TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > 東京 > 日光観光は日光東照宮だけじゃない。美しすぎる絶景スポット51選

日光観光は日光東照宮だけじゃない。美しすぎる絶景スポット51選

October 31, 2016324 Views


日光の観光スポットは世界遺産の日光東照宮が有名で、華厳の滝・竜頭ノ滝・戦場ヶ原など四季折々の美しい自然や日光山輪王寺・日光二荒山神社などのパワースポット巡りなど楽しめるスポットが点在しています。関東圏内の人だと、修学旅行で行ったことがある人も多いと思います。

東武特急スペーシアや東北新幹線を利用すれば約2時間でいけて、美術館巡りやライン下り、ホテルでゆっくりスパ三昧などの女子旅もでき、予定が空いた休日にも行きやすい場所なのも人気の理由です。

そんな今まで見ること、知ること、気づくことが出来なかった行きたくなる51のスポットを紹介します。

1.日光東照宮【 日光 】


日光東照宮は、東照大権現の神号を朝廷から与えられた徳川家康を祀る神社で、家康自らの遺言により元和3年(1617年)に徳川二代将軍秀忠によって久能山より遷座され、正保4年(1645年)に宮号宣下があり東照宮となりました。 

Kentaro Ohno
日光東照宮の陽明門をはじめとした55棟の社殿群のほとんどが、寛永11年(1634年)に徳川三代将軍家光の命による「寛永の大造替」によって立て替えられたもので、桃山建築と江戸初期の建築技術の粋を集めたものとなり、平成11年(1999年)に「日光の社寺」として世界遺産に登録されました。

yellow_bird_woodstock
境内にある55棟の建造物には、国宝8棟、重要文化財34棟を含みます。全国各地から集められた名工により施されたという漆や極彩色が美しく、柱などには数多くの彫刻が飾られていますので、見どころ満載です♪その豪華絢爛な美しさは、一見の価値ありですよ!

Andrea Schaffer

■ 基本情報

  • ・名称: 日光東照宮
  • ・住所: 栃木県日光市山内2301
  • ・アクセス: JR日光駅・東武日光駅より東武バスで「神橋」下車 徒歩8分
  • ・拝観時間:  
  •  ◆ 4~10月|8:00~17:00 
  •  ◆ 11~3月|8:00~16:00
  • ・定休日: なし
  • ・電話番号:  0288-54-0560
  • ・拝観料: 大人・高校生1,300円、小・中学生450円
  • ・所要時間: 1~4時間
  • ・公式サイトURL:  http://www.toshogu.jp

日光東照宮の見所まとめ!徳川家康が祀られ、社寺は世界遺産にも登録!

日光東照宮は人気観光スポットとして知っている方も多いと思います。いろは坂や中禅寺湖、華厳の滝なども近くにありますし、今では国内のみならず、海外からのお客様でも連日賑わっています。修学旅行生も多く訪れ、世界遺産にも登録されている歴史のある建物なので、日本人としてここはおさえておきたいという場所ですよね。

2.華厳滝【 日光 】

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%AF%E5%8E%B3%E6%BB%9D#/media/File:Kegon_Taki…
華厳の滝は、那智の滝、袋田の滝とならぶ日本三名瀑の一つとなる滝で、中禅寺湖の水が高さ97m、幅7mの滝となって岩壁を一気に流れ落ちる壮大な眺めを、四季折々に移り変わる周囲の景色と共に楽しむことが出来ます。 とくに山全体が燃えたように色づく、紅葉の時期は人気を集めます。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%AF%E5%8E%B3%E6%BB%9D#/media/File:Lake_chuze…
華厳の滝は、日光開山の祖と言われ日光に数多くの伝説が残されている、下野国(栃木県)出身の勝道上人が発見した伝えられており、滝の名は仏教の経典「華厳経」から名付けられたと言われています。

エレベーターで行ける観爆台からは、間近で滝つぼを見ることができます。爆音とともに水しぶきが弾ける迫力ある光景ですよ!また、人気の紅葉の時期以外にも、5月頃の見事な新緑、6月のイワツバメの飛び回る姿、1月2月の細い小滝が凍る滝全体のブルーアイスなど、四季折々の異なる情景が楽しめます♪

■ 基本情報

  • ・名称: 華厳滝
  • ・住所: 栃木県日光市中宮祠
  • ・アクセス: JR日光駅・東武日光駅より東武バスで「中禅寺温泉」下車 徒歩5分
  • ・営業時間:3月~4月・11月 8:00~17:00、12月~2月 9:00~16:30、5月~9月 7:30~18:00、10月 7:30~17:00(華厳滝エレベーターの運行時間)
  • ・定休日:無休・電話番号:  0288-55-0030(華厳滝エレベーター)
  • ・料金: 華厳滝エレベーター|大人550円、小学生330円(いずれも往復)
  • ・所要時間: 1~2時間
  • ・公式サイトURL:  http://www.nikko-kankou.org/spot/5/ (日光市観光協会)

日本三名瀑の一つ華厳の滝だけじゃない !栃木の滝の名所6選

栃木県と言えば「日光東照宮」「いろは坂」「中禅寺湖」など多くの観光地があります。年間を通しての観光客が絶えませんね。寒暖差がある為に紅葉の名所にもなってます。「華厳の滝」も知られてますね。栃木の滝の名所を紹介します。

3.中禅寺湖【 日光 】


中禅寺湖は、標高1,269m、周囲約25km、面積11.62㎢、最深部163mの湖で、約2万年前に男体山の噴火で生じた溶岩流で、渓谷が堰き止められて原形が出来たとされる堰止湖です。

