一部として世界遺産に登録されている美しい湖です。ちなみにこの湖でニジマスを発見したのはあのタレントのさかなくんです。一時期はテレビや新聞などで話題になりました。
■ 基本情報
- ・名称: 西湖
- ・住所: 山梨県南都留郡 富士河口湖町
- ・アクセス:
- ■ 河口湖駅からバスで「浅原」下車 徒歩2分
- ● 河口湖ICから車で20分
- ・電話番号: 0555-72-3168
- ・所要時間: 1~4時間
- ・公式サイトURL: http://www.yamanashi-kankou.jp/ (やまなし観光推進機構)
富士山と樹氷のコントラストが美しすぎる!西湖樹氷まつりがステキ♪
冬の花火に西湖野鳥の森公園の樹氷祭りは、富士河口湖の冬の風物詩。高さが10mにもなる樹氷は間近でみると大迫力で圧倒されてしまいます。毎年色んなテーマの樹氷が楽しめるので、多くの人が集まる人気のお祭りです。
16.西湖いやしの里根場|富士山・富士五湖
西湖畔の根場地区は、かつて日本で一番美しい茅葺きの集落だったとされ、富士山と青木ヶ原樹海を望み西湖に注ぐ本沢川に沿いに、約20棟もの茅葺き屋根の集落の姿を甦らせたのが、西湖いやしの里根場です。西湖いやしの里根場の集落にある茅葺き屋根の家々は、伝統工芸の体験工房や山梨県の特産品の販売、地元の食材を使った食事処などになっています。
こちらのスポットはいわゆる野外博物館です。もともとこの地に存在したという茅葺き屋根の家々は台風による豪雨と土砂崩れで壊滅してしまったのだそう。その際の状況が詳細に記された史料も展示されていますので必見です。
■ 基本情報
- ・名称: 西湖いやしの里根場
- ・住所: 山梨県南都留郡 富士河口湖町西湖西(根場)2710
- ・アクセス:
- ■ 河口湖駅からバスで「西湖いやしの里根場」下車 徒歩5分
- ● 河口湖ICから車で25分
- ・営業時間: 9:00~17:00
- ・定休日: 年中無休
- ・電話番号: 0555-20-4677
- ・料金: 大人350円、小人(小・中学生)150円
- ・所要時間: 1~2時間
- ・公式サイトURL: http://www.fujisan.ne.jp/iyashi/
17.猿橋|大月・都留
猿橋は、岩国の「錦帯橋」、「木曽の棧」と共に日本三奇橋のひとつに数えられており、長さ30.9m、幅3.3m、高さ31mの橋で、絶壁から張り出している四層の「はねぎ」によって支えられているという、橋脚が無い特殊な構造をしています。猿橋を架けたのは、推古天皇の時代の600年頃に百済の人から渡来した志羅呼で、猿がバランスを取りながら繋がり合って谷を渡るための橋になっている姿に、志羅呼がヒントを得て架橋したと伝えられています。
この橋は国の名勝に指定されており、現存する唯一の木造はね橋となっています。歌川広重による「甲陽猿橋之図」や十返舎一九による「諸国道中金之草鞋」にも描かれてるんです。ここから眺める四季の景観はとっても美しいですよ。
■ 基本情報
- ・名称: 猿橋
- ・住所: 山梨県大月市 猿橋
- ・アクセス:
- ■ 猿橋駅からバスで「猿橋」下車 徒歩1分
- ● 大月ICから車で13分
- ・電話番号: 055-231-2722(やまなし観光推進機構)
- ・所要時間: 1~2時間
- ・公式サイトURL: http://www.yamanashi-kankou.jp/ (やまなし観光推進機構)
18.サントリー白州蒸溜所|清里・小淵沢・韮崎
サントリー白州蒸溜所は、大阪府にある山崎蒸溜所と共にサントリーのウィスキーを、南アルプスの自然豊かな森の中で作り続けており、同じ敷地内には「南アルプス天然水」のサントリー天然水南アルプス工場があります。サントリー白州蒸溜所では、ウィスキーの製造工程が見学出来たり、ウィスキーをより楽しむためのこだわりのグラスや、オリジナルおつまみなどが揃っているファクトリーショップ白州「IN THE BARREL」、世界各地のウィスキーが有料試飲出来るBAR「白州」やサントリーウィスキー博物館などがあります。
ちなみに、2016年からは工場内の見学やセミナーのみならず、博物館の見学やレストランの利用の際にも予約が必要となりました。予約優先制ですので、予約なしでいくと混雑時は入場できないそうなので注意してください。
■ 基本情報
- ・名称: サントリー白州蒸溜所
- ・住所: 山梨県北杜市白州町鳥原2913-1
- ・アクセス:
- ■ 小淵沢駅から無料シャトルバス利用(期間限定)
- ※2015年4月~12月23日の土日祝日(GW・夏休み期間中は毎日運行)
- ● 小淵沢ICから車で15分
- ・見学時間: 10:00~15:00(季節等によって変動あり)
- ・定休日: 年末年始、工場休業日
- ・電話番号: 0551-35-2211
- ・料金: 見学無料
- ・所要時間: 2~3時間
- ・公式サイトURL: http://www.suntory.co.jp/factory/hakushu/
美味いウィスキーはここで造られる!「白州蒸留所」で森と水の美しさに酔う♪
サントリーの提供している商品の中でも、一際手間と時間がかかっているものがウィスキーです。サントリーが持つウィスキー工場の一つである白州は、自然が豊かな山梨県にあり、美しい風景に囲まれた素敵な蒸留所として知られています。
19.サンフラワーフェス|清里・小淵沢・韮崎
写真提供:やまなし観光推進機構北杜市明野サンフラワーフェスは、ハイブリッドサンフラワーや東北八重、フラッドレッドシェードといった品種のひまわりが、約25万本も毎年7月下旬から8月下旬の間に咲き並ぶイベントです。
北杜市明野サンフラワーフェスでは、日本一の日照時間とされている明野の澄んだ高原の青い空の下、どこか微笑ましい気分になるひまわりの花が一面に咲く花畑からは、南アルプス、八ヶ岳、富士山などの山々をぐるっと見渡すことが出来ます。
広大なひまわり畑に圧倒されること間違い無しです。日本国内でもここでしか見ることが出来ない、夏らしい爽やかな景色が広がります。最寄りのバス停から近く、駐車場も用意されている上、予約も入場料も必要ありませんので気軽に立ち寄ってみてください。
■ 基本情報
- ・名称: 北杜市明野サンフラワーフェス
- ・住所: 山梨県北杜市 明野町浅尾5259-950
- ・アクセス:
- ■ 韮崎駅からバスで「明野温泉太陽館」下車 徒歩5分
- ● 韮崎ICから車で20分
- ・開催時間: 8:00~17:00
- ・開催期間: 7月下旬~8月下旬
- ・電話番号: 055-231-2722(やまなし観光推進機構)
- ・料金: 無料
- ・所要時間: 1~3時間
- ・公式サイトURL: http://www.city.hokuto.yamanashi.jp(北杜市)
中部地方のひまわり畑9選!ビタミンカラーがまぶしい!
見ているだけでパワーが貰えそうな花・ひまわり。北海道北竜町のひまわり畑が有名ですが、中部地方には富士山や新幹線を借景とした、ひまわり畑があります。今回は、そんな中部地方のひまわり畑を紹介します。夏ならではの黄色の絨毯を、お楽しみくださいね♪
20.シャトレーゼベルフォーレワイナリー
ブドウの名産地として知られる山梨に拠点を構えるワイン工場。一般向けに開放されており、南アルプスに囲まれた雄大な雰囲気の中でワインの製造過程を学ぶことが出来ます。また、ワインの試飲にも対応しており、美味しいワインやスイーツを堪能できる魅力もあります。ケーキ工場で焼き上げたチーズケーキは絶品!普段めったにワインを口にする機会の無い方も、ここに来ればワインの魅力を最大限に体感することが出来ます。
試飲ではこのワインセラーでしか味わうことができないとい希少性のあるワインも取り揃えられているんですよ。また、館内の「ローマンガラス美術館」ではワインの歴史とともにローマのガラス製品を見ることが出来ますよ。
■ 基本情報
- ・名称: シャトレーゼベルフォーレワイナリー
- ・住所: 山梨県甲斐市下今井1954
- ・アクセス:JR塩崎駅から徒歩5分
- ・営業時間: 9~17時
- ・定休日: 年末年始
- ・電話番号: 0551-28-4451
- ・料金: 入場無料
- ・公式サイトURL: http://www.belle-foret.co.jp/
中部地方のひまわり畑9選!ビタミンカラーがまぶしい!
山梨県を代表する景勝地の昇仙峡。人気の観光スポットの1つですが、昇仙峡を訪ねたついでに是非とも立ち寄りたいのがワイナリー。フルーツ王国山梨には、美味しいワインを造るワイナリーが大小様々あるんです。 ここではその中から5つのワイナリーをご紹介!
21.精進湖|富士山・富士五湖
写真提供:やまなし観光推進機構精進湖は、標高900m、面積0.51㎢、周囲6.8km、最大水深15.2mの富士五湖で一番小さな湖で、西湖と同じく貞観6年(864年)の富士山の噴火で本栖湖と剗海に溶岩流が流れ込んで出来た湖です。
精進湖には、英国人のハリー・スチュワート・ホイットウォーズが、明治28年(1895年)に「世界一美しいショウジコとその周辺」という紹介記事を世界各国の一流新聞に投稿し、富士五湖で最初の外国人専用のホテル「精進ホテル」を翌年開業して、多くの外国人が観光や避暑に訪れることになりました。
■ 基本情報
- ・名称: 精進湖
- ・住所: 山梨県南都留郡 富士河口湖町精進
- ・アクセス:
- ■ 河口湖駅からバスで「ふじみ荘前」下車 徒歩3分
- ● 河口湖ICから車で25分
- ・電話番号: 0555-87-2311
- ・所要時間: 1~3時間
- ・オススメの時期: 秋(紅葉の時期)
- ・公式サイトURL: http://www.yamanashi-kankou.jp/ (やまなし観光推進機構)
22.昇仙峡|甲府・昇仙峡
昇仙峡は、富士川の支流の荒川が花崗岩を深く浸食して出来た断崖や奇岩が続く、荒川源流に近い仙娥滝から長潭橋までのおよそ5kmの甲府市北部にある渓谷です。昇仙峡には、平安時代の天台宗の僧であった覚円が、頂で修行をしたと伝えられている昇仙峡の主峰「覚円峰」や、昇仙峡の最奥にあり落差30mの「仙娥滝」、巨大な花崗岩が囲んでいるが先端がわずかに離れている「石門」、昇仙峡の入口として知られている大正14年(1925年)に完成した長潭橋などがあります。
■ 基本情報
- ・名称: 昇仙峡
- ・住所: 山梨県甲府市 上帯那町字奥仙丈3067番地
- ・アクセス:
- ■ 甲府駅からバスで「昇仙峡口」などで下車
- ● 甲府昭和ICから車で40分
- ・電話番号: 055-287-2158(昇仙峡観光協会)
- ・所要時間: 1~2時間
- ・オススメの時期: 秋(紅葉の時期)
- ・公式サイトURL: http://www.shosenkyo-kankoukyokai.com
都内から日帰りで行ける、絶景渓谷「昇仙峡」ってどんなとこ?
昇仙峡は、山梨県に位置し、荒川の上流にある渓谷です。都内からは比較的近く、休日には車で訪れる人が多いので、御存知の方もいらっしゃるかと思います。そんな昇仙峡の魅力に迫ってみましょう。昇仙峡とは?昇仙峡は、秩父多摩甲斐国立公園に属しています。公園を代表する渓谷として有名ですね。渓谷の広さも、長潭橋から仙娥滝までの全長約5キロメートル。
23.昇仙峡ロープウェイ|甲府・昇仙峡
昇仙峡ロープウェイは、羅漢寺山山麓の仙娥滝駅と標高1,058mのパノラマ台駅との間を約5分で結び、パノラマ台からは富士山や南アルプスが一望出来る絶景となっています。昇仙峡ロープウェイのパノラマ台駅からは、パノラマ台のほかにも甲府盆地と白砂山を見下ろすことが出来る「展望台」や、パノラマ台駅周辺で富士山が最も美しく見える場所とされている「富士山遙拝所」、樹齢350年を経た楢の木がご神木とされている「和合権現」などの見どころがあります。
■ 基本情報
- ・名称: 昇仙峡ロープウェイ
- ・住所: 山梨県甲府市 猪狩町441
- ・アクセス:
- ■ 甲府駅からバスで「昇仙峡滝上」下車 徒歩3分
- ● 甲府昭和ICから車で37分
- ・運行時間:
- ◆ 4~11月|上り始発9:00、下り終発17:30
- ◆ 12~3月|上り始発9:00、下り終発16:30
- ・定休日: 整備点検日
- ・電話番号: 055-287-2111
- ・料金: 往復|大人1,200円、小人(4歳から小学生まで)600円
- ・所要時間: 片道5分
- ・オススメの時期: 秋(紅葉の時期)
- ・公式サイトURL: http://www.shousenkyo-r.jp/index.html
24.清泉寮|清里・小淵沢・韮崎
清泉寮は、ポール・ラッシュ博士がキャンプ場の候補地としては、富士山が見える場所でなければならないと考え、候補地として理想的な場所として見つけた清里の地が、清泉寮が建設されることによって開発されるきっかけになり、清泉寮の歴史は清里の歴史でもあると言われています。
■ 基本情報
- ・名称: 清泉寮
- ・住所: 山梨県北杜市 高根町清里3545
- ・アクセス:
- ■ 清里駅から車で5分
- ● 長坂ICから車で20分
- ・電話番号: 0551-48-2111
- ・料金: 1泊2食付8,500円~
- ・公式サイトURL: http://www.seisenryo.jp
清里に行ったらここに泊まりたい!山梨にある「清泉寮」がおススメ!
高原のリゾート地として、毎年高い人気を誇っているのが清里高原。ヨーロッパのような景色の中には、たくさんのステキなペンションが並んでいます。今回は、その中でも清里高原の発展に大きく貢献した「清泉寮」にスポットを当ててみました。1.清泉寮とは?清泉寮は、1983年、清里の開拓をすすめたポール・ラッシュが青少年訓練キャンプとして設立しました。
25.武田神社|甲府・昇仙峡
武田神社は、武田信虎・信玄・勝頼の甲斐武田氏三代がおよそ60年に亘って、甲斐国を中心とした武田領を治めた「躑躅ケ崎館跡」に、武田信玄を祀るお社として大正8年(1919年)に創建されました。武田神社には、堀、土塁、古井戸などの躑躅ケ崎館の遺構が残っており、宝物殿には武田氏ゆかりの鎧・甲冑・刀剣などが展示されています。
■ 基本情報
- ・名称: 武田神社
- ・住所: 山梨県甲府市 古府中町2611
- ・アクセス:
- ■ 甲府駅駅からバスで「武田神社」下車 徒歩3分
- ● 甲府昭和ICから車で30分
- ・参拝時間: 境内自由
- ・電話番号: 055-252-2609
- ・所要時間: 1~2時間
- ・公式サイトURL: http://www.takedajinja.or.jp
26.台ケ原宿
江戸時代に甲州街道の宿場町として栄えたエリア。現在でも周辺には切り妻屋根の本陣や由緒ある旅館など様々な建物があり、当時の名残を感じることができます。酒蔵の吟醸アイスや金精軒の和菓子など、グルメスポットとしても大人気。また、10月中旬になると台ケ原宿市が開催され、たくさんの骨董品や特産品が参加者たちの関心を集めます。
■ 基本情報
- ・名称: 台ケ原宿
- ・住所: 山梨県北杜市白州町台ケ原
- ・アクセス:中央道長坂ICから車で25分
- ・電話番号: 0551-42-1117
- ・公式サイトURL: https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/tourism/24views/52962710229.html
27.吐竜の滝|清里・小淵沢・韮崎
吐竜の滝は、岩の間から絹糸のように流れ落ちる水の神秘さから名付けられた滝で、水の流れが何段にもなっている落差10m、幅15mの滝の姿は、自然の造形とは思えないような風情のある景観となっています。
■ 基本情報
- ・名称: 吐竜の滝
- ・住所: 山梨県北杜市 大泉町西井出
- ・アクセス:
- ■ 清里駅からバスで「吐竜の滝入口」下車 徒歩25分
- ● 須玉ICから車で30分 駐車場から徒歩15分
- ・電話番号: 0551-42-1351
- ・所要時間: 1~3時間
- ・オススメの時期: 春と秋
- ・公式サイトURL: http://www.yamanashi-kankou.jp/ (やまなし観光推進機構)
山々に囲まれた山梨は滝の名所がたくさん!山梨の滝の名所6選
富士山を始め、標高2,3千メートル級の山々が名を連ねる山梨。山があれば滝があり、滝があれば行きたくなりますよね。そして、これからは紅葉も綺麗な季節。秋の紅葉と流れ落ちる滝との組み合わせはまさに日本を代表する美しい光景です。山梨の紅葉の見頃は毎年10月下旬から11月上旬。紅葉と共に滝も観てマイナスイオンに癒されに行きませんか。
28.鳴沢氷穴|富士山・富士五湖
鳴沢氷穴は縦穴環状型の溶岩洞窟で、見学ルートの総延長は153m、洞内の平均気温が3℃となっていて、入口から21mも地下へ潜ったところにある見学ルートの最奥部は、一年中氷りに覆われていることから氷穴の名が付いたと言われています。鳴沢氷穴の最奥部には、4月ごろに最も成長して直径50cm、高さ3mの大きさになることがあるという、天井からしみ出た水滴が落ちて氷ることで出来る天然の氷柱や、一度足場を失うと戻ることが出来ない縦穴で、江の島の洞穴までつながっているという伝説がある地獄穴などがあります。
■ 基本情報
- ・名称: 鳴沢氷穴
- ・住所: 山梨県南都留郡 鳴沢村8533
- ・アクセス:
- ■ 河口湖駅からバスで「氷穴」下車 徒歩10分
- ● 河口湖ICから車で20分
- ・営業時間: 9:00~17:30(季節によって変動あり)
- ・定休日: 不定休
- ・電話番号: 0555-85-2301
- ・料金: 大人290円、小人(小学生)140円
- ・所要時間: 1~2時間
- ・オススメの時期: 春~夏
- ・公式サイトURL: http://www.mtfuji-cave.com
29.西沢渓谷|石和・勝沼・西沢渓谷
西沢渓谷は、七ツ釜五段の滝をはじめとした三重の滝、魚止めの滝、龍神の滝などの自然が創りだした美しい滝や、初夏のアズマシャクナゲの群生、秋の紅葉などが織りなす光景を、渓流に沿う遊歩道を散策しながら楽しむことが出来ます。西沢渓谷は、森林浴のリラックス効果が実証されて、森林セラピー基地に認定されているほか、平成の名水百選や日本の滝100選、新日本観光地100選などに選ばれています。
■ 基本情報
- ・名称: 西沢渓谷
- ・住所: 山梨県山梨市 三富
- ・アクセス:
- ■ 山梨市駅からバスで「西沢渓谷入口」下車 徒歩6分
- ● 勝沼ICから車で50分
- ・閉山期間: 12月1日~4月28日(積雪の状況によって変動あり)
- ・電話番号: 0553-22-1111
- ・所要時間: 1~4時間
- ・オススメの時期: 秋(紅葉の時期)
- ・公式サイトURL: http://www.yamanashi-kankou.jp/ (やまなし観光推進機構)
こんなに美しいところが首都圏にまだあった!西沢渓谷の清流・滝と渓谷美!!
笛吹川上流の埼玉・山梨・長野の三県が接する秩父多摩甲斐国立公園にあり、原生林に囲まれた美しい清流や滝と渓谷美がトレッキングをしながら楽しめる西沢渓谷をご紹介します。 Ⅰ.西沢渓谷 とは? 西沢渓谷は、秩父多摩甲斐国立公園内の原生林に囲まれた笛吹川の上流にあり、自然が創り出した素晴らしい渓谷美が楽しめるようにと…
30.ハイジの村|清里・小淵沢・韮崎
ハイジの村は、アルプスの高原のように一年中きれいな花が咲く山梨県立フラワーセンターと、アンティークな装いのお部屋もあり、泊まりがけでゆっくりとハイジ村を楽しむことが出来るクララ館があります。ハイジの村の山梨県立フラワーセンターエリアには、「アルプスの少女・ハイジ」の世界をそのまま再現した大ジオラマがある「ハイジのテーマ館」があり、ハイジの村を一周するロードトレイン・ハイジ号や、広い園内をセグウェイで周遊することが出来るセグウェイ園内ガイドツアーなどがあります。
■ 基本情報
- ・名称: ハイジの村
- ・住所: 山梨県北杜市明野町