中禅寺湖は霊地とされていて、明治5年(1872年)まで女人牛馬禁制の地でしたが、その後は昭和初期にかけて東京からの手頃な避暑地として外国人が避暑地として多く訪れるようになり、さらには日本を代表する観光地である日光の主要観光スポットとして、多くの観光客が国内外から訪れるようになりました! 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E7%A6%85%E5%AF%BA%E6%B9%96
奥日光の入り口に位置する中禅寺湖の、のどかな湖畔は四季折々の表情を楽しめます。特に初夏のツツジや秋の紅葉が雄大な自然の見事な光景を生み出してくれます。紅葉シーズンには「もみじ廻り」コースも運されるという遊覧船に乗って、水上からの美しい景色を楽しむのも良いものですよ♪

■ 基本情報

  • ・名称: 中禅寺湖
    ・住所: 栃木県日光市中宮祠
    ・アクセス: JR日光駅・東武日光駅より東武バスで「中禅寺温泉」下車 徒歩3分
    ・電話番号: 0288-54-2496  (日光市観光協会日光支部)
    ・所要時間: 1~3時間
    ・公式サイトURL:   http://www.nikko-kankou.org/spot/12/ (日光市観光協会)

中禅寺湖周辺の観光スポット15選。栃木にある日本100景はすばらしいところがいっぱい。

日本で有名な観光地の日光ですが、日光といってもすてきな場所がたくさんあります。「どこがおすすめなのか」「今いるところの近くにおすすめの場所がないのか」そんな情報がつまっています。せっかく日光に来たのですから、中禅寺湖周辺で満喫していけるお手伝いをいたします。

4.戦場ヶ原【 日光 】


戦場ヶ原は標高1,395mにある湿原。男体山の噴火によって出来た堰止湖が湿原になったもので、総面積400haの広さがあります。ワタスゲ、ホシザキシモツケなどの100種類以上の湿原性植物やノビタキ、オオジシギなどの湿地帯に棲息する鳥類がいることから平成17年(2005年)にラムサール条約登録湿地となりました。

戦場ヶ原は、中禅寺湖を争って男体山の神と赤城山の神が争って戦場となったという伝説が由来とされており、戦場ヶ原の幻想的な朝の風景や満天の空と天の川を眺めから、神代の昔にはそのようなことがあったのでは無いかと思わせるような神秘的な雰囲気を感じさせます。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E5%A0%B4%E3%83%B6%E5%8E%9F#/media/File:S…
湿原をぐるりと囲むように整備されている自然探究路は、ハイキングコースになっています。2時間ほどで歩けるこのコースには、350種類にも及ぶ植物が自生し、野鳥の種類が多いことでも有名ですよ。男体山を背景に広大な湿原を見渡せる展望ポイントからは、一年を通して自然壮大さを楽しめます!

■ 基本情報

  • ・名称: 戦場ヶ原
    ・住所: 栃木県日光市中宮祠
    ・アクセス: JR日光駅・東武日光駅より東武バスで「三本松」下車 徒歩1分
    ・電話番号: 0288-54-2496  (日光市観光協会日光支部)
    ・所要時間: 1~4時間
    ・公式サイトURL:   http://www.nikko-kankou.org/spot/10/ (日光市観光協会)

戦場ヶ原のハイキングを楽しもう!見渡す限りの大湿原と美しい夜空が魅力的。

戦場ヶ原の魅力を堪能できるハイキングについてご紹介します。栃木県日光市の国立公園内にあるこの場所は、広々とした高層湿原となっています。ここから、彼方にある山々や草原を眺めていると、ここは何処?と自分が今、関東地方にいるとは思えない気分になってしまいそうです。

この記事に関係する

  • 中禅寺湖周辺の観光スポット15選。栃木にある日本100景はすばらしいところがいっぱい。中禅寺湖周辺の観光スポット15選。栃木にある日本100景はすばらしいところがいっぱい。
  • 日帰りでも日光を満喫できる!ハズせない日光のオススメの観光スポット3選日帰りでも日光を満喫できる!ハズせない日光のオススメの観光スポット3選
  • 戦場ヶ原のハイキングを楽しもう!見渡す限りの大湿原と美しい夜空が魅力的。戦場ヶ原のハイキングを楽しもう!見渡す限りの大湿原と美しい夜空が魅力的。
  • 日光東照宮の見所まとめ!徳川家康が祀られ、社寺は世界遺産にも登録!日光東照宮の見所まとめ!徳川家康が祀られ、社寺は世界遺産にも登録!
  • 栃木観光でおすすめしたい50のスポット。関東の名観光地の見どころはここ!栃木観光でおすすめしたい50のスポット。関東の名観光地の見どころはここ!
  • 日本が誇る「至極の絶景」まとめTOP10【2016決定版】日本が誇る「至極の絶景」まとめTOP10【2016決定版】

カテゴリ: 東京, 東北, 栃木, 記事, 関東 関連キーワード: スパ, ハイキング, パワースポット, ホテル, 世界遺産, 人気観光スポット, 公園, 国立公園, 女子旅, 山, 建物, 湖, 滝, 自然, 観光スポット, 重要文化財

人気ランキング

  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
  • いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
  • 北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選
  • 九州の絶景カフェ31選。山あり海あり!ぬくもりを感じます九州の絶景カフェ31選。山あり海あり!ぬくもりを感じます
  • 鮎釣りができる場所全国31選鮎釣りができる場所全国31選
  • 東京駅の諸国ご当地プラザで買えるオススメお土産21選東京駅の諸国ご当地プラザで買えるオススメお土産21選

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms